


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo
モニタで借りたものと、自分で購入したものがあるのですが、左の借用品のほうが
USBからの充電ができなくなりました。
マクロUSBコネクタの耐久性はこんなものなのか、単なる外れなだけでしょうか?
特に乱暴に使っていないし、前機種のT-01cは年中USBで充電してしましたが
特に問題はなかったです。
書込番号:14388993
1点

今はいいですけれど、充電とかイヤフォンの差し替えがひんぱんなので耐久には不安がありますよね。
今気付いたのですが、端子の横に「水濡れチェックのマーク」があったのですね。
これがにじむと保証外になるのでしょうか・・。
書込番号:14390606
0点

>今気付いたのですが、端子の横に「水濡れチェックのマーク」があったのですね。
>これがにじむと保証外になるのでしょうか・・。
この部分(USB)とリアパネルはパッキンが入っていて、防水構造になっているので、
水濡れと判断されたら保障外になる可能性が高いですね。
書込番号:14405865
0点

私はIS13SHが充電できなくなりました。
ケーブルも変えたり他のスマホでも検証した結果、本体の故障で修理となりました。
IS03は今でも全く異常ないので、コネクター見比べてみたらIS13SHは強度が弱そうに見えました。
現在使用しているIS12Sついては、とても頑丈そうな端子です。
最近のシャープの仕様なのでしょうか・・・
機種は違いますしauですが、少しでも参考になればと思い書き込みさせて頂きました。
書込番号:14406358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>現在使用しているIS12Sついては、とても頑丈そうな端子です。
プロフィール・プロさんの感想でよろしいのですが、上の写真で
SH-06Dのコネクタはどう感じますか?
T-01cは、1年数ヶ月ですが、年中USBから充電していましたが
特に問題はなかったです。
書込番号:14406960
0点

比較的IS03の端子と似ています。
多少上部が違いますが・・・。
IS13SHの端子は上下左右が分離していました。
左右の遊びも大きかったです。
IS12Sは四方が一体式でがっちりしています。
コネクタを軽く上や下にストレスを与えると充電が切れる状態でした。
色々なケーブルを試しました結果、ケーブルによっても症状の発生頻度に差が有ります。
一番たちが悪かったのが、ショップの端子で発生しなかったことです(笑)
いずれにしても他のケーブルで発生したり、発生するケーブルで他の端末が正常であれば、修理をおすすめします。
内部基盤との剥離だったりすると厄介です。
少なくとも2年は使うでしょうから、充電できなくなる前に対応した方がよろしいかと思います。
書込番号:14413542
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2017/01/24 23:26:38 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/01 0:45:35 |
![]() ![]() |
10 | 2014/07/09 12:00:26 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/26 19:18:30 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/30 11:00:17 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/21 0:46:12 |
![]() ![]() |
13 | 2014/03/22 8:07:20 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/02 13:24:21 |
![]() ![]() |
7 | 2013/11/22 15:50:03 |
![]() ![]() |
6 | 2013/11/26 18:17:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





