


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
auのことに詳しくないので教えてください。
この機種、非常に評判がいいのに発売直後からMNP一括0円などということを聞きます。
仮に今後MNP、端末一括0円、CB5万円 という条件でこの機種を契約し、
音声発信なし、3G使用なし、wifiのみでの使用。という条件で使用した場合、
月々のランニングコストって2000円前後に出来ますか?
しかもそれが出来るなら月々のランニングコストをCB分で2年
賄えることになり、寝かせられるようなナンバーがあれば
ほぼタダのような状況で当該機種を入手し、wifiのみという
限られた環境ではあるものの、使用することが出来るということでしょうか?
書込番号:14618583
2点

ランニングコストは、\785-/月でしょう。
自己利用なら半年ぐらいは補償にも入るでしょうからその分プラスです。
2年縛りの回線からMNPした場合ですと、解約金・MNP料・新規契約で、¥15,225-
初月はパケホや補償やコンテンツ必須になるでしょうから、約\10,000-
合計は=15,225+10,000+(785x23)=\43,280 ぐらいでしょうか。。。
これに補償の分を加算してください。
店によってはCBまで足掛け3ヵ月とかかかるケースもあるので、プラス\20,000-の可能性もあります。
CB5万なら ほぼタダで使えますネ。
MNP乞食と揶揄される方々は自分で使用しないで売却し、回線も半年でマタMNPするようですが。。。。
書込番号:14618638
4点

とらx3さん
早速ご教示頂きありがとうございます。
780円/月ですか?本当ですか?
もしよろしければ何というプランに
入ることで780円/月という額に抑えられるかも
教えて頂けないでしょうか。
私は今のドコモの端末を3年持っていて、
(ドコモ自体は15年ほど)
しかも途中で壊れたため、当時現金一括で
購入できた機種にて使用中です。
MNPに関して機種の残存費用なども発生しないため、
まさにwifiだけでいいならCB3万円くらいでも
機種本体の価格を考えればMNPは非常にお得なのですね。。。
ありがとうございました。
書込番号:14618685
0点

auだと2年縛りの「誰でも割」で「プランEシンプル」だと \780-/月 です。
ユニバーサル\5-を加算して \785-/月 です。
docomoの「タイプ シンプル バリュー」と同じですね。
書込番号:14618737
1点

とらx3さん
ありがとうございます。
ソフトバンクのiphoneのようにパケット上限金額の
決まったプランには強制的に入れられることは
ないのですね?
スマホなのにその最低料金のプランだけでいいとは
知りませんでした。
もっと言うと今使ってるドコモがスマホではないので
ドコモのプランもあまりわかってないのですが・・・
ただ同じキャリアを長く愛用してもあまりメリットが
ないようなので、今回は使用エリアに不安の残る
ソフトバンクではなくauへのMNPを考えていました。
ご教示頂きありがとうございました。
書込番号:14618766
0点

au自体がプラン強制やパケホ強制することはありません。
docomoも同じです。SBMは知りません。
ただ、格安販売・CB付き販売の場合
販売店がパケホ・オプション・コンテンツ加入を必須条件にします。
なので初月とかCB受取りまでは出費を覚悟しておきませう。
格安販売でCBナシなら 翌月から再安プランにしてパケホその他をすぐ外します。
CB付きならCB前に外すとCB貰えなくなるのでCB受取り後にアクションです。
書込番号:14618835
0点

とらx3さんの「\785-/月」 ですが、”パケット通信などを行わない状態”なので注意が必要です。
パケットを飛ばすとその月に即「au.NET利用料525円 (税込)」がかかり、さらにとらx3さんの「プランEシンプル」の場合は「0.105円/パケット」がかかります。それも最低料金がないかわりに青天井なのでここも注意が必要です。
また、定額料金プランに入らないことでキャッシュバックや端末購入時の割引きにも大きく影響する場合もあります。まあ、この辺りは店舗によってもあれこれあるようなのでその時にあちこちの店舗を調べて廻らないと何とも言えないですが。
書込番号:14618838
0点

とら×3の話しは間違えだらけですね、スマートホン促進委員会、無職の会長さん(-ω-)(笑)
書込番号:14618868
2点

>> 菅谷麗菜さん
auへのネガキャンばかりではなく、
今度は スレチ以前の アラシ行為ですか(嘲笑)
情けない生き物やなぁ。。。。
書込番号:14618893
7点

あるえふさん、菅谷麗菜さん
レスありがとうございます。
私が無知ゆえに教えてください。
あえてとらx3さんのレスを引用させて頂くと、
格安販売でCBナシなら 翌月から再安プランにしてパケホその他をすぐ外します。
→これは可能か不可能か言われれば一応可能なのでしょうか?
極端な話をしてしまうと、当該機種をMNP一括0円で契約し、
上記のとおりパケホその他を外してしまう。携帯本体の
SIMカードを引っこ抜いて2年間触らない。
なんて状況であれば月785円のランニングコストは可能ということで
よろしいですか?
私はほとんど音声発信をすることはなく、勤め先を含めてもwifiが使用できる
無線LAN施設の整った場所に居ることが多いので多少間違ってパケットに
繋ぐことになっても上記のことが出来るのであれば私の使用状況では
十分な気もします。
私に限らず携帯を2台持ってる方で、1台を使わなくなってきた。
なんて方は2万円のCBがあるだけでも2年あれば元が取れて
しまうということでしょうか(気の長い話になりますが。。。)
書込番号:14618900
0点

連投すみません。
あるえふさんのおっしゃっている「パケット」は
wifiを使用してパケットを飛ばしても即、請求に
反映されてしまうのですか?
書込番号:14618911
0点

3G通信の場合ですね。WiFi通信は関係ないです。
ただ、auの設定やサービスの開始/解除にいつ3Gパケットを飛ばす必要があるかは断言できない点もあるので・・・。
個人的には3GやWiMAXをまったく使わないのであればスマートフォンを苦労して不便な使い方するよりも通話用の機体は別に持って7インチタブレットとかにしたほうが使い勝手が良いような気はします。
書込番号:14618998
1点

とら×3は基本的な知識しかないのに説明しない方がいいでしょうね。私がいいましょう!本体0円の内訳をいいますね、最低基本料金780円、ISNET315円、ISフラット5460円、auスマートパス390円、安心サーポート、セキュリティ525円、ユニバーサルサービス料5円、WiMAX使用料525円、最低月に6950円かかります。本体0円の場合2年縛りですから、2年間使用で169200円かかります。本体0円で配ってもauは全然もとが取れる計算になります。もし2年以内に解約すると9975円はかかります。この多額の料金争いのために今のスマートホン業界は他社の顧客獲得に向けて躍起になっています。安心サポートは必ず入っておいた方がいいでしょうね。3年間の保障サービスと保障外修理のとき5250円の上限で修理ができます。auは月末締めの翌25日引き落としです。次回は6月25日引き落としされます。上記の使用料の他に新規事務手数3150円が加算されますよ(^_^)
書込番号:14619010
2点

>> 菅谷麗菜さん
質問の意図に沿わないレスは迷惑なだけですよ。
限りなく哀れなことで.....
書込番号:14619070
12点

皆さん
色々ご教授頂きありがとうございました。
実際の使用となると、あるえふさんのおっしゃるとおり、
通話用の携帯とタブレットあたりが便利なんでしょうが、
先にも申し上げたとおり、当方はほとんど音声発信を
しないので、非常に興味深く、役に立ちました。
MNPは一括0円を狙って、多少3Gでつなぐことになっても
毎月最少額での運用にしてみようと考えています。
CBが数万ついて来るなら万々歳です。
ありがとうございました。
書込番号:14619146
0点

便乗質問で申し訳ないですが、本体一括0円購入の場合、ISフラットに加入しても毎月割って効かないんですかね?
今まで一括0円購入したことが無いので、ご存じの方ご教示下さいませ。
書込番号:14619333
0点

毎月割はもちろん付きます。他のネット回線+電話の割引も+されて毎月−割引きされます。毎月割→−1050×24回(2年のみ)2年以降は−980円の永年割です。あと捕捉ですがauスマートバリューの場合さらにそこから−1480円×24回が値引きされます。固定通信サービスでネットと電話が申し込みの人のみ適用されます。
書込番号:14619416
2点

>本体一括0円購入の場合、ISフラットに加入しても毎月割って効かないんですかね?
本体の購入価格とは関係なく、毎月割は条件を満たすと、適用されます。
パケット割引サービス「ISフラット」か「ダブル定額」加入で、毎月の利用料金から最大24ヶ月間割引です。
以下は、機種変更の場合の割引額ですが、仮に同じだとすると、
1,260円/月×24ヶ月=30,240円割引
本体一括0円で購入して、毎月割を24ヶ月適用すると、
実質−30,240円です。
書込番号:14619430
1点

菅谷麗菜さん
KT0329さん
早速のご返信ありがとうございます。
これまで見てきた0円機種と違い、この機種には物欲の虫が騒ぎっぱなしです。
丁度来月がSoftBankの更新月という事で、MNP一括0円を狙っていましたが、予想よりも早くチャンスが巡ってきたようで正に嬉しい誤算と言ったところでしょうか。
後は狙っている赤が売り切れない事を祈るばかりです。
書込番号:14619637
0点

念のため、来年にかけてのLTEの波は意識しておいた方がいい様には思います。。。
書込番号:14620085
1点

>とらx3さんの「\785-/月」 ですが、”パケット通信などを行わない状態”なので注意が必要です。
>パケットを飛ばすとその月に即「au.NET利用料525円 (税込)」がかかり、さらにとらx3さんの
>「プランEシンプル」の場合は「0.105円/パケット」がかかります。それも最低料金がないかわりに青天井なのでここも注意が必要です。
間違った情報は流さないように。
プランEシンプルは仮に3Gでデータ通信してしまってもパケ代は5985円の上限ですよ。
私は自営業で屋内での使用がほとんどなので、プランEシンプルでEVOとEVO3DをWifi運用してます。(基本料780円)
外出先などでどうしても必要な場合に3G通信しますが、青天井になることはありませんよ。
翌月に3Gを使わなければパケ代は加算されず、基本料780円に戻ります。
パケ代が上限まで達するとISフラットより高くなってしまいますが、3Gを滅多に使わない環境の人にはお薦めのプランですよ。
書込番号:14624979
3点

sakurakuraさん:
訂正どもです。
メールでauに問い合わせて確認を取ってみたら確かにそうなってますね(汗)
中段以降に〈「ご請求上限金額」適用可否一覧表〉
http://www.au.kddi.com/service/ezweb/chui/index.html
こういうわかりやすい表を作っておきながらこれ以外の所からココに飛ぶようなリンクがないってのは、やはりお互いの安心のために何らかのパケット定額にしてもらって「パケット代がそこまで使ってないのにすぐ上限額に」とか「PCを繋いだら請求が数万円に」とかいうトラブルを避けたいからなんだろうなぁ・・・。
書込番号:14625581
1点

あるえふさん
いえいえ、かく言う私も最悪の場合パケ代青天井覚悟でWiFi運用
しようと思ってプラン変更しましたから。
請求書見て定額が適用されていてビックリでした。
プランEシンプルで検索すると、下記のように一目瞭然の料金ページに飛びますが、
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/gangan_mail/index.html
通常に料金・割引から探そうとすると辿りつけません。
スマフォにはISフラットしかないように思い込ませるauの姑息な根性が見え隠れします^^;
書込番号:14626034
1点

sakurakuraさん
あるえふさん
役立つ情報をありがとうございます。
auにかなり惹かれてきました。
sakurakuraさんの情報を元に考えると以下のような
理解なのですが、合っていますでしょうか?
例えば今年の年末や来年の3月などにこの
HTC Jが
MNPではなく全くの新規一括0円 CB3万円
という条件で購入した場合
sakurakuraさんのような使い方でプランEシンプルでの
契約にしたら
780円×24ヶ月=18720円
なのでCB分で十分元が取れてしまうということですか?
そして2年経って誰でも割りの違約金のかからない月に
またMNPで良い条件があればそこに移れるということに
なりますか?
いろんな板を見ていてEVO 3Dが新規一括0円を
最近やってるとのこと。
EVO3Dであれば 780円×24ヶ月=18720円
の条件で維持できるということでよろしいですか?
書込番号:14627544
0点

-4℃さん
私の最新の請求額です(5月分)
金額 内訳
基本料金 723円
基本使用料(プランEシンプル) 1486円
誰でも割+家族割 -743円
WEB de 請求割引 -20円
オプション使用料 600円
IS NET 300円
安心ケータイサポート 300円
通話料(プランEシンプル) 100円
ご利用通話料 120円
誰でも割+家族割(通話料) -20円
パケット通信料(プランEシンプル) 827円
ユニバーサルサービス料 5円
消費税 112円
<合 計> 2367円
この月の3G通信は、数回のメールチェックです。
3GをOFFでもサーバーにe-mailが届くと通知領域にサーバーにメールがありますと通知されるので、その時だけ3G通信しています。
オプション加入等で金額は変わるでしょうが、主にWiFi運用であればこのくらいでいけます。
ただ、このプランの場合はIS NETへの加入が条件だったような・・・
それでも安心ケータイサポートに加入しなければ、上記から―300円になるので、通話と3G通信しなければCBが3万円あれば元は取れますね。
ただ、一括0円の場合、安心ケータイサポートなどの加入が必須の場合もあるのでなんとも言えませんが。
書込番号:14628612
1点

sakurakuraさん
詳細な情報をありがとうございました。
この月の3G通信は、数回のメールチェックです。
3GをOFFでもサーバーにe-mailが届くと通知領域にサーバーにメールがありますと通知されるので、その時だけ3G通信しています。
↑これに伴う通信料が827円ということですね。
EVOとEVO3Dと2台お持ちとのことでしたが、仮にどちらか一方は
メールアドレスを設定もせず、そのサーバーにメールがあることの通知すら
なくなれば、まさに1000円強のランニングコストで持ち続けることが
出来るのですね。
更に音声通話も一切せず、安心ケータイサポートが必須でなかったりすると
もっと安くなるのですね。
この機種でなくても、MNPではなく新規一括0円 CB3万円とあったら必要なくても
ついつい契約してしまいそうですね。
これから夏に向けてHTC Jの販売情報のチェックが日課になりそうです(笑
書込番号:14628873
0点

-4℃さん
すみません^^;
誤解を招く書き方をしましたね。
>3GをOFFでもサーバーにe-mailが届くと通知領域にサーバーにメールがありますと
通知されるので、その時だけ3G通信しています。
の部分ですが、メールの通知自体は課金されません。
ですので、後でWiFi通信で受信すればパケ代は0円です。
私の場合はすぐに確認したいメールがあったので、通知された時に3G通信をONにして
メールを受信したから課金されています。
>その時だけ3G通信しています。
は、通知が3G通信で課金されているという意味ではなく、通知があった時だけ私自身が
3GをONにしてメールを受信した・・・という意味でした^^
>EVOとEVO3Dと2台お持ちとのことでしたが、仮にどちらか一方は
>メールアドレスを設定もせず、そのサーバーにメールがあることの通知すら
>なくなれば、まさに1000円強のランニングコストで持ち続けることが
>出来るのですね。
2台持ちでメールも通話もしないのであれば、auと契約するメリットがなにもないので
オークションなどで白ロム機を購入してWiFi運用すればランニングコストは0円ですよ。
キャリアと契約しなくても使えますから。
通話機能は必要とのことであれば、-4℃さんの考えているとおりで大丈夫です。
メールアドレス設定しても3Gで通信しなければ大丈夫ですし。
書込番号:14628935
0点

sakurakuraさん
本当に何から何まで申し訳ないのですが、これも
知りたかったのでご教授くださいませんか。
>2台持ちでメールも通話もしないのであれば、auと契約するメリットがなにもないので
オークションなどで白ロム機を購入してWiFi運用すればランニングコストは0円ですよ。
確かにそのとおりなのですが、オークションの白ロムと言っても
比較的新しい機種ならそれなりに高くありませんか?
同じようなwifiのみの使い方で「新規一括0円 CB○万円」
というauのものでCB分でランニングコストが相殺できるのであれば
オークションでの落札金額がかからない分だけ携帯電話会社と
契約してしまう方がトータル的には安いんですよね?
まあ2年もの間、何かの契約に縛られている。。。という感覚が
付きまとうよりはいいのかもしれませんが、2年使うなら
携帯会社と契約した方が得だと思ってるんですが違うのですかね?
または新規でなくとも携帯を2台所有していたが、内の1台は
もうほとんど使わない。というような方であれば巷で言うところの
MNP弾にしてしまった方が端末代以上に浮く可能性もあり、
あえて白ロムを選択するメリットはあるのでしょうか?
かくいう私は別のスレも書きましたがアンドロイドのタブレットを
購入しましたので、HTC Jなどに求めるのは携帯電話としての
機能になります。
殆ど使わないものの、緊急の場合もありますし音声発信も
3Gも一応使える方がよく白ロムは候補ではないのですが・・・
書込番号:14629077
1点

>30件近いレスを要する質問でしたっけ。。。。
と、駄レスをつけてスレを消費してる件^^
-4℃さん
白ロムの件は気にしないでください^^
携帯機能として必要であれば、auとの契約が必須ですから、後はCBされる金額との兼ね合いですね^^
書込番号:14629597
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/02/18 14:40:29 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/06 8:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/24 20:34:42 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/07 11:15:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/16 20:50:08 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/25 21:29:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/03 17:14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/30 19:47:52 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/24 10:53:16 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/18 21:52:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





