


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
gmailの新規作成についてです。
gmailでメールを新規作成する際に宛先に送信先のアドレスを打ち込まないでいい方法はありますか?
Eメール作成のように連絡先から選択するという方法はできないのでしょうか?
先に連絡先を開きメールアドレスをタップしてgmailを選択すればできるのですが、gmailからの選択の方法が分かりません。
書込番号:14766738
1点

他にスマートな方法が思い浮かばない・・・。
あまりスマートではありませんが
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.yume.ContactPicker
このようなアプリを入れてマッシュルームから連絡先のメールアドレスを呼び出すのはどうでしょう?
書込番号:14766864
0点

Gmailの場合、一文字打てばアドレスの候補が出ます。
その中から選べば良いかと。
もしくは、Eメールアプリではなく、もう一つあるメールアプリ(最初からあるGmail、Eメール、メールの3つの中のメール)にGmailのアカウントを設定すれば、連絡先から選択できます。
書込番号:14766906
2点

すみません追記です。
メールだと、初期で署名に”HTC Jより送信”と入ってます。
設定にある一般設定の中に署名があります、そこを削除するなり、新しく書き込むなりすれば上記は無くなります。
意外に無視されがちな初期からあるメールアプリですが、個人的には便利なんですけどね。
書込番号:14766927
0点

地味だけどよく使うのが日本語入力アプリです。
デフォが iWnn だからソレ!と決めずに他のものも試せば期待に沿うものが見つかるのでは?
POBoxなら連絡先引用というプラグイン、
ATOKなら ATOK ダイレクトに メルアドピッカーがあったような、
simejiもContactPickerがあったような、、、プラグインアプリも色々あるし。。。
書込番号:14766973
1点

TOのところにメールアドレスじゃなくて名前のふりがなを入れれば候補出てきますね。
書込番号:14767067
1点

みなさん返信ありがとうございます。
アルファベットを入れたらでるのは見つけたのですが、複数の人に送るときに不便だと思い、ふりがなで候補がでてきました。
追加で質問なのですが、PCにてgmailを作成するときにスマホ内のアドレスを使用したいときには1度なにかしないといけないのでしょうか?
連絡先を選んでも何も表示されません
書込番号:14767251
0点

まったりと!さん
Eメールアプリではなく、もう一つあるメールアプリ(最初からあるGmail、Eメール、メールの3つの中のメール)にGmailのアカウントを設定すれば、連絡先から選択できます。>
どのようにするのでしょうか?
Gmailを開いて何か設定できるのですか?
書込番号:14767260
0点

Gmailの連絡先はGmailサーバー側に保管されます。
この機種に限らずAndroid携帯は『同期』という手法でGmailサーバー側の連絡先を取り込んで使っています。
この機種で新規に連絡先登録をする際、どこに保存するのかを選択出来るのですが、『HTC』に登録した連絡先は当然ながらGmail連絡先には反映されませんから、パソコンでGmailを使う時も連絡先の引用は出来ません。
パソコンのGmail連絡先と『同期』をとるなら、連絡先登録時に必ずGmailアカウントへ登録するようにしなければなりません。
書込番号:14767319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

taroちゃんぺさん
すでに登録されている連絡先をPCのgmailと同期させる方法はないのですか?
スマホを見ながら手入力するか、登録しなおすかしかないですか?
書込番号:14767380
0点

ATOKを使用すればマッシュルーム機能を使って入力中にアドレス帳を呼び出せます。
これがあるとないとでは、雲泥の差だと思います。
書込番号:14768372
0点

えっ?
マッシュルームなんて使うまでもなく、TOのところにアドレス帳の読みの一部分だけ入力すれば候補が出ますよ。
たとえば「山田太郎」さんが登録されていたとすると、TOの欄に「たろ」と入力した段階で候補が出ますから、目的のアドレスをタップするだけです。
何のアプリもアドオンも要りませんから、これが一番スマートな入力方法じゃないでしょうか。
この方法はEZwebメールアプリでも使えます。
書込番号:14768425
1点

モッダさん
仕事で遅くなりました。
初期で入ってるメールというアプリがあるんです。
初期でメールアプリは3種あります、Gmail、Eメール、メール、の3種です。
メールを初めて起動するとアカウントの設定になります(添付参照)、そこでGmailを選べばアドレスとパスを入力すれば良いです。
パソコンで使ってるメアドもあれば設定するのも手です。(個人的にドメイン使用してますのでこの初期メールアプリはよく使うんです)
連絡先はちゃんと使えますよ。
書込番号:14769029
1点

電話側に登録してしまった連絡先は、HTCsync+Outlookでパソコンと同期がとれるようです。
ただ、Outlookからオンライン上のGmail連絡先へexport出来るのかはわかりません。
書込番号:14769346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僭越ながらそもそも「Gmailアプリ」についてはこの機種固有のものでは無いので、ここで詳細なレクチャーや議論をしてもしょうがない気もしなくはないですが・・・(汗)
この機種を含むAndroid端末からGmailを利用するのには「Gmailアプリ」を使うのが一般的ですが、まったりと!さんの投稿にもありました通り「メール」アプリを使う方法もあります。
しかしながらそれぞれ一長一短あります。
モッダさん自身「Gmailアプリ」に不満を感じたわけでここに疑問を呈しておられるわけですし。
けれど「Gmailアプリ」はPUSH通知といって、メール着信があったらサーバー側からスマートフォン側へ「メールが届きましたよ」と自動で教えてくれます。
一方、「メール」アプリはパソコンのメールソフト同様、自らがメールサーバーへ新着メールがあるか見に行く必要があります。
新着確認を自らしなければいけない=通信量も増えますしバッテリー消費も多くなります。新着確認間隔を延ばせばメールの着信に気付くのも遅くなりますし、かといって間隔を短くすればバッテリー消費が気になる。
あとはこのあたりを自分なりに検討し、どのアプリを使うかをチョイスすればいいのかと思います。
書込番号:14769381
1点

> 新着確認を自らしなければいけない=通信量も増えま すしバッテリー消費も多くなります。
そんなことはありません。
どちらもバッテリーや通信量への負荷は変わりません。
どちらも設定→アカウントと同期で同期させるかどうかを設定します。
Gmailはアカウント単位の項目になっていて、その中で更にGmailを同期させるかどうかを選びます。
メールも同じくアカウントごとに設定します。
書込番号:14769704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たくさんの回答ありがとうございます。
まったりと!さん
メールアプリありました。
メールというアプリの存在をまったく知りませんでした(汗)。
taroちゃんぺさん
すでに登録したアドレスのPCでのgmailでの連絡先は難しそうですか。
メールアプリのPUSH通知がないのは私的には痛いですね。
古狸庵さん
いつもありがとうございます。
ひらがな入力して候補を表示が一番楽そうです。
とりあえずgmailアプリとメールアプリを使用してみます。
みなさんありがとうございました
書込番号:14770111
0点

基本アプリの「連絡先」使ってGmailへのコピーできるハズですが。
連絡先のメニューから「連絡先を管理」>「連絡先をコピー」で
ここから連絡先をコピーで「電話」を選択。ここに連絡先をコピーでGmailのアカウントを選択して下さい。
コピー後に同期が終わればPCで利用してるGmailの連絡先に出てくると思います。
書込番号:14771121
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/02/18 14:40:29 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/06 8:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/24 20:34:42 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/07 11:15:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/16 20:50:08 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/25 21:29:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/03 17:14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/30 19:47:52 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/24 10:53:16 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/18 21:52:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





