『有機Elの寿命について。』のクチコミ掲示板

HTC J ISW13HT au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 5月25日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.0 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1810mAh HTC J ISW13HT auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『有機Elの寿命について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTC J ISW13HT au」のクチコミ掲示板に
HTC J ISW13HT auを新規書き込みHTC J ISW13HT auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

有機Elの寿命について。

2012/11/29 21:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 HTCj2さん
クチコミ投稿数:302件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

ペンタイルの発色は、まともに見えるのは何年でしょう?

最初だけなんすね、発色が良いのは。

騙されたと思ってあきらめますか?

書込番号:15409721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/11/29 22:49(1年以上前)

少なくとも1万時間以上はありそうですから、一日中つけっぱなしのスマホ中毒でなければ、実用上問題になることはないはずです。
テレビとは使用時間が違いますから。
まあ、正確なところは少なくとも数年後にならないとわかりませんし、その頃にはほとんどのユーザーは別の機種を使っているでしょう。

書込番号:15410185

ナイスクチコミ!2


スレ主 HTCj2さん
クチコミ投稿数:302件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/11/29 22:52(1年以上前)

多分二年位しか、使わない(笑)

書込番号:15410203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2012/11/30 00:11(1年以上前)

ペンタイルというか、有機ELの寿命なら、何もエージングしていなければの話ですが、前にみた資料では3000時間程度だったと記憶しています。 

本来ならエージングして、暗くなってから出荷するので、そういう意味なら数万時間だったと記憶していますが、記憶が曖昧です。

最初の方の場合でも、暗くなったとはいえ、通常の液晶程度の明るさですから、使用上は問題ないか
と思います。

というか、見たのがソニー製有機ELの話なので、この製品は、実用上どれくらい保つのかわかりません。
2年は実用出来ると思いますが、、、、

書込番号:15410697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2012/11/30 11:37(1年以上前)

『良』『悪』と忙しいですね〜^ ^;

>とりあえず、壊れたら買い換えます。(笑)
>LGの液晶タイプにするか?もしくはiPadミニかいます 。(笑)

と、言われているのだから気にすることないでしょ!?

上記の方も言われてますが、油絵のような発色の画面ですよね。

私はスマホには iPhone のような画面は求めてなく、2年程度使える耐久性があればOKです。綺麗で耐久性があるにこしたことはないですがね ^ ^;

書込番号:15412050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2012/11/30 12:31(1年以上前)

>油絵
SKICAPさんの言う油絵のような発色と言うのがよくわからないですが、液晶画面になれ親しんだ世代の方は、有機ELの様な自発光型の画面には違和感を覚えるのかもしれませんね。

私はブラウン管世代なので、液晶の画面は好きではありません。
液晶は黒(暗部)の表現が苦手ですからね。

液晶で黒を表現するには、パネルの電圧を高くするか、ピクセル単位にバックライトを搭載して、輝度にあわせて発光をおさえる(消灯する)必要があるかと思いますが、どちらもモバイル向けの技術ではないですしね。

それでもシャープさんや、ジャパンディスプレイさんは頑張って研究しているようですが。
必要な消費電力を抑えられれば、表現力も上がりますからね。

個人的には、早くソニーのCrystalLED(LED時発光型ディスプレイ)を製品化してほしいです。。。
まだモバイルで使えるようなドットピッチの精細化は難しいかもしれませんが。

書込番号:15412254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HTCj2さん
クチコミ投稿数:302件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/11/30 12:43(1年以上前)

そうですよね。不具合らしい不具合もないし。いいですよね。

画面は、結構好きですよ。

書込番号:15412315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HTCj2さん
クチコミ投稿数:302件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/11/30 12:45(1年以上前)

IGZOは、いいんですかね?

とりあえず、二年縛りあるので(笑)

書込番号:15412322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kupo22さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2012/11/30 20:44(1年以上前)

私は一年経つ寸前にどこか壊して安心サポートで新品にします。
 
安心サポートは一年以内なら無料でやってくれますから。

書込番号:15413967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2012/11/30 21:28(1年以上前)

CrystalLED TV待ち遠しいですね。

結晶系のTFTで高速動作させ、残像の全くない
画面を見てみたいですよね。

ただ、無機ELは確か作動電圧が高くモバイル用
には難しいかもしれませんが(((^_^;)

書込番号:15414182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/11/30 21:44(1年以上前)

なにをもって寿命というのか分かりませんが、焼き付きは5ヶ月目に気づきましたよ。
実際はもっと前から焼き付いていたかもしれません。
1日の半分も画面表示させてないですけどね。

書込番号:15414270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2012/12/01 01:22(1年以上前)

>mac0100さん
ソニーのCrystalLEDは、無機EL(面光源)でなく、通常のLED(点光源)です。
まぁ消費電力はまだテレビ用の開発すら研究中の物ですから、モバイル向けには到底無理な感じなのは確かですが。
ざっと調べてみましたが、新しい情報も特に見かけませんねぇ…

書込番号:15415264

ナイスクチコミ!1


スレ主 HTCj2さん
クチコミ投稿数:302件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/12/01 10:42(1年以上前)

とりあえずHTCjに不具合無く嬉しいです。

書込番号:15416353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2012/12/01 16:53(1年以上前)

>IGZO
私自身はまだ実機を確認できていないのですが、
携帯向けアプリ制作などで全ての最新端末を扱っている知人に話を聞いてみた所、
「SH-02E触ったけれど、HTC Butterflyの画面がキレイすぎて印象にない」
との回答でした。

…参考にならない話で申し訳ありませんが、一応報告しておきます。

書込番号:15417690

ナイスクチコミ!1


スレ主 HTCj2さん
クチコミ投稿数:302件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/12/01 17:11(1年以上前)

いくら、液晶が良くなってもコンテンツがないんだよね。YouTubeとか汚いし。

書込番号:15417764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2012/12/03 03:37(1年以上前)

すぽっとあうと さん

失礼しました。SonyのCrystalTVは点光源無機EL素子ではなく
PN半導体構造を持った点光源ダイオード(LED)だったんですね。

有機ELが最近は有機LEDと呼ばれていますが、私はあくまで
有機ELのジャンルなのだと勘違いしていました。

■EL素子 (electro-luminescence) →電圧駆動、
100〜300V印加(硫化亜鉛等)、面発光素子が多い

■LED素子(light emmission diode)→電流駆動ダイオード、
数ボルト印加、点発光能動型素子が多い

electro-luminescenceとlight emmissionは同じように扱われて
いて、要は半導体構造を持っているかどうかなんですね。


ソニーは画素ピッチを630μ(0.63ミリ)まで小さくしていますが、
まだ現状ではこれ以上小さくする事は難しいようですね。

「塩をふっただけで食す」と担当は言ってるようですが、
素性がよくて劣化の少ない素子のようですので
早く販売してほしいですよね。そして携帯にも…(*^_^*)

書込番号:15425094

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
何気に連写がいい 1 2020/02/18 14:40:29
昔この機種を使用していました。 1 2018/04/06 8:06:53
遂に限界⁉ 3 2017/10/24 20:34:42
もう寿命が近い、現役使用は限界か??? 3 2017/05/07 11:15:01
突如電源Off 6 2017/05/16 20:50:08
乗り換え 0 2016/02/25 21:29:36
nanoSIMを差してみても無駄 5 2015/12/03 17:14:38
楽ナビとのBluetoothテザリング 0 2015/11/30 19:47:52
通話のみとWi-Fi 1 2015/11/24 10:53:16
HTV31への機種変更について 3 2015/11/18 21:52:29

「HTC > HTC J ISW13HT au」のクチコミを見る(全 13181件)

この製品の情報を見る

HTC J ISW13HT au
HTC

HTC J ISW13HT au

発売日:2012年 5月25日

HTC J ISW13HT auをお気に入り製品に追加する <763

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング