


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
機種変更をするので、パズドラデータ(ゲームアプリ)のバックアップを取りたいと思い自分なりに調べて実行→何回試みても失敗。
結果としてバックアップは出来ていません。
試みた内容はと言うと・・・
AndroidSDKでのバックアップです、
AndroidSDK、ADBドライバ共にインストールは成功し、バックアップファイル(拡張子ab)も生成されましたが、バックアップ成功時のファイル容量が約50MB〜80MBに対して私の生成されたファイルは容量が4KBとなってしまいます。
再インストールや端末の設定等色々試してはいますが未だにできません。
どなたかアドバイス頂けませんでしょうか。
書込番号:15654838
0点

PC側からUSBで接続して、HTC sync Manager経由で本機のファイルをWindowsエクスプローラで見ることが出来る状態で、本機のデバッグモードも有効になっている状態だと言うことですね?
どのようにバックアップを取ろうとしているのか分かりませんが、取りあえず入力したコマンドラインとか、方法などが分からないと、誰も何も分からないかと思います。
もう少し詳細に書いて下さい。
例えば、何処のサイトを参照したか、とかでも。
書込番号:15657088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すぽっとあうとさん返信ありがとうございます。
あまりサイト等を載せて良いものかと思っていましたもので。
下記が参考にしたサイトになります。
http://mikan8929.blog6.fc2.com/?no=739
サイトの手順通り実行しインストール確認も行いました。
すぽっとあうとさんがおっしゃる通り、
PCと端末を繋いだ際はエクスプローラにて端末内のファイル確認でき、USBデバックモードにもしてあります。
サイトには私と同じような症状の報告もあり色々アドバイス書かれていますが、今のところ現状変わらずです。
書込番号:15658871
0点

うーん。
JAVA SDKのインストールとか、不要な手順が幾つかありますが、方法自体は問題なさそうですねぇ。
一応、パズル&ドラゴンをインストールし、ADB backupを試みましたが、正常に(50Mくらい)バックアップがとれたので、本機固有の問題ではなさそうです。
1、PC側のHTC Sync ManagerでHTC Jが認識されていることを確認する
2、ADB deviceコマンドで、本機製造番号が表示されるのことを確認する
3、HTC J側のセキュリティアプリ(アンチウイルス等)をアンインストールする
4、USBをUSB-HUB等を通さず、直接PCに指す
5、接続するUSBポートを変えてみる
6、カレントを platform-tools にしてADBを実行してみる
CD /D C:\Program Files\Android\android-sdk\platform-tools ←自環境に併せて下さい
7、Cドライブ以外のHDDに、任意のフォルダ(例:d:\AndroidBackup)を作成し、
[バックアップ先ファイル名]を[d:\AndroidBackup\puzzleanddragons.ab]としてみる
8、アプリケーションを全部バックアップしてみる
adb backup -apk -shered -all
ちょっと何処に原因があるのか調べようが無いので思いつきですが、試していない物があったら試してみてください。
書込番号:15662514
0点

すぽっとあうとさんアドバイスありがとうございます。
パズドラをインストールして頂き尚且つ一連の作業まで!
大変ありがたいです。
そしてバックアップ成功されたとの事で私も頑張りたいと思います。
すぽっとあうとさんに挙げてもらった手順を試してまたご報告したいと思います。
それが成功の報告になると良いのですが。
書込番号:15663042
0点

この週末にすぽっとあうとさんの手順一通り試したのですが、やはりバックアップできませんでした。
アプリケーションを全部バックアップしてみたところ、バックアップファイル容量が9.94MBとなりましたが、データ容量が少なすぎ(パズドラだけで50〜80MBの為)とてもパズドラデータが入ってるとは思えません。
他サイトで紹介されていた手順(ほぼ同じ)やパッチ等も当てましたが進展しません。
もう少し粘ってみたいと思います。
パソコン環境の問題かもしれないので(これまではXPにて実施)
今度vistaを借りてやってみようと思います。
書込番号:15681825
0点

見て回ったら、他にもHTC J でADB Backupが出来ないという話があるようですね。
「Moborobo」 というアプリを使ってみては? という話が出ているようなので試してみてはどうでしょうか。
書込番号:15685633
0点

すぽっとあうとさん毎度ながらありがとうございます。
vistaにて一通りの手順行いましたが結果変わらず、
教えて頂いた「Moborobo」も使ってみましたがデータバックアップは出来ませんでした。
また、「Simple ADB Backup」も試しましたが同じく出来ず。
Simple ADB Backupについて
http://www.lifehacker.jp/2013/01/130125simple_adb_backup.html
手を尽くした感がありますのでとりあえず一旦は諦めます。
また時間見つけて情報収集等して、挑戦したいと思います。
すぽっとあうとさんありがとうございました。
書込番号:15696196
0点

解決済みになっていますが、パズドラのadb backupに成功しているので少し書き込ませていただきます。adbコマンドは問題なく通っているようなので、sdk、adbドライバのインストールが成功している前提でいきます。少し気になった点としては
>PCと端末を繋いだ際はエクスプローラにて端末内のファイル確認でき、USBデバックモードにもしてあります。
とありますが、スマホ側の接続モードはどれを選択していますでしょうか?外部メモリーモードでしょうか?HTC sync Managerでしょうか?自分は後者で接続し問題なくバックアップできました。ファイル容量は51.7MBでした。
書込番号:15716217
0点

R.B.さん情報ありがとうございます。
私が試した接続タイプは、
@充電のみ
A外部メモリモード
BHTC sync Managerの3つです。
全てにおいて結果は同じなんです。
パソコン環境や各種再インストール、USBケーブル変更等してみましたがバックアップ出来ません。
書込番号:15725745
0点

え?
その三つで、結果は同じなんですか?
4Kのファイルが出来ると言うことで、HTC SyncManagerの接続も、ADBドライバも接続自体は出来ていると言う認識でしたが、
HTC sync Manager接続以外では、ADB backupコマンドでエラーになり、ファイルは出来ないと思いましたが。
書込番号:15727598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すぽっとあうとさん
それが試みた全ての接続タイプにて4KBのabファイルが生成されるんです。
エラー等は一切ありません。
現状はもうお手上げ状態なんですよね...
あとはMacで試してみようかなと思っています。
まだ各種のインストールすべきモノがMacに対応しているかは調べてませんが...
書込番号:15729501
0点

それはかなり不可解ですね。
接続モードがHTC sync Manager接続以外ではunable to connect for backupとなってコマンド自体通らないはずなのですが・・・
PCにスマホのみをUSB接続して、HTC sync Managerは自動起動しますでしょうか?
また、HTC sync Managerで同期は成功していますか?
話を聞く限り、ドライバが正常に機能していない、もしくは他のUSB接続のドライバが干渉している可能性しか思い浮かびません。前者であれば、上記の2点を確認していただければ分かると思いますが、後者に関してはお手上げです。
書込番号:15730226
0点

そうか、WinXP・FAT32だと、カラファイルでも4KBになりましたね…
ということは、adb devices でHTC Jの製品番号は表示されず、adb backupコマンド実行時に、HTC J 側でバックアップパスワードの画面が表示されてないということですね。
手順と違うところがあれば教えて頂けないとこちらも判断が出来ませんよ?
R.B.さんも指摘されましたが、HTC Sync Managerのインストールが正常に出来ていないと思われます。
次の手順を踏んでください。
1.Windowsのコントロールパネル→プログラムの追加と削除を開き、
HTC で始まるもの全てをアンインストールしてください
2.Windowsを再起動してください
3.HTC J を USBで接続してください
4.HTC J の USB接続モードを「HTC Sync Manager」にしてください
5.Windows で 新しいデバイスのインストール が表示されたら、キャンセルしてください
6.Windowsのマイコンピュータに、「HTC Sync Manager」というCDドライブ(?)が表示されるので、開く
7.中の、HTC_Sync_Manager_PC.exe を実行する
8.ブラウザが起動し、HTC Sync Manager サイトページが表示されるので、
画面の「無料ダウンロード」をクリック
9.HTC Sync Manager のダウンロード画面が表示されるので、
「エンドユーザー使用許諾契約ポリシーを読み、同意します」にチェックをいれ、「ダウンロード」をクリック
10.ダウンロードした、「setup_1.1.87.0_htc.exe」(現在時。数字はバージョンなので随時変ります)を実行する
11.指示に従ってインストールを行う
12.HTC Sync Managerのインストールがおわったら、HTC Sync Managerを起動する
13.HTC Sync Manager起動画面の右下に、「ISW13HT」と表示されていることを確認する
14.コントロールパネル→プログラムの追加と削除 に、次のプログラムがあることを確認
HTC Driver Installer
HTC Sync Manager
15.コマンドプロンプトを開く
adb devices を 入力する
次のように表示されればOK
C:\Users\xxxxxxxxx>adb devices
adb server is out of date. killing...
* daemon started successfully *
List of devices attached
SHTBG12##### device ←こういうのがあることを確認する
ここまで確認できたら、adb backupを実行してみてください。
書込番号:15732721
0点

R.B.さん
すぽっとあうとさん
色々ありがとうございます。
先ずはR.B.さん
>PCにスマホのみをUSB接続して、HTC sync Managerは自動起動しますでしょうか?
自動起動します。
>HTC sync Managerで同期は成功していますか?
同期できませんね...
HTC sync Managerの右下には「ISW13HT」の表示はあります。
右下の同期をクリックした際でるエラーを添付します。
それからすぽっとあうとさんの
1〜15の手順試みて成功しましたので、バックアップ行いましたが、やはり4KBでした。
>adb devices でHTC Jの製品番号は表示されず、adb backupコマンド実行時に、HTC J 側でバックアップパスワードの画面が表示されてないということですね。
因みに以前も上記は表示されておりました。
同期できていないのが原因なのでしょうか?
書込番号:15733951
0点

なるほど。となると、まだ、HTC sync ManagerのBMP Driverには問題が残っているのかもしれないですね。
リリース当時、HTC sync ManagerのBMPドライバが接続出来なかったときの回避方法を紹介しますので、試してみて下さい。
HTC関連のアプリを全部アンインストールしてください。
再起動後、HTC J を接続し、ドライバのインストールをキャンセル。
下記へアクセスし、HTC Sync(HTC Sync Managerではありません)をダウンロード。
http://www.htc.com/jp/support/
htc_sync_setup_3.3.21.exe を実行
インストールが終わったら、下記がインストールされたことを確認してください。
HTC BMP USB Driver
この状態では、HTC Sync Managerは使用できませんが、ADB コマンドは使える筈です。
ADB Devices で、HTC J が認識する事を確認後、バックアップを試みて下さい。
コレでだめなら端末側の問題かもしれません。
試した事がないので動くか分かりませんが、設定→プライバシー→設定のバックアップにチェックを入れて下さい。
Googleサーバ側にアプリデータがバックアップされるはずなのですが。
プライバシーの自動復元にチェックを入れ、該当プログラムをインストールすると、前の状態で復元されるはずなのですが、機種変更後に使えるのか、この機能が正しく動くか分からないので、物は試しとしか言えないのですが。
書込番号:15734169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すぽっとあうとさんがすでに対応策を書かれていますが、エラー画面が気になったので少し書き込ませていただきます。根拠が曖昧ですので、できたらいいな程度のアドバイスだと思ってください。
HTC sync Managerで同期する際にOutlookが起動してるようですが、android側にインストールしてあるメールアプリ(outlookのandroid版がインストールされている?)の同期設定を一旦同期しないに設定出来ますか?というか、PCと同期可能なアプリをすべて同期しない設定にできますか?
直接的な原因ではないかもしれませんが、android側にインストールしてあるアプリの同期システムがドライバを正常に動作させてないのかもしれません。
正直自分にはこれ以上対応策が思い浮かばないので、根気よくがんばってください。
書込番号:15734638
0点

すぽっとあうとさん
R.B.さん
ありがとうございます。
すぽっとあうとさん
手順通り行い「HTC BMP USB Driver」のインストール確認と
コマンドプロンプトによる「adb devices 」の実行は成功しましたが、
結果は変わらずでした。
同手順でバックアップ取れている方もいますので
端末の問題なんでしょうか...
何か邪魔しているアプリでもあるのかなと...
とりあえずGoogleサーバ側へのバックアップについては
設定確認しましたらチェック入ってました。
R.B.さん
同期設定、後程試したいと思います。
お二人とも色々ありがとうございます。
書込番号:15734655
0点

R.B.さん
ありがとうございます。
端末側の設定→アカウントと同期にて同期確認しました処
Gmail とTwitter と天気が同期On になってました。
outkookに関してはアカウントと同期にはありませんでした。
これまで何回もPCに接続していますが、あのようなエラーが出るのは初めてです。
アカウントと同期にて
Gmail とtwitter 。まぁ関係はないと思いますが天気を同期Off にし、
一連の手順にて再度バックアップ試みましたが結果は変わらず
ですが、HTC Sync Managerとは同期できました。
う〜ん
もう少しなのか...それともって感じです...。
書込番号:15754255
0点

すぽっとあうとさん
R.B.さん
バックアップできました。
「ケリ姫スイーツ」と言うゲームアプリをアンインストールしたら無事にバックアップ取れました
以下状況です。
「HTC Sync」と「HTC Sync Manager」はアンインストールし、
「HTC BMP USB Driver」と「HTC Driver Installer」は残した状態
HTC(USBデバックモード)とPCを接続(接続タイプはHTC Sync Manager)
後はコマンドプロンプトにてadb backup -f puzzleanddragons.ab -apk jp.gungho.pad
を実行。
無事に54.8MBのabファイルが生成されました。
御二方とも本当にありがとうございました。
書込番号:15767955
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/02/18 14:40:29 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/06 8:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/24 20:34:42 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/07 11:15:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/16 20:50:08 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/25 21:29:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/03 17:14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/30 19:47:52 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/24 10:53:16 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/18 21:52:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





