


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
この機種はGPSの精度が悪いんですか?
地図上では2~4秒遅れて現在地が表示されます。
前使っていた、ISW12HTではこんなことありませんでした。
もう一つ方角について
常にデタラメな方向をさします。
∞のようにスマホを回せば改善すると聞きましたが
全く改善ありませんでした。
これは初期不良と考えた方が良いのでしょうか?
書込番号:15966106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これは初期不良と考えた方が良いのでしょうか?
そう感じるのなら、持って行って見てもらったら良いと思う。
文面から思うに、ほかの誰かが「それ仕様」って言ったとしても、ISW12HTではそんなことなかったのに、という思いは残ると思うので。
書込番号:15967085
2点

確かにそうですね。
一度お客様センターに電話してみます。
書込番号:15967185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ISW12HTがまだお手元にあるのならば、両方にGPSの捕捉状態を表示するアプリを入れて、GPSの電波強度や測位精度を比較してみてはいかがでしょうか。
いろいろなアプリがありますが、無料でかつ広告が出ないという点で
https://play.google.com/store/apps/details?id=site.mkandroidapplications.gpsviewer
とかがオススメです。
このアプリはコンパスの補正もできます。
コンパスの補正は、ご指摘のように∞にスマフォを振り回すことでできます。
その際の注意点としては、上のアプリなどコンパス機能を利用するアプリを起動させながら、出来る限り大きく振り回すことです。
スリープ状態で振り回しても効果はありません。
書込番号:15967216
0点

ありがとうございます。
ISW12HTが手元にある状態なので試してみました。
ISW12HTの衛生数が 9/19
となっているのに対して
ISW13Fは 5/5 にしかなっておりません。
※もちろん同じ場所での計測です
ISW13Fは衛生の掴みが悪いんですね…
書込番号:15971343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに、衛星の数という点ではISW12HTにはかないませんね。13Fはアメリカの衛星のみに対応しているのに対し、12HTはアメリカの衛星のみならずロシアの衛星にも対応しているからです。
ただ、衛星の数は多いにこしたことはないのですが、9個の衛星から弱い電波を受信できた場合よりも、5個の衛星から強い電波を受信できたほうが、最終的な測位精度が高くなることはありえます。
そのため、性能を比較するという点では、衛星の数よりも測位精度のほうをご覧になったほうがよろしいかと思います。
測位精度を比較しても12HTにかなわないかもしれませんが、ひらけた場所で10メートル以下になるようであれば実用上は特に問題にならないと思います。
また、13Fは5/5とのことですが、分子=分母になるということは、インターネットと遮断されていたのでしょうか。
インターネットに接続できる状態ならば、分母の数は分子の数より大きくなるのが通常です。
インターネットに接続していたなら、5/10とか6/11くらいにはなったかもしれません。
分母の数が増えたところで意味はありませんが、インターネットに接続できれば、衛星との通信にかかる時間を短縮でき、分子の数が5や6に落ち着くまでにかかる時間を短縮できます。つまり、測位にかかる時間を短縮できます。
書込番号:15971842
4点

詳しい説明ありがとうございます。
ちなみに測位制度とはどう確認すれば良いのですか?
この時はWi-Fiに接続しておりました。
3Gでも同じような結果になっています。
書込番号:15973192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPS Viewerなら、最終測位精度という欄があると思います。
その数値が小さいほど、精度が高いことを示します。
書込番号:15974814
0点

GPS Testってアプリ使うと、まさに受信感度がダイレクトに出ますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest&hl=ja
私は同世代のdocomo製富士通東芝端末 T-01D持ってますが、Xperiaとかに比べてGPSの即位が著しく遅くてやっぱりブチ切れてました
その後Android4.0への変更に伴って若干良くなった様な感じはしますが、やっぱりXperiaやiPhoneに比べると遅すぎて我慢できない感じです。
即位速度&精度を比べると
単体のGPS >> Xperia arc/ray > iPhone5 >>>>> T-01D > L-07C/初代Gyalaxy S
みたいな感じですね。
T-01Dの場合、一度掴んでしまえば精度は結構良いんですが、如何せん『掴みました!!』と判定するまでの閾値が高過ぎて困ります・・・・
(Xperiaとかは多少感度が悪くても即位に利用してくれるんですが、T-01Dはじっくりじっくり衛星情報を集めて、全てが一定以上の水準にならないと利用開始してくれない・・・すっごくイライラします)
書込番号:15975217
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS Z ISW13F au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/08/22 6:25:58 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/22 9:39:39 |
![]() ![]() |
10 | 2015/03/15 0:31:58 |
![]() ![]() |
13 | 2015/01/29 3:45:51 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/15 21:45:10 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/15 17:31:18 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/20 18:41:22 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/16 8:49:48 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/14 22:39:42 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/17 9:48:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





