『ほぼスマホどうなんでしょうか?』のクチコミ掲示板

MEDIAS X N-07D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月13日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh MEDIAS X N-07D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ほぼスマホどうなんでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MEDIAS X N-07D docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS X N-07D docomoを新規書き込みMEDIAS X N-07D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

ほぼスマホどうなんでしょうか?

2013/03/31 00:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 瑠璃2007さん
クチコミ投稿数:8件

ほぼスマホの発表がありましたので、質問させてください。

新しいほぼスマホ機種はN-07Dがベースと聞いたのですが、どうなんでしょうか?

現在WiMAXを使っているのですが1年縛りが解けるので(パソコンに内蔵されている
WiMAXを使っています)、ほぼスマホにしようかと悩んでいます。

クチコミを見るとあまり良い機種とは思えないので・・・使いものにならなかったら、と
心配をしています。

皆様の実感をお願いいたします。

書込番号:15959168

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2013/03/31 13:54(1年以上前)

ほぼやめておきましょう。ww

一度食中毒が発生した飲食店の子会社のレストランに食べに行くみたいなものですよ。

そもそも自分も散々ここに書き込んでいますが、
この機種生産終了って・・・・。企業がこの機種はだめだって認めたみたいなものですね。

なので、今後メディアスという名前とカシオという名前のものは信じなくていいでしょう。。

書込番号:15961065

ナイスクチコミ!5


スレ主 瑠璃2007さん
クチコミ投稿数:8件

2013/04/02 16:17(1年以上前)

なるほど〜そうですか・・・

食中毒起こしたレストラン、と聞いて「言い得て妙!」って思いました。

気を付けないとそういうのってダメですよね。

それにしても昨年発売の機種で一度発売中止にしたものを違う形で提供するって
いう神経がわかりません・・・何なんでしょうかねぇ。うーむ。

書込番号:15968887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/04/06 18:35(1年以上前)

まだ届いて数日ですが、今のところ快適ですね。
といっても、ガラケとの2台持ちなので、普段は電源を切っているから
電池の減りや発熱も良いのか悪いのか分かりません。

届いた日に2時間くらいいじりましたが、電池は60%台、温かいかと
言われればそうかなあという感じ。これといったトラブルも当然無し。

これから色々と不具合が出てくるんでしょうかねえ。

書込番号:15985331

ナイスクチコミ!1


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/12 12:14(1年以上前)

ほぼスマホ買いました。

まだ2日目なので使い込んでいませんが、今のところ快調です。サクサク動いています。

不満点は2点かな?

1 着信音など音が小さい。元々着信音は大きくしない人なので不自由していませんが、騒がしいところではボリューム大にしても着信に気付かないかな。あと、ボリューム上げると音が直ぐ割れる。

2 電池の持ちが悪い?いじくりまわしているのもありますが一日持ちません。まあ同僚が同時期にエクスペリア(機種は?。買ったばっかで四角かったからzかacro HDかな?)買って一緒にイジってたけど同じくらいだったかな。所有のエクスペアリRayよりは持ち悪しって感じ。

あと、言われている発熱や電波の掴みは機種の問題?って感じました。

多機種でも負荷かけて使ってると十分熱くなるし、ドコモ正規sim挿したら電波の掴み良いし。
でも不思議なのは、biglobeのsimだとLTEで電波弱なのに、ドコモ正規simだと3Gで電波強で受信することが多い。(ちゃんとxi用simです。)3Gで良いので安定して通信してほしいです。

あと、ほぼスマホには関係ありませんが、iPad2に同2つのsim挿すと、ドコモ正規simはアンテナマークが出て3G通信しますが、biglobeのsimだと圏外表示ですが3G接続できます。

電波の掴みはドコモの陰謀?

書込番号:16006987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/04/23 10:30(1年以上前)

2週間経過したが、これといったトラブルは皆無。
自動機内モードアプリを入れ電源を切らなくても
よくなった。
朝から夕方近くまでで電池の残量は98%。
私は暇つぶしに利用するといったことがないので、
とっても重宝しています。
買って損は無かったです。

書込番号:16049340

ナイスクチコミ!2


waseinさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/13 22:42(1年以上前)

1ヶ月ほど使った感想です。 結論からいえば、通信専用の端末との2台持ちなら、ポケットが少しかさばりますが月4000円で結構便利に使えます。使 い方は:

1 通話端末は無料通話分のつく最低契約にする。 AUのssシンプルなど。 2 ほぼスマホは自動機内モードモードアプリをいれ、5-10分に1分接続するよう設定する。

2台を使い分ける。特に固定電話への通話はほぼスマホが安い。

通話はエリア、無料通話分を考えながら

3 mediasの評判は酷評のレビューも多いですが、発熱、バッテリもちも

の掴み、いずれも問題なしです。

ビジネス用にメール、スマホサイトのブラウジングを主につかい、ワンセグ、YouTube,をちょこっと見るならこれで十分 です。 ただ、動画を長時間見たりしたら、バッテリー切れ、パケット上限になります。

2台持ちの利点は2台ともバッテリー切れで通話ができなくなる危険性がないことです。

と言うわけで、ちまちました使い方ですが、ご参考まで

書込番号:16130226

ナイスクチコミ!1


dhajhdさん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/27 19:24(1年以上前)

何も操作しない状態で放置した場合の待ち受け時間ですが、
ほぼスマホをスマホとして使うためにBIGLOBEフォンモバイルを使用した場合12時間程度
初期状態で使用した場合は22時間程度しか待ち受けができません。
この時間はモバイル機器サポートセンターでも確認してるそうです。

スマホとして使おうとした場合朝8時にでかけて何も使わない状態で午後8時ごろには電池切れで
電源が切れて圏外になります。
これでは電話としての機能は使えませんね。

書込番号:16184110

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS X N-07D docomo
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS X N-07D docomo

発売日:2012年 7月13日

MEDIAS X N-07D docomoをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング