『最適な購入方法は?』のクチコミ掲示板

GALAXY S III SC-06D docomo

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 6月28日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.8インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2100mAh GALAXY S III SC-06D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『最適な購入方法は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY S III SC-06D docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY S III SC-06D docomoを新規書き込みGALAXY S III SC-06D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 最適な購入方法は?

2012/08/27 19:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 ShimKWさん
クチコミ投稿数:8件

iPhone4の2年縛りが終わりましたのでそろそろ脱ソフトバンクしようとしています。
いろいろ調べたのですが、買うところによって値段、オプションなどが全然違うもので迷っています。
MNPで移行の場合
キャッシュバックなど含めて最もいい買い方って教えて頂けますでしょうか?

ネットで調べるとMNPで一括1万6千円でキャッシュバックまであるととか書いてあり量販店の7万円の値段とは大違いでした。

ネットはe-mobileを使っており携帯単体でつなぐ事はないのでXiは基本料金のみしはらおうと思います。

最も賢い購入方法がありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14987993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2012/08/27 20:31(1年以上前)

購入価格が安い所はコンテンツ20加入とかフォトフレームやデータ端末同時に新規購入が必要とか色々制約があります
コンテンツの登録も3Gデータを使用するとあっという間にパケット代金の天井に張り付きます ^^;
必要経費とか考えるとそんなにメリットが感じられない所も有るのは事実です

なので、私は少しぐらい高くてもこの様な抱合せ販売の無い所で購入するようにしています

もしご家族で一緒に新規・機種変更をされるなら更に10500円引きになりますよ

書込番号:14988219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度1

2012/08/27 20:37(1年以上前)

ドコモショップで買うのが一番です。
他の方もおっしゃっているように、安いのは見せかけで罠ばっかりです。(特に最新機種が安い場合は注意)
よほどの知識が無いと、逆に損をする事の方が多いのでドコモショップで購入するのがおすすめです。
(ドコモショップも、余計なオプションつけようとあの手この手で誘ってきますが、乗ってはいけません)

書込番号:14988242

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/27 21:31(1年以上前)

仮にコンテンツ20でも1ヶ月とか2ヶ月で解約すればいいだけですから、トータルで6000円とか9000円といったところ。
月々サポートを受けるには、最低でもXiパケホーダイダブルの月2100円が必要ですから、コンテンツの加入と削除のためにXiパケ・ホーダイ ライトに2ヶ月入っても差額は6000円程度。
つまり余計に合計1万5000円程度掛かるだけです。それで7万円の端末が2万円以下になるなら安いものです。量販店でもコンテンツ加入が必要なところはありますし、それでも、7万円払いたい、という理屈がよく分かりません。
まあ、激安ショップだと、コンテンツ加入とかですぐ商品はもらえないこともあります。人気商品だと必ずしも在庫があるとは限りません。設定などはやってくれませんし、コンテンツの削除も、やり方が分からないと、そのままになってしまう危険はあります。そのあたりを自分で出来るのであれば、ドコモショップで4万も5万円も高く払う必要はないでしょう。
なお、激安店は一括現金払いが基本ですから、なんやかんやで最初は3〜4万円が必要になります。頭金ゼロの分割払いだと、最初はお金は掛かりませんが、2年間細々と支払いつづけ、トータルではその倍を貢ぐことになります。どちらを選ぶか、という選択です。

書込番号:14988494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度1

2012/08/27 21:58(1年以上前)

コンテンツ20を2ヶ月維持したら12000円じゃすまないですよ。

そして、端末がかなり安く買えるのはMNPの場合だけです。
それ以外では、激安店でコンテンツやらみまもり携帯やら契約させられても、1万円2万円なんてレベルまで安くはならないです。特にS3のような最新機種は。

書込番号:14988632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2012/08/27 22:07(1年以上前)

DSで買うのは頭金が高いので安売りの店で購入した場合(条件は店舗による)

キャッシュバックが有る所はもらうまでOPは外せない所がほとんど
コンテンツ 20個 315円x20個x最近3ヶ月後が多い=18900円
パケットフル 4980円−パケットW 2100円= 2880円
SPモード 315円x3ヶ月 945円 SPモードを外すとSPモード決済コンテンツも解除される為外せない
ドコモOP ビデオ 機種補償 iチャネル又は遠隔サポート=3100円ぐらい

抱き合わせフォトフレームの場合
新規契約料 3150円 +( 月々 605x BLに載らない最低維持 6ヶ月)+解除料 9980円=16760円
抱き合わせデータ通信の場合
新規契約料 3150円 +( 月々 2500円x BLに載らない最低維持 6ヶ月)+解除料 9980円=28130円-月々サポート
途中でXi音声に変更すれば 安くなると思います
上記金額は本体代が0円の場合

上記の例はあくまでも1例です 内容によって適宜修正して下さい

尚 量販店の場合購入金額の10%ポイント付く所があるのでそういう所で購入するのが良いと思います





書込番号:14988681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2012/08/27 22:22(1年以上前)

↑ ユニバーサル料金今は3円でしたね ^^;
なのでフォトフレームの最低維持費は603円に データカードは2503円になります
他に計算ミスをしているかも知れませんのでご了承下さい

後 BLの6ヶ月維持はあくまでもそう言われているだけです
本当かどうかは私自身は経験が無いので目安と受け止めて下さい

書込番号:14988768

ナイスクチコミ!0


スレ主 ShimKWさん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/27 23:29(1年以上前)

たくさんの方々細かいところまでの計算まで本王にありがとうございます。
まだ、DS,激安店には直接お問い合わせはしてないですが
ソフトバンクからのMNPの場合で計算したところで某量販店は
本体71,400 一括で10%ポイント、2万円商品券
実際本体価格44,260
上記を24ヶ月で払うと想定すると月 1,844円

回線代は
月サポート -3,465
基本料 780
SP 315
パケット放題 2,100 <--e-mobileあるので最低金額で見積もってもらいました
保証 399
で実際月額は129円でした

トータルで計算しましたところ月1,973円のところでした。

初期費用7万円はさすが痛いですが、10%のポイントは手放せないですね。
今後皆様のご意見いただいたとうりにDS, 激安店も調査し調べてみます。
引き続きいい情報がありましたらよろしくおねがいいたします。

書込番号:14989145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/28 06:30(1年以上前)

ケーズで土日、ドコモ全品MNP4万引きか商品券バックです。
地域差あるかもしれません。
場所次第でヤマダも土日同様です。
もし家族がドコモ使ってたら、家族セット割利用しましょう。

書込番号:14989907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KTAM1103さん
クチコミ投稿数:68件

2012/08/29 01:42(1年以上前)

現在、auのIS03を使っていますが、ドコモにMNPしようと考えています。(auの端末は高い…)

F-10DとSC-06Dで迷いに迷って、SC-06Dに概ね決めたのですが、せっかくMNPで購入するなら、少し時期をずらしてでもなるべく底値で買いたいなと思って、日々、twitter等でケータイショップの情報をチェックしていました。

このところ、だいたい機種代金1万円前後+コンテンツ20〜30個:1〜1.5万円で、正味2〜2.5万円程度で底値を打ったかなと思い、8月末でau解約、9月初でdocomo契約でパケ放題代のロスを抑えて、いよいよMNPしようかと思っておりました。(コンテンツ20個登録して、解約してを繰り返すのはかなり億劫ですが…)


しかし、このところiphone5の発表間近、Optimus L-01Eの発表、SUMSUNGの敗訴等、SC-06Dを取り巻く環境にいろいろ変化があり、また発売から3か月目に入ったこともあり、ひょっとするともう少し値段下がる?とか思い始めてしまっております。。

過去、GALAXY S2の時など、MNPの一括価格の底値はどんなもんでだったんでしょうか?
S3も、9月入ってからまだ下がりそうですか??どなたか見解もらえると幸いです。

iphone5の内容も気になるので、もう少し待つのも吝かではありません。
L-01Eも気になってしまいましたが、やはりSC-06Dのオプション品の豊富さに惹かれています。

書込番号:14993285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2012/08/29 09:43(1年以上前)

KTAM1103さん

S2の時の底値は発売した直後で有ったと記憶しています
まぁ状況が当時とは全然違うので参考程度にしてください

所でお住まいの地域は関東ですか?

量販店でも週末特価でMNP4万円引き 家族セット割を適用できれば10500円引き
量販店ポイント 10%とか普通に有るのでコンテンツ代を考えるとそのお店の金額は微妙ですね

私は東海地区ですが 発売直後の6月には、家族まるごとと言う施策が有り
エイデンでMNP+ファミリー回線機種変更で本体価格から6万円引き
コンテンツ加入/ドコモOP無しで 16000円程で購入しました

今は家族セット割に変更になったのでこのような価格では販売されていませんが。。。

上手いタイミングで購入出来たら報告くださいませ

書込番号:14994033

ナイスクチコミ!0


KTAM1103さん
クチコミ投稿数:68件

2012/08/31 01:01(1年以上前)

@ちょこさん、コメントありがとうございました。

なるほど、販売開始間もなくでもそんに安かったんですね!!

当方は神奈川県在住ですが、こんなもんかなって値段でしか見つけられてません。

家族割適用の場合は、さらに安くなるケースも多い(一括0円)みたいなので、
1台MNP、1台新規というのも考えられますが、後々の手続きが面倒そうです…

明日の国内訴訟判決等でまた状況変わるかもしれませんので、もう少し様子見ですかね。。。
できれば9月中旬に旅行行くため、それまでにテザリング対応機を入手したいのですが。。。

しかし、L-01Eも日に日に気になり始めてますw

書込番号:15001619

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Gメールについて 8 2016/05/02 20:43:52
画面ロック時に、Wi-Fi接続が切れてしまう 1 2015/10/22 15:31:38
sc-06D端末評価 1 2015/10/11 10:37:35
この端末で、格安SIMへ乗り換えました 6 2016/09/19 23:55:27
バッテリーの交換時期 4 2015/05/22 22:43:25
タッチ操作不能 2 2015/04/14 17:11:22
GALAXY S6への機種変更 5 2015/04/02 22:01:31
ホームページに設定 1 2015/03/25 20:41:17
バッテリーの持ち 6 2015/03/16 11:09:11
クリップボードと履歴削除について 13 2015/06/27 10:14:35

「サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo」のクチコミを見る(全 13073件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY S III SC-06D docomo
サムスン

GALAXY S III SC-06D docomo

発売日:2012年 6月28日

GALAXY S III SC-06D docomoをお気に入り製品に追加する <688

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング