『GALAXY S III SC-06D とAQUOS PHONE ZETA SH-02E』のクチコミ掲示板

GALAXY S III SC-06D docomo

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 6月28日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.8インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2100mAh GALAXY S III SC-06D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『GALAXY S III SC-06D とAQUOS PHONE ZETA SH-02E』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY S III SC-06D docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY S III SC-06D docomoを新規書き込みGALAXY S III SC-06D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GALAXY S III SC-06D とAQUOS PHONE ZETA SH-02E

2012/11/25 10:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

クチコミ投稿数:63件


近々初スマホにする予定です。

GALAXY S III SC-06D とAQUOS PHONE ZETA SH-02E で
迷っています(T ^ T)

先日ドコモショップに行って
GALAXY S III SC-06Dの方を
触って来ました。

ドコモショップの店員さんに
私のスマホ選ぶ基準と
iPhoneが好きといったら
GALAXY S III SC-06Dを
オススメされました。

iPhoneが好きなのですが
家族全員docomoなので
無理なんです…

スマホを選ぶ基準が
電池の持ちとサクサク動くのと
発熱しにくいのと
液晶が良いのがいいんです。

最初はバッテリー容量が大きい
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eの方に
しようと思っていました。

私は主にネットに繋いで調べものを
したり、ブログを見たり
アプリやライン、メールが多くなります。

GALAXY S III SC-06D と
AQUOS PHONE ZETA SH-02E どちらが
良いと思いますか?

皆様の意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。








書込番号:15388928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2012/11/25 10:55(1年以上前)


補足ですm(__)m

ドコモショップの店員さんに
クアッドコアで処理能力は高まったけど
その分電池をくう。
だったらデュアルコアでサクサク
動くGALAXY S III SC-06Dの方が
良いと言われました。

どう思いますか?


書込番号:15388970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/11/25 11:23(1年以上前)

SVとnoteUを使用中です。

SVはs4デュアルコアでサクサク、バッテリーは朝100%で帰宅時には50%です。発熱は、40℃ちょっと越えます。

NoteUはExynosクアッドコアでヌルヌル、バッテリーは全く問題なし。発熱は30℃くらい。



書込番号:15389071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/11/25 12:41(1年以上前)

ZETAのIGZOは省電力らしいです。
GALAXY SV所有者ですが、今買うならZETA買うと思います。

書込番号:15389367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2012/11/25 15:13(1年以上前)


意見ありがとうございます(*^_^*)

やはり使っていると
熱くなってしまうんですかね(´・_・`)?

AQUOS PHONE ZETA SH-02Eの方が
良いのでしょうか(>_<)?


書込番号:15389868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/11/25 15:39(1年以上前)

スレ主様

今買うならSH-02Eがいいと思います。来年春まで待てるなら、sWがベストです。

書込番号:15389945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/11/25 15:52(1年以上前)

スレ主様

>私は主にネットに繋いで調べものをしたり、ブログを見たりアプリやライン、メールが多くなります。

であるならば、クアッドコア搭載機種はオーバースペックになりますね…。

少し難しい話をしますと、前に別の方の過去スレにも回答しましたが、スマホ向けのCPU(人間に例えると脳の部分)は、作業内容によって使うコアをCPUが判断して動かします。

クアッドコア搭載機種でも、常にクアッドコアで動きませんし、クアッドコアが発揮するのは、グラフィックを多用したゲーム/解像度の高い動画視聴等でCPUの負荷が高い場合に動きます。
スレ主様のお使い道の内容だと、クアッドで動く事は無いと思いますね。(仮に常にクアッドで動かすとなると、消費電力が半端じゃありませんしね)

AQUOS PHONE自体は、ガラケーから移行し易い端末だし、今冬モデルの中でも抜群の完成度のある端末ですが、電池パックが外れないと言うデメリットがあります(排熱対策で、電池が固定になった為)

発熱を気になされているようですが、デュアルコア搭載機種でも45℃前後は許容範囲ですから、そんなに気になさらない方が良いと思いますよ。

後は、SVシリーズが良いのであれば、SVαになるでしょう。


書込番号:15389984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2012/11/25 16:20(1年以上前)


意見ありがとうございます(*^^*)

GALAXY S III α SC-03Eの方も考えたんですが
好きな色がないのと、ドコモショップの
店員さんにクアッドコアで処理能力は高まったけど
その分電池をくう。
だったらデュアルコアでサクサク
動くGALAXY S III SC-06Dの方が
良いと言われました。

どうなんでしょうか…(;_;)?

GALAXY S III SC-06Dでも
大丈夫でしょうか(>_<)?

2年契約なので良いものを
選びたいです…

GALAXY S III α SC-03Eの方が
良いのでしょうか(T ^ T)?


書込番号:15390081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/11/25 17:19(1年以上前)

スレ主様

ネット・メール・ブログメインであればデュアルコアのSVでも良いでしょう。

通常のSVの販売価格が71400円です。s3αが正式値段が解りませんので、NoteUでの販売価格になりますが、77280円です。

SVαが来月の5日発売ですから、5日以降にノーマルのSVが値下がりするかどうか解りませんが、仮に販売金額がそんなに変わらないのであるなら、自分は迷わず新端末のSVαにするでしょうね…。
2年間使う場合に、数千円安いスマホを選ぶか、それとも数千円高くても最新スマホを選ぶかだと思います。

後、ノーマルのSVとSVαの違いの一つに、Android OSのバージョンが違います(SVが4・0で、SVαが4・1です)

ヌルサクさを求めるのでしたら、OSが4・1のSVαでしょうかね?

そんなに気にしないのであるのなら、ノーマルのSVでも満足できると思います。(今後OSのバージョンアップがあるかも知れませんので…。)

これは自分はやった事が無いので、出来るかどうかは解りませんが、色が気に入らないのでしら、サイズの寸法が両機種ほぼ一緒ですので、S3αを購入してリアカバーをSVの白を購入して付けると言った具合にですかね。(出来なかったら、すいません)

書込番号:15390273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2012/11/25 22:41(1年以上前)


意見ありがとうございます(*^_^*)

今後OSのバージョンアップがあるかも知れないと
いうのはS3 αがandroid 4.1であるように
S3もandroid 4.1が可能になると
いう事ですか?

書込番号:15391944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2012/11/25 22:44(1年以上前)

マルポ

書込番号:15391962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2012/11/25 22:58(1年以上前)


マシケッツ様

マルポってどういう意味なんですか?

ネット用語はわからないのが
多くて…(・・;)

すいません…

書込番号:15392049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/11/26 00:08(1年以上前)

>ちびぽん☆ミさん

同じ内容の新規書き込みを別の商品である「GALAXY S III α SC-03E docomo」の掲示板にも書いてますよね。これをマルチポスト(重複書込)と言って,ガイドライン上禁止されています。もう一方の掲示板にこちらへ書込をお願いするように書いて,解決済みで閉じてしまったらいかがでしょうか。

http://kakaku.com/help/faq.asp?FaqCD=60

書込番号:15392390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2012/11/26 19:17(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。

たくさん意見が聞きたいと思い
他のところにトピを
たててしまいました。

すいませんでした。

書込番号:15395111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2012/11/26 19:18(1年以上前)


皆様の意見のおかげで
解決しました(*^_^*)

ありがとうございました。

書込番号:15395118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2012/11/26 22:06(1年以上前)

マルコ・ポーロの略です

人はみな旅人

書込番号:15396043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/11/27 18:53(1年以上前)

SC-06Dが初めてのスマホですが 動作が遅く 電池が減るのは早く Gmailと通話以外は使いません。他のにした方が良いですよ〜
今日はアスファルトに落としたら画面割れてしまって参りました・・・

書込番号:15399519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/01 12:38(1年以上前)

こちらの機種とiPhone5を使用していますが、電池もちの点ではお勧めできないですね。
二日間使えるスマホを謳ってるSH-02Eの方が電池もちは良さそうですね。

そこ以外では薄いし動作も軽くてストレージも大容量で気に入ってるんですけどね。

書込番号:15416797

ナイスクチコミ!2


さつぽさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/01 20:32(1年以上前)

皆で得シヨさんへ

どんな使い方してますか?
それを書かないとただの嫌がらせにしか思えません。

書込番号:15418588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Gメールについて 8 2016/05/02 20:43:52
画面ロック時に、Wi-Fi接続が切れてしまう 1 2015/10/22 15:31:38
sc-06D端末評価 1 2015/10/11 10:37:35
この端末で、格安SIMへ乗り換えました 6 2016/09/19 23:55:27
バッテリーの交換時期 4 2015/05/22 22:43:25
タッチ操作不能 2 2015/04/14 17:11:22
GALAXY S6への機種変更 5 2015/04/02 22:01:31
ホームページに設定 1 2015/03/25 20:41:17
バッテリーの持ち 6 2015/03/16 11:09:11
クリップボードと履歴削除について 13 2015/06/27 10:14:35

「サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo」のクチコミを見る(全 13073件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY S III SC-06D docomo
サムスン

GALAXY S III SC-06D docomo

発売日:2012年 6月28日

GALAXY S III SC-06D docomoをお気に入り製品に追加する <688

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング