『F-10Dでインターナビに接続できるか?』のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月20日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh ARROWS X F-10D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『F-10Dでインターナビに接続できるか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X F-10D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10D docomoを新規書き込みARROWS X F-10D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信47

お気に入りに追加

標準

F-10Dでインターナビに接続できるか?

2012/08/18 14:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

ホンダHDDプログレッシブコマンダーのナビですが、テレマリンクHEを使ってbluetooth
通信したいのですが、接続できません。ハンズフリーはできたのですが、毎回接続しないとできません。データ通信をしようとしても接続解除になってしまいます。なにか設定があるのでしょうか?機器などには詳しくないのでどなたか教えてください。よろしくお願ねがいします。

書込番号:14951018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/18 15:10(1年以上前)

ホンダのホームページでインターナビの対象を見ても夏モデルの動作確認が出てないですね。
Android2以上になってますが4.0のサポートがあるのかはメーカーに確認されたらどうでしょうか。

見当違いでしたらお許しください。

書込番号:14951124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/08/18 18:42(1年以上前)

うちはフリードの現行の一つ前のGiエアロのメーカーオプションナビですが、Bluetooth接続は普通にしてて、インターナビに普通に繋がってますよ。
ちなみにハンズフリーにはもともと対応してないので、その機能は勿論使えません。

書込番号:14951798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR 250さん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/18 22:24(1年以上前)

当方、ディーラーオプションのVXS-102VSiを使用していますが、Bluetoothを一度でもON→OFFするとOFF→ONにしてもBluetoothの自動接続できません。
バッテリー節約などのために、Bluetoothを一度でもON→OFFした場合は、F-10Dを再起動するとBluetoothの自動接続が出来るようになります。私の場合はですが・・・
Bluetooth接続以外は、以下の設定でインターナビへの接続が出来ています。
@Wi-FiはOFF
A通信設定は、ソフトバンク3G(TOSHIBA製)

書込番号:14952674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2012/08/19 14:48(1年以上前)

他のスレでも上がっていますが、F-10Dは不具合あるようです。
私もインターナビのMOPで、初回以外繋がっていません。
タブレットともBTではつながりませんね。
期待して買ってこの状態なので、早く対策して欲しいです。

書込番号:14955307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/08/19 19:14(1年以上前)

みなさん色々アドバイス有難うございます。色々試してみたのですが、接続できませんでした。ドコモやインターナビにも相談したのですがなかなか解決方法がありません。なにか方法があると思われるので残念です。何か情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:14956268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/08/19 22:15(1年以上前)

当方は、当初、接続時に画面スリープの裏で、テザリングの注意事項みたいなのが出ているのに気付かないで繋がらないと、かなり悩みましたが、その警告が毎回出ないように設定したら、問題無く次から繋がるようになりました。

書込番号:14957096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/08/19 23:04(1年以上前)

テザリングの警告表示設定は、どこからするのでしょうか?
それはBTの設定ですか?

書込番号:14957341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2012/08/19 23:30(1年以上前)

↑ DUNでデータ通信しようとすると、スマートフォンの画面いっぱいに表示されます。パケット定額外の通信なので、高額になることがあるよ、とか書いてある注意書きで、その下にある”再度表示しない”のところにレ点を入れると、以降、表示されなくなります。確か、ペアリングをやり直すたびに表示されたように思います。

なお、Xiであれば、DUN経由の通信でも定額パケット内なので、注意書きの内容は当てはまらないはずですが、自己責任にて。(正しくはDSに確認してください。個々の契約まで責任持てないので。)

書込番号:14957472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/08/20 05:33(1年以上前)

確かに初回に表示されてました。やってみます。
ありがとうございます。

書込番号:14958180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/20 06:10(1年以上前)

mtp2さん

>Xiであれば、DUN経由の通信でも定額パケット内

mopera U スタンダードを契約しなくてもできるのでしょうか?
mopera U スタンダードは最大4ヶ月は無料ですが、その後は(525 - 157.5)円かかります。

書込番号:14958211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/08/20 12:39(1年以上前)

横からすみません。

moperaUを契約しなくても大丈夫です。
sp-modoでそのまま行けます。

書込番号:14959143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/20 19:02(1年以上前)

わたひろパパさん

ありがとうございます。

私はインターナビではないのですが、ナビのサポートの方が、mopera U スタンダードの契約が必要だと言っていたので接続は見合わせていたのですが、これから、いろいろ調べながらやっていきたいと思います。

書込番号:14960297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/08/21 22:19(1年以上前)

再表示しないのチェックを入れたら、BTをon/offしても今日1日ですが、繋がりました。
しかし、一度インターナビ接続をすると、データ通信終了後切断されてしまいます。
再度off/onするか、手動接続すると繋がります。
常に繋がったままになって欲しい所です。
携帯電話のときは繋がったままでしたので、スマホ側の問題に思います。
せっかくDUN対応したので、なんとかしてほしいです。
アプリでもあればいいのですが・・・探しているところです。

何か情報あればお願いします。

書込番号:14965036

ナイスクチコミ!0


ZXR 250さん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/21 23:48(1年以上前)

私も使い始めのときは、インターナビに接続すると切断されたままになっていました。
再度off/onするか、手動接続すると1回では無理でしたが何回か繰り返すと繋がりました。
私の場合、F-10Dを起動して、一度でもBTをON→OFFするとわたひろパパさんと同じ症状になるというのが解りました。
一度でもBTをON→OFFをしたのであれば、車に乗る前にF-10Dを再起動されてみてはいかがでしょうか?
私の場合は、F-10Dを再起動して使うことにより、インターナビに接続後もBTの自動接続が出来るようになりました。
なので、休憩で降車するときにBTをON→OFFしたら、乗車前にF-10Dを再起動しています。

書込番号:14965470

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/22 05:23(1年以上前)

省エネ設定がBluetoothに影響しているってことはないでしょうか?

書込番号:14966087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/08/22 11:14(1年以上前)

今朝出勤時に再起動して試しました。
しかし、音声通話しかリンクされずデータ通信できなくなっていました。なぜ?
気になるのは、BT接続のあとにwifiが繋がらなかったことです。
再起動すると繋がりました。
この影響で、BTのデータ通信の設定が無効になったのかと…
再度ペアリングし直して、wifiも切ったままで試してみます。

書込番号:14966839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/08/22 11:31(1年以上前)

わたひろパパさんコメント有難うございます。前記したように私も同じ現象です!
BT機能がないナビなのでテレマリンクHEを使用しています。以前のガラ携帯では
問題なく全て接続してました。やはりスマホでの接続は無理なんですかね?

書込番号:14966900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/22 20:44(1年以上前)

インタ一ナビ+T-02Dの場合ですが…
通信終了後、一旦接続が切れてから何事も無かった様に自動で再接続します。

ソフトの問題っぽいですね。問題報告が増えればアップデート対応されるかもしれません。

書込番号:14968481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/08/22 20:46(1年以上前)

私もテレマリンク前機種の物を使っています。
auのarrowsでは出来ているような事も聞くので、LTEの影響もあるかもしれません。
改善して欲しいです。

書込番号:14968489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR 250さん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/22 23:55(1年以上前)

わたひろパパさん
BT接続するときは、Wi-FiはOffです。
冬春モデルのF-07DでもWi-Fi Offだったようです。
また、LTE圏の通信はNGとの書き込みがあり、先日、通信エラーとなったときに確認したところLTE圏内でした。当方の場合、3G圏内では問題なく通信できています。

書込番号:14969476

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/23 02:38(1年以上前)

ペアリング時はWi-Fiオフじゃないとできないものがありますが、通信はWi-Fiオンでもできています。

このナビではないですが、プレインストールのアプリをいくつか無効にしたら安定して接続できるようになりました。その後、「バッテリー最適化ガード」というアプリをインストールしたら、また、接続できなくなったのですが、このアプリをアンインストールしたら、接続できるようになりました。

私の場合、LTEのとき、アプリがBluetoothに影響していたみたいです。

書込番号:14969938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/08/23 22:29(1年以上前)

BT接続時は勿論wifi offです。
今日はまた新たな挙動です。

繋がらないと諦めてとりあえず、BTをonして車に乗車。
再起動、再ペアリングなし、wifi offで、エンジンかけてすぐ接続されました。
昨日は同じ状況で音声のみしか繋がらなかったのですが

一回目の通信は成功、すぐ切断されると思いきや1分ほどしてから、切断されてしまいました。

その後BT off/onにて再接続後、次はそく切断されました。

この後も、何度か繰り返し。
自宅に近づいてwifi onにするとBTは通信できなくなりました。

繋がったり、繋がらなかったりよくわかりませんね。

確かにアプリも原因の一つかも知れません。
確実な情報わかればお願いします。

書込番号:14972997

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/24 02:28(1年以上前)

ハンズフリーは全く問題がなくて、DUNだけ繋がらないのでしょうか?

書込番号:14973810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/08/25 12:17(1年以上前)

ハンズフリーも繫がったり繋がらなかったりです。
繋がっていても、通話はできないように思います。
意図して使う事がないので、確認はしていません。

書込番号:14978776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/08/25 13:15(1年以上前)

ハンズフリーは繋がる時と繋がらない時がありますが、やはりデータ通信になると繋がりません。スマートホン自体に問題があるのかナビ&テレマリンクHEに問題があるのかわかりません?解決方法があればよいのですが・・・

書込番号:14978980

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/25 18:26(1年以上前)

今、試しに「バッテリー最適化ガード」というアプリをインストールして、
アンインストールしましたが、やはり繋がらなくなりました。
このアプリがBluetoothに影響していると思います。
バッテリーをはずしたら、やっと繋がりました。

プリインストールアプリの中にこのようなアプリがあったのではないかと思います。

書込番号:14979864

ナイスクチコミ!0


ZXR 250さん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/25 23:32(1年以上前)

私も繋がるまで何度も再ペアリングしましたが、現在の状態に至ったペアリングについて紹介しておきます。
Wi-FiはOFF!
@ナビ、F-10D共にペアリング情報をいったん削除
Aナビ、F-10D共に再起動
Bナビを起動、F-10DのBTをON
CF-10DのBTを「他のBluetoothデバイスには非表示」→「周辺のすべてのBluetoothデバイスに表示」
Dナビ側より電話機を探索して登録←携帯から登録しないのがPoint
  ※F-10Dを見つけるのに時間が掛かるようですが待って下さい。。。
Eナビが、F-10Dを見つけたらナビに表示されたF-10Dを選択
Fナビの指示通りにパスキーを入力
GF-10Dに同じパスキーを入力
無事にBT接続できたら・・・
インターナビに接続!
mtp2さんの書き込みにあるように、画面いっぱいに表示される注意書きの下にある”再度表示しない”をチェック!
以上です。
後は、今まで書き込んだとおりF-10DのBTを一度でもON→OFFしたらF-10Dを再起動するだけです。
長文となりすみません。皆さんのお役に立てばよいのですが・・・

書込番号:14981047

ナイスクチコミ!0


ZXR 250さん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/26 00:47(1年以上前)

Bナビを起動、F-10DのBTをON

BF-10DのBTをON

書込番号:14981319

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/26 05:31(1年以上前)

>F-10DのBTを一度でもON→OFFしたらF-10Dを再起動するだけです。

アプリの影響でないとしたら、8月30日のソフトウェア更新で直るといいですね。

書込番号:14981774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/08/30 21:47(1年以上前)

アップデートしましたが、改善無しです。
残念です。

書込番号:15000666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/30 22:27(1年以上前)

ZXR 250さん

>BTを一度でもON→OFFしたらF-10Dを再起動するだけ

BTを一度でもOFFしたらONにしても繋がらないのは同じですが、ナビの違いかも知れませんが、こちらはF-10Dを再起動しても繋がりません。
エンジンを掛け直したら繋がりますので、どちらかと言ったら、F-10Dの不具合というより、ナビ側の仕様の様に思えてきました。

F-10Dを再起動して繋がるなら、F-10D側の様な気もします。

書込番号:15000919

ナイスクチコミ!0


ZXR 250さん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/31 00:08(1年以上前)

アップデート後は、BTをOn→Off→Onとしても自動接続するように改善されていました。
以前は、一度でもOn→Offしたら、F-10Dを再起動しないと自動接続しませんでしたが・・・
当方は、これで再起動してナビと繋ぐという手順を取らずに済むようになりました。
G-Bookなどでも繋がらないという報告があるのでナビ側にも何かあるのかもしれません。
ちなみに、私のVXS-102VSiはクラリオン製です。

書込番号:15001412

ナイスクチコミ!1


osanosanさん
クチコミ投稿数:23件

2012/08/31 18:07(1年以上前)

早速、私も試しましたが、on,off,onでもハンズフリー動作します。うれしい!

書込番号:15004037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/09/02 20:01(1年以上前)

みなさん色々コメント有難うございます。ハンズフリーはBTにて接続できたのですが、やはりデータ通信になると切断されてしまいます。いろんなアプリを用いてデータ通信を試みていますが今のところ接続不可です。テレマリンクHEでの不具合なのか?ナビなのか?F−10Dなのか?全く見当がつきません!以前のガラ携帯(F−06B)ではすべてうまく接続していたのに・・・良い情報おねがいします。

書込番号:15013830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/09/03 21:13(1年以上前)

インターナビをNVBTHのBTアダプターを使用しています。
アップデート後は、接続して一回目はデータ通信します。その後は切断されてしまいます。
しかし、BTをoff/onすると再度接続され、通信ができました。
以前は、ペアリング後一回きりでしたが、今の所継続してできています。
自動的にはまだつながらないようです。
電話をかけると、データ通信の接続もされる場合があります。
最後に、BT接続しデータ通信を行うと、wifiが圏外になり、再起動しないと繋がりません。
皆さんいかがですか?
もうしばらく、様子をみます。

書込番号:15018296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/09/05 21:47(1年以上前)

その後です。
再起動をしながら使っていたところ、BTをon/offしても問題なく使えるようになりました。
しかし、アップデート直後は、安定していなかったので、油断は禁物です。

書込番号:15027070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/13 23:59(1年以上前)

私もわたひろパパさんと同じアイ・オー・データ機器の『NVBTH』のBTアダプターを使用しています。ナビはCR-V2004年式(ABA-RD5)のMOP音声認識HDDナビです。

ペアリング後1回だけしかインターナビセンターへの接続ができずに困っています。エンジン始動後も同様です。

ペアリングした直後はF-10Dの「ペアリングされたデバイス」の欄に

@「NVBTH221接続済み(メディアを除く)」

と表示されインターナビセンターへ接続しVICS情報も取得できますが、通信が完了すると@が表示された後2秒ほどで

A「NVBTH221接続」

と表示が変わり以後インターナビセンターへ接続できなくなってしまいます。
またエンジン始動後も@が一旦表示された後、上記と同様に2秒ほどでAの表示に変わりインターナビセンターに接続できません。

しかしナビから電話をかけ通話することは可能で、その後F-10Dの表示が@の状態に変わって再びインターナビセンターへ接続可能になります。しかしこれも一度だけで、通信完了後は再びAの表示となり接続できなくなります。

スレ主のノリノリ チェリーさんのようにテレマリンクHEに取り換えて試してみようかと考えましたがそれもうまくいかないようですね…

わたひろパパさんの症状も上記のような状態だったのでしょうか?
そして現在問題は解決されましたでしょうか?

その他の方で同アダプターをお使いの方がおいででしたらお知恵を拝借したいと存じます。

書込番号:15061902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/09/15 23:44(1年以上前)

しきんせきさん

私もアップデート直後は同じ症状でした。
諦めていましたが、先に書いたとおり再起動を一度してからは、2週間ほど経過も
問題なく使えています。
再起動やBTのon/off、wifi切り替え、テザリングどのような使い方しても
問題なく使えています。

動作をみていると、インターナビ接続した後一度ペアリングは切れているようです。
ただ、その後直ぐに再接続されます。

同じBTアダプターと言うことですが、何が違うのでしょうね。
スマホアップデート後再起動と、ペアリングのやり直しは済みですか?
ペアリングは3秒押しで、1212で繋げました。

書込番号:15070815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/16 20:48(1年以上前)

わたひろパパさん
ありがとうございます。

>スマホアップデート後再起動と、ペアリングのやり直しは済みですか?
>ペアリングは3秒押しで、1212で繋げました。

はい、NVBTHの説明書によると登録できるBluetooth機器は2台までで3台目以上の機器を登録すると登録の古いものから消されていくとのことでしたので、もともと使っていたガラケー(P-07A) とiPod touchを登録し、一旦F-10Dのペアリングの情報をNVBTHから削除してみました。

わたひろパパさんのおっしゃるようにF-10Dのアップデートはすでに済んでおり、再起動後ペアリング(3秒押し1212)をやり直してみましたが症状はまったく変わりませんでした。

ちなみにナビの接続設定はマニュアルで「電話番号:*99***1#」「ユーザーIDとパスワード」は空欄、DNSは自動です。またF-10DのAPNはspモードに設定しています。

もしよろしければ、わたひろパパさんのナビの型番(MOPorDOP)および、車種・年式など教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:15074927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/09/16 22:57(1年以上前)

しきんせきさん

私もナビの設定は同じです。

ナビの型式は直ぐわかりませんが、2004年のオデッセイ RB1 MOPナビです。

一昨日一度だけ、接続が一度っきりでその後繋がらない、今までの現象が出ました。

エンジンをかけ直すと直りましたが

相性とかがあるんですかね?
うまく繋がってくれると良いのですが

書込番号:15075754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/17 07:55(1年以上前)

わたひろパパさん

私の車と同じ年式ですね。確認したわけではありませんが、ナビはプログレッシブコントローラータイプか否かの違いたけで基本的な性能は変わらないと思われます。

>一昨日一度だけ、接続が一度っきりでその後繋がらない、今までの現象が出ました。

う〜んますます原因不明です…
オデッセイの現状はガラーケーのようにエンジン(ナビ)始動でBluetoothが自動接続、インターナビセンターへの接続も一度きりでなく設定の時間が来れば自動的に何回でも接続可能な状態と理解して良いでしょうか?たびたびすみませんm(__)m

書込番号:15077160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/09/17 09:32(1年以上前)

私はオデッセイのナビと言うより、BTアダプターが原因のように思います。

接続周期設定していて、問題なく情報取得出来てます。

書込番号:15077505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/17 19:55(1年以上前)

わたひろパパさん

>私はオデッセイのナビと言うより、BTアダプターが原因のように思います。

私もそんな気がしてきました。
それにしてもF-10Dの「ペアリングされたデバイス」欄の表示
「NVBTH221接続済み(メディアを除く)」→データ通信可能
「NVBTH221接続」→データ通信不可(ハンズフリーのみ可)
が解せません。

とりあえず試行錯誤の上、もうしばらく様子を見てみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:15080321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2013/01/04 22:12(1年以上前)

久々の投稿です。
F-10Dが壊れて、新品交換しました。
その結果、スムーズに接続出来なくなりました。
ペアリング後一度解除して、ペアリングし直すと一度だけ繋がる時があります。
BTアダプターが原因と思っていましたが、スマホ側がまだ不安定のように思います。

書込番号:15571140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/04 23:44(1年以上前)

わたひろパパさん

念のための確認ですが、ソフトウェアアップデートが行われた状態でしょうか?

書込番号:15571675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/01/05 18:26(1年以上前)

わたひろパパさんご無沙汰です!あれから色々試してみましたがハンズフリーでの通話は問題なく出来てます。しかしデータ通信は一度もつながりません!ウィルコムのデータ通信カードを使うか検討しています。せっかくDUNがあるF−10Dを選んだのに残念なかぎりです。
これからも、なにか情報ありましたら宜しくお願いします!

書込番号:15575608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2013/01/06 08:07(1年以上前)

スピードアートさん
アップデートはしました。

壊れる前に繋がっていた状態と同じ設定で試みたつもりです。


ノリノリチェリーさん
リプライありがとうございます。

何度も試しましたが、安定してつながらず諦めました。
スマホを買いなおすか、車もあと2年ほど乗らないといけないので、
それまで待つかです・・

書込番号:15578565

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS X F-10D docomo
FCNT

ARROWS X F-10D docomo

発売日:2012年 7月20日

ARROWS X F-10D docomoをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング