


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
先日電源が全く入らなくなり、DSに行ったところ本体の故障でした。
新品にするか、修理にするか選択を迫られましたが、修理しても内蔵データは復活できないということで新品に交換してもらいました。
早速設定など始めましたが、バージョンが違うのか、たぶん4.0.2が4.0.3になっており、アプリ起動画面のボタンのGUIも前と違うようです。
さらに、Bluetooth low energyの設定が新設されていました。
故障前のものではカシオG-SHOCK、GB-6900とペアリングできましたが、交換後はできなくなってしまいました。新設された設定は新発売のGB-6900AAを意識しているのでしょうか?
カシオのホームページをみると冬モデル以降は全機種対応するようです。
そのあたり(Bluetooth関連)詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。
書込番号:15281992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-10Dは発売日からAndroid4.0.3です。
他の機種はAndroid4.0.4です。
書込番号:15283142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ついでに Bluetooth low energy設定も最初からあります。
書込番号:15283899
2点

記憶違いかもしれません、失礼しました。
でも、交換後、G-SHOCK GB-6900とペアリングできなくなったり、転送先からかかってきた転送表示がでなくなったりと散々です。
書込番号:15340357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めて投稿します。
私はあまり詳しくはないのですが、
ここの口コミで見たり、ペアリングできた方のブログを見て
なかば勢いで後継のGB−5600AAを予約して購入しました。
さっそく登録しようと試みましたが、GB−5600AAを認識は
するものの、ペアリングしようとしてデバイス名をタップしても
パスキーの入力画面が出ずに、いきなり「入力したPINまたは
パスキーが正しくないためCASIOGB−5600A*
とのペア設定で問題が発生しました。」というメッセージが出て
ペアリングできません。時計のほうにもパスキーが表示されていません。
何度やってみても同じ結果です。
11月のF−10Dのアップデート後に不具合が出ているとの投稿が
あるようですが、上記の現象がその関係なのか、
もしくはGB−5600AA側の不具合なのか、
そもそもGB−5600AAとはペアリングできないのか
しろうとには判断できませんが、楽しみにしていたのでがっかりです。
どなたか後継のGB−5600AA、GB−6900AAでうまく
ペアリングできた方いらっしゃいませんでしょうか。
また、パスキー入力画面が出ない原因をご存知でしたらご教授お願いいたします。
書込番号:15389433
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/05/24 0:33:25 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/06 20:55:24 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:54:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/17 22:57:27 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/28 20:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/02 19:14:44 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/16 9:28:46 |
![]() ![]() |
15 | 2016/07/12 20:13:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/23 0:14:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





