


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
この機種の不具合が発生してDS・サポートなどと幾度となくやり取りを
しましたが毎回お決まりのDSはアプリの干渉・仕様ですの一点張り
サポートは不具合の報告がないの一点張り
ついこの間も都内のDSさんの店長を呼んでもらい閉店ぎりぎりまではなしましたが
納得いく回答がなく最後に
自分「じゃー店長さんがこの機種を1か月使用してください」
店長さん「いや〜それはちょっと〜」
自分「駄目なら納得行く回答をください」
店長さん「検討してご連絡します」
それから1か月なんも連絡がなく2.3度電話で連絡してますが「まだ検討中」
でもう一か月たちました。
仕事の都合もあり消費者センターとやり取りする時間もないので
二年たつまであきらめる事にしました。
書込番号:15650506
6点

一度、入れたアプリを全部抜いて、使ったらどうなりますか。
書込番号:15650550
4点

仕様だと言うのであれば仕様書を見せてもらいましょう。
仕様書に書いてない事は仕様とは言えません。
ユーザーに仕様と説明する場合は普通取り扱い説明書が仕様書の代わりになります。
アプリの干渉が原因というのであれば、それを証明してもらいましょう。
アプリの干渉ではない事は証明出来ませんが、アプリの干渉である事は証明出来ます。(悪魔の証明ですね)
DSが取り扱い説明書に書いてある事以外の対応をした場合は、直ったとしてもイレギュラーな対応なので問題管理番号を発行してもらって二週間以内に正しい対応方法を書面で作成してもらいましょう。
二週間以内に回答を貰えない場合は、貰えない理由と、何月何日までに回答をもらえるかを確約してもらいます。
問題が発生した場合に被害を被った利用者に正しい説明をするのは企業の義務ですから。
書込番号:15650576 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

くるくるみかんさん>自分も仕事で品質管理をしているので仕様について
突っ込んで聞いてみた事があるのですが不具合の報告がないと返されてあきれてかえってきました。
書込番号:15650707
5点

ドコモは自社もしくはメーカーに不都合な内容は、絶対に不具合と認めないし、そういった情報はないの一点張りです。
私の例でいえば、電波ロストで修理に出しました。
そのときにもDSで確認したところ
私「この症状での報告や過去に修理って出されてないのですか?」
店員「(パソコンを見て)はい」
私「じゃあ、私が最初の修理依頼になるんですか?」
店員「そうなります」
まあ、こんなもんです。しかも、修理は今年になってからです。
さらに、修理から戻ってきた後に、もう一度同じことを聞いても、情報として挙がってないと言われて呆れました。
修理という記録すら残ってないのか?
そんなことはないですよね、明らかに都合の悪い内容なので隠しているだけです。
スレ主さまも何度も足を運んでいるわけですから、その時点で、ショップとして情報を上に報告しているはずです。担当者でもみ消すなんてできないでしょうから。
それでも、ドコモ本社としてはそういった報告があってもなかったことにしているだけです。恐ろしい会社ですよ。
第三者機関で調査すればすぐに問題がはっきりしそうなんですけどね。
もし興味のある方がいれば、不具合により本体交換をしてもらいます。
そして、電話帳も何もしてもらわず、基本動作確認だけしてもらい、初期状態のままで修理依頼を出します。さて、この新品で初期化の端末を修理に出して、何と言う結果が返ってくるのか…。まさか、不具合が見つかりましたと言えば、市場にあるものはすべて不良品です。
ドコモの言ってきたアプリ干渉や電波環境、simカード接触不良等はすべてでたらめってことになりますね。
書込番号:15650978
2点

交換してそのままその端末を修理にだそうとしても受付してくれないですよ。
書込番号:15651197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

諦めずに店舗を変えるなどしめさてみるのも良いかもしれません。
スレ主さんの履歴は残っていますから、理解してもらえる店員もいますよ。
ホフマン2号さん
確かにドコモの報告があがってないのはウンザリですね。
ただドコモに限らずスマホに関しては、どのキャリアも同じ事が言えます。
ドコモが嫌で他のキャリアにMNPしても、そこで不具合が起これば繰り返しになるかと思います。
納得出来ないことも多々ありますが、そういうものとして消費者側も対応していかないとダメです。
最後に書いてある交換端末をすぐに修理は受付はしないですね。
たとえこの端末が不具合多くても、何も症状が出ていないものを預かりはしないですね。
仰りたいことはわかりますが、どんな商品でも交換直後にまた修理してといっても基本はしないですから。
書込番号:15651332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

修理ではなく、調査依頼してみては?3ヶ月借りられるので、その間に不具合が解消しなくて、再発するなら、また出せばいいと考えるのもありかな。買い替えか、2年契約終わるでしょ。クーポン出して買い替え促進がいいな。修理は、意味ない。
書込番号:15651576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DSに持って行っても技術情報が有るわけじゃなくて、バックヤードでドコモのDS対応窓口と電話で話をしているだけです。だから、独自の判断でやれる事も限られているし、「症例が無い」とドコモに言われたら、そう答えるしか無いのです。
書込番号:15651609
1点

> 自分も仕事で品質管理をしているので仕様について
> 突っ込んで聞いてみた事があるのですが不具合の報告がないと返されて
> あきれてかえってきました。
くまさん811さんの会社はまともなのかもしれませんが、携帯電話キャリアはまともではありませんよ。
「不具合の報告がない」は「不具合として認めていることはない」と解釈せねばならない会社群ですから。。。
「不具合の報告が無いと豪語されるなら、無いなりに即刻不具合を解消してもらいたいし、そうあるべきではないですか」と強く突っ込むことですね。
ショップの窓口個人では、門前払いして損失が出ない様に仕組まれていますから、店長とかしかるべき立場の方に出て来てもらうことがポイントでしょう。
これまたレベル差が著しい場合がありますが、ダメ元で国民生活センターを入れるという手もあるかと思います。
くまさん811さんのお仕事柄なら、国民生活センターの担当がタコでも、ある程度対応のシナリオが組み立てられるのではないでしょうか。。。
書込番号:15652686
0点

すいません、私が本体交換してすぐに修理に出すといったのは、その場で交換してもらって修理という意味ではありません。それはいくらなんでも無理でしょう。
交換直後のものを1日でもいいから持って帰り、電源だけ入れて待ち受け状態としてだけ使い、それでDSに行ってやっぱり不具合が出るので、今度は修理して欲しいということです。まあ、不具合を確認してもいないのに修理に出すのは道義的に反しますが、その場合の修理対応の反応を見てみたいなあと。
だって、これで修理に出して壊れてますとか、不具合の症状が確認できたと言ったら、それって市場に出ている製品がすべて不具合品ってことになりはしないかなと。
ふとそんなことを思いついたのですが、そのたびに代替えを使わされて、設定をやり直すのも面倒なので、現実的ではない。
購入直後だったら試してみたかったけど。
書込番号:15652863
3点

再起動と電波なくなり復活しない内容で交換当日不具合発生で修理出しましたが再現無しで返却されましたよ。
しかし、基板交換されて返却されました。案の定、その日にまた再発、全く無意味な修理。
書込番号:15653116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん電波ロストに会われているのですね。
私は、外で使う機会が少ないので一度だけで済んでいます。
それでも意味不明の再起動は時々あります。
そして姉夫婦も同じ機種を使っています^^;
電波ロストや通話切断、意味不明の再起動にもあっています。
操作を受け付けず電池を抜かなければならない事もあったそうです。
私の周りの3台がすべて同じような症状に逢っていると言う事は
偶然じゃないですよね。
今日姉がうちに来ていた時に
「3人そろってドコモショップ行ってみるか?」
と言う話も出ました^^;
書込番号:15653395
6点

「3人そろってドコモショップ行ってみるか?」
それはいいかもしれません、ドコモも1対1のごまかしトークは想定いても3対1は想定してないでしょうから、また不具合端末にあたる確率を追求するのもいいかもしれません、仮に10:1の確率のあたりを3回連続当選なんて神業です
書込番号:15653896
2点

電波ロストの件ですが、先日、別件にて修理依頼にDSに
持ち込んだ時に聞いてみましたが、報告が上がってないとの事。
発売日に買った端末ですが、こちらが何も言ってないのに、
「まだ半年程度なので、新品交換させていただきます。」
との事で、修理に出さず交換となりました。(リフレッシュ品かどうかは不明)
その後、電波ロスト、勝手に再起動、自宅Wifiでの制限接続、等々の不具合は全て解消しました。
バッテリー持ちもロストを探さないからなのか、幾分よくなった。
対応する店員で対応かなりが違うみたいですね。
書込番号:15654558
1点

home☆さん
いつ交換されたのか分かりませんが、最低でも1週間は様子を見た方が良いです。
大丈夫だと思っていたけど、やっぱり不具合が出た…って凹みます。
私も昨年10月に本体交換して、最初は不具合が出ないと喜んでいたのですが、1、2週間で不具合が出ました。
そして、今年になって修理に出しました。
症状も確認できて、壊れている部品交換及び基盤交換をしたとの報告を受けて戻ってきました。症状も再現できたのだから、きちんと修理されて不具合も解消されたのかなと期待した翌朝、電波ロスト1回、再起動2回が起こりました。
その日にDSに駆け込みました。より詳しい点検、修理サービスがあるのでそちらを依頼するか勧められました。(おいおい、先日の修理は何だったんだよ!と思いました)
ただ、戻ってきた直後に、設定のやり直しやアプリのインストールや更新など行ったこともあり、もうしばらく様子を見てみようということで現在使用中です。
まだ修理後1週間も経ってませんし、翌日に1回とはいえ電波ロストしているので安心していません。また症状が出ればDSに行きます。
修理から戻って、たまたま1回だけ出ただけなら良いんですけど、1回出たということはやっぱり不安が残ります。このまま1か月ほど使って症状が出なければ、そこでようやく安心できるかなと思ってます。
書込番号:15655510
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/05/24 0:33:25 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/06 20:55:24 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:54:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/17 22:57:27 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/28 20:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/02 19:14:44 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/16 9:28:46 |
![]() ![]() |
15 | 2016/07/12 20:13:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/23 0:14:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





