


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
ホーム画面に元々入っているボタンは自分にとっては少し大きすぎるので,ランチャーソフトを入れて,ホーム画面を変更してみました。
自分にとってはこの画面の方が使いやすいです。
今のところ不具合はありませんが,設定を変えすぎると何か起きるかもしれないので,そのときは,ランチャーーソフトをアンインストールします。
書込番号:15125219
8点

初歩的な質問で恥ずかしいのですが、ランチャーソフトを入れた後で元に戻す場合は、アンインストールすれば戻るんですか?
書込番号:15137036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンインストールすれば,元の標準メニューに戻ります。
ランチャーソフトによっては,下のホームボタンを押せば,
・シンプルメニュー
・標準メニュー
・ランチャーメニュー
を選べる表示が出ます。
書込番号:15137518
1点

devi666さん
ランチャーソフトというのは、ホーム画面に入るのですか?
アプリの並び替えの選択で選んで、iチャンネルの下の部分に入るというパターンですか?
書込番号:15143715
3点

ランチャーソフトを入れれば,らくらくスマートフォンのホーム画面が変わります。
電源を入れ,トップ画面を上にスライドすれば,普通のスマホみたいな画面に変更することができます。
長所としては,ホーム画面の好きなところに,たくさんのアプリ等のアイコンを表示でき,ウィジェットという簡単な機能を持ったアプリを貼り付けることができます。
短所としては,アイコンが小さいので,らくらくスマートフォンのホーム画面のボタンより見にくいと思います。
書込番号:15143820
0点

ランチャーソフトもたくさん種類が在りますよね。
ランチャーソフトによっては,下のホームボタンを押せば,
・シンプルメニュー
・標準メニュー
・ランチャーメニュー
を選べる表示が出ます。
とありますが、そのように簡単に設定を変えられるランチャーソフトの名前を具体的に教えて下さい。
また、ランチャーソフトを入れると、らくらくスマートフォンのスライドして表示される「その他」というところまですべてが消えるということですか?
書込番号:15144117
0点

ホーム画面がすべて変わりますので,らくらくスマホの「標準メニュー」は,まったく表示されません。
今「ADWランチャー」をメインに「moboランチャー」をサブで使っています。
ADWランチャーは,ホーム画面に,らくらくスマホの「標準メニュー」「シンプルメニュー」「ランチャーメニュー」のボタン(アイコン)を出せますので,ワンタッチでらくらくスマホの画面に戻すことができます。
自分は,ランチャー画面の方が使いやすいので,ほとんど,らくらくスマホの標準メニューに戻すことはありませんが・・
まあ,そんなことでは「はじめから,普通のスマホ買えよ。」って話ですが,らくらくパケホーダイの料金が魅力だったもので(^_^;
書込番号:15145456
3点

ランチャーソフトを入れると、らくらくスマートフォンじゃないように見えますね。
devi666さんの画像をスマホの画面に合わせて拡大して見てみました。(多分入れたらこんな風に見えるだろうという感じ)見難くは感じません。
というか、らくらくスマホのホーム画面のボタンは大きいので、小さく見えるだけかもです。
今「ADWランチャー」をメインに「moboランチャー」をサブで使っています。ってどういうことですか?画像は、どちらなんですか?
画像の3枚目と4枚目は、時計が大きくて見やすいんですが、moboランチャーですか?
書込番号:15147928
2点

こまりん坊さん こんばんは
いつもいろいろなご意見をありがとうございます。
左2つが「ADWランチャー」の画面で,右2つが「moboランチャー」の画面です。
一番左の画面の下にある「標準」「シンプル」「Mobo」のアイコンをタップすれば,ホーム画面を変えることができます。
「moboランチャー」は時々変な動きするので,入れない方がいいと思います。
使いやすいランチャーですが,らくらくスマホとの相性が悪いみたいです。
今,使っているのは,ほとんど「ADWランチャー」です。
スリープ状態から復帰すると必ずトップ画面が表示され,上にスライドさせないとホーム画面が出ませんよね。起動後や復帰後すぐにホーム画面を出す方法を知っていますか?
書込番号:15148070
0点

devi666さん 有難うございます。
「moboランチャー」は入れない方がいいのですね。教えて頂き有難うございます。
相性というのがあるのですね。実は、お恥ずかしい話なんですが、最初にダウンロードしたアプリが 「ESファイルエクスプローラー」だと思っていたのですが、「ファイルエクスプローラー」だったということに昨日、気が付いて、慌てて、「ESファイルエクスプローラー」に入れなおしたんです。
「ESファイルエクスプローラー」の使い方というのを検索をして、見てみても画面が違うし、大体、変な感じで、全然使うことができませんでした。画面が白黒でした。それを相性というのかどうかわかりませんが。
大体、アイコンを見れば分かりそうなものですね。
起動後や復帰後すぐにホーム画面を出す方法はあるのですか?
普通のスマホは、スライドしなくても常時、待ち受けというかホーム画面ですよね。ということは電話に出るときに頑張ってスライドさせなくてもいいということですか?
ぜひ教えて頂きたいです。お願いします。
書込番号:15148954
2点

設定→音・振動の設定→タッチ/プレス操作→らくらくタッチ→タッチ確定/振動なし
にすると,着信の時,上にスライドしなくてはならないけれど
設定→音・振動の設定→タッチ/プレス操作→らくらくタッチ→プレス確定/振動標準
にすると,着信の時,上にスライドしなくても,すぐに「電話に出る」の表示が出ますので,簡単に電話に出ることができます。
ただ「プレス確定/振動標準」だとアイコン等を強く押し込まなくてはならず,自分にとっては使いづらいです。
私はトップ画面はいらないと思っています。
起動時や着信のとき「タッチ確定/振動なし」でも上にスライドしなくていい設定はないものでしょうか・・なんで富士通やdocomoはそんな仕様にしたのか疑問です。
上にスライドしてからでないと電話に出られないという苦情は多いと思いますよ。
書込番号:15149970
0点

音・振動の設定でスライドしなくても電話に出られるのは、知っておりましたが、プレス確定になるのが、難点ですね。
devi666さん、別の違ったやり方を発見なさったのかと思いましたよ。
せめて、「スライドしてはじめる」という画面は設定で無しに出来たらいいと思います。
やっぱり、この端末は、年配の方がターゲットだから仕方無いかもしれません。今後、発売されるであろう新しいらくらくスマートフォンで、それが、改良されるか分かりませんね。
devi666さんは、アプリをダウンロードするときは、毎回、スムーズに何もしなくても出来ますか?
というのは、どうも私は、日を空けてすると、上手くいかないのです。今日もapk ダウンロード時「Please disable SSL error warnings」とエラーが出るのです。
何なんでしょうか?
自分のパソコンでした方かいいのかと思い、違うパソコンで設定をしましたら、何やらメールアドレスを変えたのかというようなメッセージが出ました。
毎回何か、設定というか確認をしてから、作業をした方がいいのでしょうか?
書込番号:15153207
0点

devi666さん
アプリのダウンロードの件ですが、自分のパソコンでもう一度設定をしましたら、無事に、apkファイルをダウンロード出来ました。いつもいつも大騒ぎしてすいません。
やっぱり、自分のパソコンの方が使いやすくていいです。gメールアドレスの事を考えていましたが関係ないんですね。
あの、セキュリティ対策アプリとかは、入れていますか?
提供元不明のアプリの設定をオンにしてダウンロードしている時点で、必要ないというか警告が出されそうですか?
書込番号:15153650
0点

最初のスライド画面をなくす方法
かなりやっかいです。
しかし、これができるようになるとかなりの応用がききます。スライドの動きを早めたりすることや文字を小さくすることも可能です。
LauncherProアプリを入れる。
起動させてメニューで追加を押します。
Change shortcutを選択→Activities→ディスプレイを入れます。
入れたらディスプレイの中にロック画面の表示があるので、チェックをはずすと最初のスライドがなくなります。
書込番号:15154097
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/02/22 18:46:39 |
![]() ![]() |
3 | 2016/08/31 21:22:23 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/09 11:03:04 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/07 10:29:04 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/31 0:00:30 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/25 18:49:07 |
![]() ![]() |
1 | 2015/04/07 1:12:14 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/07 17:46:14 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/07 22:25:59 |
![]() ![]() |
1 | 2014/06/15 0:26:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





