


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
今日は時間があるので少し長文になります。
このらくらくスマホを買ったときは,アプリが入れられないと分かり,ショックでしたが,ネットを通して,いろいろな方からアプリの入れ方を教えてもらい,たくさん入れ込んだので少し紹介します。
ホームアプリはNova Launcherを使っています。いろいろなランチャーを試してみましたが,Nova Launcherがいちばん動きがなめらかです。
また,ホーム画面にフォルダが作れ,同じジャンルのアプリをまとめて入れておくことができます。
しかし,らくらくスマホにホームアプリを入れ,そこから違うアプリを立ち上げているとき,スマホのホームボタンを押せば必ずフリーズします。
Nova Launcherの最新版(1.3.3)を入れ,novaの設定からデフォルトのホームアプリを標準メニューにして,一度標準メニューの画面にします。その標準メニューからNova Launcherのアイコンをタップして今度はnovaの設定からデフォルトのホームアプリをNova Launcherにすれば,次からフリーズすることがなくなりました。
どんなアプリを立ち上げていても,スマホのホームボタンを押せばNova Launcherのデフォルト画面にもどります。
ブラウザは以前「Dolphin Browser」を使っていましたが今は「Boat Browser Mini」を使っています。私の環境ではDolphin BrowserよりBoat Browser Miniの方が明らかに表示が速いです。
Wi-Fi環境でのみ画像を表示する設定にしています。
それから,自分がよく見るスマホサイトのリンク集をPCで作っておいて,そのファイル(HTML)をスマホに写し,自分専用のリンク集をスマホのブラウザのホームページに設定しています。そうすればスマホのブラウザを立ち上げればすぐに自分専用のリンク集が表示さて使いやすいです。
スマホのリンク集はPCのワードや一太郎で作れます。保存するときHTML形式で保存します。
時計や天気のウィジェットは「Fancy Widgets」を使っています。
大きく表示されて見やすいです。
電池の残量の%表示や自動更新の細かい設定などが日本語なので分かりやすいです。
日付や時間をタップすれば好きなアプリを起動することもできます。
Wi-Fi設定は「Wi-Fiうさぎ」のウィジェットを使っています。
家やコンビニではWi-Fiをオンにしています。
docomoWi-Fiの永久無料キャンペーンをしているので,無料でドコモショップやコンビニでは,Wi-Fiが使えるようになりました。
Wi-Fi環境のないところでWi-Fi設定をオンにしていると電池の減りが激しいと聞いたので,「Wi-Fiうさぎ」でオン オフを切り替えています。
ワンタップで切り替えができ,オンとオフではウサギの表情が変わり,見た目もかわいいですよ。
画面の明るさを調節するのは「Brightness Level」のウィジェットを使っています。
ワンタップで明るさ調節ができ,0%にすれば,らくらくスマホの「さらに暗く」より暗くできます。
こまりん坊さん
DropboxはスマホとPCの両方に入れる必要があります。
スマホ版はGoogleplayから落としてください。
PC版は
http://dropbox.softonic.jp/
です。
スマホとPC両方のDropboxに同じアカウント(メールアドレス)とパスワードを入れれば,共通のネットフォルダとして使えるはずです。初期は2GBまでです。
PCのブラウザは,SRWare Ironをお使いだと思いますので,SRWare Ironの
設定・・・詳細設定を表示・・・ダウンロードを変更
して,Dropboxのフォルダに設定しておけば,PCでダウンロードしたapkファイルが直接Dropboxのフォルダに入ります。
そうすれば,スマホのDropboxから直接インストールでき,USB接続で入れるよりすっと簡単です。これはおすすめです。
また,Dropboxの中のファイルは外部のサーバーに保存されているので,パソコンの電源を切ってからでもインストールできます。
それから,大きなファイルを扱うときは,Wi-Fi環境があればWi-Fiをオンにしておいてください。
Wi-Fiの方がずっと速いし,パケットもかかりませんから・・
また,Dropboxの設定で,カメラアップデートをオンにしておくとスマホにある画像が一気にDropboxの「カメラアップロード」というフォルダに入ります。はじめちょっと焦りました。
「カメラアップロードをオン」と表示されている時がオフになっているときです。
いろいろな方からアドバイスをもらったり,いろいろなサイトを参考にさて頂き,なんとかここまでできるようになりました。
特に私が参考にさせていただいているサイトは,でんぜろさんのblogです。
http://blog.livedoor.jp/den04nejiddd-fud/tag/%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
らくらくスマホ専用のブログですので,とても参考になると思います。
長文ですいませんでした。
書込番号:15356650
4点

devi666さん こんばんは。
Dropboxの件です。
パソコンのDropboxのフォルダにダウンロ―ドしたapkファイルを入れたのですが、それをスマホのDropboxに入れるときはどうしたらいいのですか?
書込番号:15358983
0点

こまりん坊さん こんばんは
スマホとPCの両方で同じアカウント(メールアドレス)とパスワードを設定すれば,スマホとPC両方がリンクされます。
そしてPCのDropboxのフォルダにファイルを入れ,スマホのDropboxをタップすれば,そのファイルが見られるはずです。
もしスマホ側でそのファイルが見られないときは,うまくリンクがされていないのかもしれません。
PCとスマホ両方のDropboxの設定からリンクされているか調べてみてください。
「・・リンクを解除する」というボタン表示が出ていればリンクされています。
書込番号:15359319
0点

devi666さん
先ほどの質問の件ですが、色々やってみたら、出来ました。すごいですね。
とりあえず、お勧めの「Boat Browser Mini」を入れてみました。
ウィジェットを入れるときはランチャー系のアプリをいれないとダメですが、お勧めの
「Nova Launcher」がエラーになってダウンロ―ド出来ないのです。何故でしょうね?
あと、以前、入れたランチャー系のアプリは電話番号の入力するところが、変な感じになる
(変わった入力画面になる)ので今は入れていません。
この端末に元から入っているウィジェットのアプリは、使い道はあるのでしょうか?
書込番号:15359503
0点

devi666さん 何度もすいません。
「Boat Browser Mini」ですが、立ち上げたときにYahoo!の画面にしたいのですが。ホームの設定をしても上手くいきません。
立ち上げたとき、読み込み中になって、そのうち「ページが表示されません」
になります。
それで、ホームのところに「yahoo!」と入力すると「移動」という文字が出るので仕方なくタップすると「Yahoo!Japan」がでてくるので、それをタップして開いて見ています。すぐにYahoo!の画面をホームにしたいのですが、どこを押しても上手くいきません。
どうしたらいいですか?
書込番号:15359839
0点

こまりん坊さん こんにちは
Dropboxは設定できてよかったですね。
「Nova Launcher」ですが
http://www.papktop.com/nova-launcher-1-3-3.html
のページの真ん中あたりにある「Download Nova Launcher 1.3.3」をクリックすればダウンロードできると思います。
ウィジェットは、ランチャーアプリを入れなければ、ホーム画面に表示できません。
らくらくスマホの標準メニューやシンプルメニューでは、ホーム画面には表示できないと思います。
もともと「らくらくスマホ」に入っているウィジェットは使ったことがありませんが、あまり使い道はないような感じがします。
標準メニューやシンプルメニューのホーム画面に貼り付けられないのに、なぜウィジェットがこの端末にもともと入っているのかも疑問です。
それから「Nova Launcher」を入れたら、壁紙スクロールをオフにしておかないと、大変なことになります。
「Boat Browser Mini」ですが、
メニュー・・・設定・・・ブラウザの設定・・・ホームページ設定
の「カスタマイズされたホームページを使用」にチェックして
http://m.yahoo.co.jp/
をコピーして張り付けるか、直接打ち込めば、次から「Boat Browser Mini」を立ち上げるとyahooのページが表示されるはずです。
それから
メニュー・・・設定・・・ページコンテンツの設定・・・Usr Agentの設定
をAndroidにしておいてください。
そうしないと、PC版のyahooのページが表示されることがあります。
書込番号:15361734
0点

devi666さん 有難うございます。
なんとなく、「Boat Browser Mini」が分かってきました。
なぜか、一晩経って、見てみたら、yahoo!がホームになっていました?
また、ブックマークに入れて、色々設定したら、画像になって表示されるのですね。
分かりやすいですね。
それから、「Nova Launcher」ですが、ダウンロードしたものの、他のアプリのような感じでインストールできないような感じで、断念しました。
devi666さんは、「apktop」から、良くダウンロードしているのですか?
devi666さんの素晴らしいホーム画面を見ると、自分の待ち受けは、公開するもの恥ずかしくて出来ませんが、最近は、私は、待ち受け画面をとてもシンプルにしていまして、壁紙のアプリで画像を取り、「壁紙メーカー」と「QuickPic」を使い画像を楽しんでします。
その分、通知バーに色々入れています。
「スカイババァ」、「レバァ」、「降水確率ステータスバー」、「かれんだ!」、「simpleaf free」 一番気に入っているのは、「Notification Launcher」です。
自動で、3GとWi-fiの切り替えをしてるし、アプリのアイコンも5個ですが、入れることが出来ます。
あと、普通のアプリですが、「Lovecall」というワンタッチダイヤルと「かけ〜ぼ」、
「フォト整理piqUp」とか、そんなところです。
それから、「Dropbox」が便利です。が、質問です。
私は、「SRWare Iron」をapkファイルのダウンロードするためだけのブラウザにしているのですが、「Yahoo!」でダウンロードしたもので「Dropbox」を使いたくないものも「Dropbox」に入ってしまうのでしょうか?教えて下さい。
書込番号:15368483
0点

こまりん坊さんもいろいろアプリを入れているようですね。
「Yahoo!」でダウンロードしたものとは,どんな物かよく分かりませんが,設定でダウンロード保存先を「Dropbox」にしてあると,すべて「SRWare Iron」でダウンロードしたファイルは「Dropbox」フォルダに入ります。
「ファイルごとに保存する場所を確認する」にチェックすると,ダウンロードするたび保存先を選べると思いますよ。
書込番号:15371601
0点

こまりん坊さん、すごい!頑張っていますね。
私も少しずつ追いつけるように努力します。
それから、私もNova Launcherはダウンロードできませんでした。
こまりん坊さんのおすすめを入れてみたのですが、その中で「love call」は2つあったので、どちらか教えてもらえますか?
また、chromeをアンインストールしたとのことですが、全然問題ないですか?
沢山聞きたいことあるのですが、とりあえず今日はこのくらいにしておきます。
よろしくお願いします。
書込番号:15376857
0点

devi666さん 有難うございます。
Internet ExplorerとSRWare Ironのダウンロードファイルの保存する場所を変えて設定しました。まだ、Internet Explorerで何もダウンロードしていませんが…
nonkun99さん、こんばんは、
やっぱり、「Nova Launcher」はダメだったようですね。評価が良いようなので気になりますが、これはあきらめました。
「love call」は、「lovecall -電話帳プラス-」の方です。
あと、「まいどコール」というアプリを入れたこともあります。これは、電話だけですが、コメントが出るので、面白いと思いました。
chromeは、アンインストールしましたが、全然問題ないです。
chromeは、セキリティがどうのこうのという事が書いてあるものが、あったので、少し怖い感じがしていました。
nonkun99さんのお気に入りアプリも教えて下さいね。
書込番号:15382089
0点

こまりん坊さんありがとうございます。
PiqUpはいいですね。消えてしまったと思った画像もきちんと日にち順に並んでいました。
あと、気になっているのが「Notification Launcher」です。設定してみたのですが、画面が出ないのはなぜでしょう?お恥ずかしい話ですが、そもそもランチャーの使い方が理解できていないのです。
それから、私の希望としては着信やメール受信をワンタップで受けたいのですが、可能ですか?
毎回スライドさせたりするのが、スマホでのストレスになっています。
どなたか、アドバイスお願いします。
書込番号:15386413
0点

devi666さん こんばんは、
「Notification Launcher」の起動と停止を選択するところが起動になっていますか?
それから、「Notification Launcher」は、ホーム画面に出るアプリではないです
通知パネルという電池マークや時間が表示されている、黒い箇所を下に引っ張ると現れるところ(マナーモードや公共モードを切り替えるところ)に常駐するアプリです。
着信やメール受信をワンタップで受けれたらいいですよね。でも、らくらくスマホの構造上、無理な気もしますが、どなたかご存じでしたら教えて頂きたいですね。
書込番号:15387170
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/02/22 18:46:39 |
![]() ![]() |
3 | 2016/08/31 21:22:23 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/09 11:03:04 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/07 10:29:04 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/31 0:00:30 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/25 18:49:07 |
![]() ![]() |
1 | 2015/04/07 1:12:14 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/07 17:46:14 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/07 22:25:59 |
![]() ![]() |
1 | 2014/06/15 0:26:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





