公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年 9月21日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
周波数帯の特性は周期が長いほど、遠くまで届き障害物を避けて届くが、速度は遅い。
周期が短いほど直進性が強く通信速度が得られるが、電波が遠くまで届かず、障害物に弱い。
周期が長いのが800MHzなど
周期が短いのが2GHz帯
通信速度は地域幅も影響します。帯域幅が大きいほど一度に送信できる情報が増えます。
まぁその地域での拡充状況やユーザー数の影響の方が大きいので
どこが速いかは加入してみないと判りません。
3社加入して比較するのが一番(笑)
書込番号:16569833
6点

おそらくLTEの対応結果によるとエリアはau>docomo>SoftBankとなるでしょう。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/32574185.html
LTEは実測速度が出てないので、実際にはわかりませんが前回の調査ではauが良かったです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1308/28/news029.html
Re=UL/νさんのおっしゃるように800MHz帯は電波が遠くまで飛び、障害物に強いです。
よく飛ぶためエリアを広げるには適した周波数帯ですが、飛べば飛ぶほど1つの基地局のカバーするエリアが広くなり、1つの基地局に接続する台数も増えるため速度は落ちやすいです。
ようは1つの基地局に接続する台数を減らせばいいのです。
各社3社が対応している2100MHz帯は遠くまで飛びませんし、障害物に弱いですが、飛ばない分1つの基地局に接続する台数が少なくなります。
よって速度は800MHz帯より落ちにくいです。
とにかく実測で速度測定をしてる記事が出るまでわかりません。
現状でエリアを重視するなら800MHz帯の基地局数がかなり多いauのiPhone5S、5cが良いでしょうね。
書込番号:16569866
9点

Re=UL/ν様、AMD 大好き様
早々のご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:16569875
2点

800MHz帯の基地局配置はDocomoよりauの方がキレイに構築してます。
出資会社の設備をうまく利用してますね。
主にJRの鉄道網、ネクスコ(元道路公団)の高速道路網、それと東電の送電線網に併設してます。
auひかりが元TEPCOひかりだってのはあまり表立ってませんがw
それでauは800Mhz帯域にはかなりの自信を持ってると思いますね。
速度は2の次に安定的にLTEをつかむ状況を求めるなら最適ではないかな。
速度を求めるなら、地域によるけど1.7GHz帯や2.1GHz帯の整備が進んでるSoftbankが優位です。
1.5GHz帯がauやDocomoに対応してたらSoftbankはやばかったと思いますね。
書込番号:16569888
6点

> 800MHz帯の基地局配置はDocomoよりauの方がキレイに構築してます。
> 出資会社の設備をうまく利用してますね。
どの周波数帯をどう使っていくのかという各社の戦略によるんじゃないですか?
http://news.mynavi.jp/articles/2013/08/09/lte/index.html
書込番号:16569931
1点

ドコモよりソフトバンクが遅いのは疑問です。ドコモは使っている人が多いからスピードは期待出来ないのに、iPhoneの発売でドコモに流れるからますますスピードなんてダメでしょ!auが無難ですよ。ドコモが良いのはエリアの広さだけです。
書込番号:16570113 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

都会住みなら間違いなくauでしょ
docomoでiPhoneを取り扱うにしても今より圧倒的に早くなることはないですしね
書込番号:16570884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通信速度はどのキャリアでも変わらないと思います。
僕が思うに、通信速度より「繋がる」かが問題だと思います。
僕ならdocomoを選びます。
基本料2年間無料のキャンペーンやったら直ぐドコモにMNPします。
書込番号:16571078 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一般常識で考えれば、(ここ2、3年は)ダントツでauだね
年度末にカバー率が99%になった時点で
(総務省に提出したロードマップにも記載があった)VoLTE(Voice over LTE)をサービスインさせるかも
現地での田中社長「通信エリアの広さやつながりやすさで3社の中でKDDIが圧倒的に1位だ」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130911/biz13091110120003-n1.htm
書込番号:16571215
7点

ドコモに関していえば、繋がりにくい場所も多かったですね。
最近はマシになってきているかもしれませんが、一時期パケ詰まりがひどい時もありました。
iPhoneの影響が今後どの位出てくるかわからないですね。
確かにエリアは広いと思いますが。
この辺りがうまく運べばいいですが、ドコモにとっては初物のiPhoneですから、蓋を開けて見ないとわからない部分も多くありそうですね。
書込番号:16571222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はっきり言って速度は10Mも40Mもネットとか普段使いでは体感で殆ど変わらないですよね
書込番号:16571237 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「速度」と「繋がり易さ」についての話がでていますが、
実際、今現在iPhone5を使用している身として思うのは、「そこそこ早くて安定して繋がる」、そこさえ満たしてくれればそれ程の速さは重要じゃない気がしています。あくまで使用方法に因るでしょうが…笑
実際、自身の生活環境ではLTEへ安定して繋がるわけではありませんが繋がりさえすれば動画の閲覧でもそこまで不満を抱いた事はありません。3Gに較べれば雲泥の差ですから^^;
それよりも巷を賑わさせたパケ詰り問題の方がよっぽど申告で、LTEと3Gの狭間に陥った時のフラストレーションは並大抵のものではありません。
一刻も早く「機内モード・オンオフ」から解放されたい思いからも、「繋がり易さ」を重視したいところですね。
(早くても7GB制限にかかったらねぇ、元も子もないですし‥^^;)
書込番号:16571617 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

場所と時間ですよね。
当方、愛知県尾張西部ですけど、2ヶ月前はauが、唯一LTEエリアでしたのでトップだったです。
端末はbutterflyです。
イーモバイルもLTEエリアでした。
ちなみに職場です。
10キロほど南の自宅ではdocomo、ソフトバンクもLTEエリア内で、docomoが4M程度、ソフトバンクが50Mと爆発的値でした。
端末はdocomoがSH-06E、ソフトバンクがiPhone5です。
本日現在、職場でdocomo、ソフトバンクともにLTEエリア内。
両方とも30M台、auは10M台です。
auは端末HTC J oneに変わりました。
この調子なので、場所、時間でこの先、どうなるかわからないですね。
ただauの800MHz帯は何処でも10M台出てます。
他の行動範囲は名古屋市中心部、東京23区内です。
書込番号:16571794
5点

皆さん、お忘れでしょうか?ドコモがNTTドコモだと言うことを。
これからドコモの巻き返しが始まります。
パケ詰まりのauを選ばれるならそうしましょう。
ソフトバンクは論外で。
ドコモにしておけば間違いありませんよ。
ちなみに私はドコモからauにMNPするつもりですが。
書込番号:16572228
5点

各社、今週末になれば値段が出てくるかと。それと共にキャンペーン情報も。
お住まいの地域によっても変わってくると思いますy
書込番号:16573606
0点

みなさん、ありがとうございます。
auに関する記事をみつけました。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/170/170741/
auを選んでおけば、間違いないのでしょうか?
書込番号:16573687
1点

ドコモユーザーですが、LTE 800MHz帯のエリアを拡大していますよ。繋がりやすさをモットーにしてますから、ドコモの期待しましょう。
書込番号:16573767
0点

ちょっと面白い記事を見つけてしまいました
http://buzzap.jp/news/20130911-docomo-kddi-softbank-iphone5s5c/
ガセ記事との見方も出来るかもしれませんが、
例年だと twitterで 最高の機種だとかつぶやいてると思うんですが
今回 何故か masasonnさん は無言なので、なんかちょっと不気味ですね。
ひょっとすれば SBMがまさかまさかの iPhoneからの撤退ということも??
書込番号:16574147
3点

>>関西人Tさん
その記事と同様今回SoftBankが一番劣勢だとだというのは電波、LTE、周波数帯、帯域幅のことがわかる方ならわかると思います。
やはりiPhone5s、5cがiPhone5と、当分拾える周波数帯が同じということになり現状変わりません。
それに対してauは力を入れていた800MHz帯のLTEがiPhone5sと5cで使えるようになり、iPhone5でのSoftBankとauの関係を一気に逆転できると思います。
それだけauの800MHz帯のLTEはすごいってことです。
docomoもつながるようにはしているようですが、やはりエリアではauのぶっちぎり感が否めないの現状です。
iPhone5sと5cではau>docomo>SoftBankになることは目に見えていると思いますよ。
僕が心配なのはauの5s、5cが順調に売れすぎて、800MHz帯のLTEの利用者が多くなり速度低下しないかどうかが心配です。
2100MHz帯が使えるとはいえ、やはり800MHz帯の電波は飛びすぎてしまうため速度低下しやすいからです。
書込番号:16574356
6点

docomoはMOVAの影響でFOMAプラス800MHzを伸ばせなかった、ゆえにとまでは言いませんが、ヤマト運輸の業務回線がauにならざるを得なかった様なことかありますよね。
auも防災無線の干渉で新では無い旧800MHzを入れざるを得ない地域もあって、全然使えない旧に対応しない新端末があったとか。
こういったインフラがいかに変えられているか?
究極は、お使いの地域個別に判断しないといけないと思います。
うちは近年FOMAプラスが飛ぶまではかなり電波の谷でした。。。
書込番号:16574549
0点

ユーザーの個人情報を販売するようなドコモは真っ先に除外ですね。
http://www.asahi.com/business/update/0909/TKY201309090315.html
ドコモは通信障害も多いですしね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120807_551831.html
auも元国営だからドコモと似たようなものです。
やはり無難なのは、Softbankでしょう。
書込番号:16579334
1点

マイナビによると、現時点ではauが有利らしい。
逆に不利なのはSBみたい。
http://news.mynavi.jp/articles/2013/09/12/network/index.html
http://japan.cnet.com/news/service/35037109/
ガラケーすら持てず、月・水・金の午前10時代に家電量販店の目を盗んでコッソリネットしてる
(この時間しかネットできる時間がないw)E=mc^2(敬称略)がスマホのスレッドに書くのは1万年早いんだよ!
書込番号:16579545
5点

修正です。
月・水・金の午前10時代
↓
祝日を除く月・水・金の午前10時台
書込番号:16579550
6点

また数式がスマホ板に出てきたのか。
どういう風の吹き回しだ?
書込番号:16579652 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解決済ですが、すみません。
基本的な動作を忘れてます、首都圏や名古屋、関西など
2GHzのLTEが使えるエリアでは、2GHz優先は
変わりません。
2GHzが弱いと900MHzへinterハンドオフします。
但し、auさんが5c、5sだけパラーメータ変更して
900MHz優先割り当てするなら、期待通りの結果に
なりますが、Android端末と差別化するかですね。
書込番号:16579692
2点

nagesidaさん、目を疑うほどお久過ぎです!どこへ釣りにお出かけでしたか?(笑
> 但し、auさんが5c、5sだけパラーメータ変更して
> 900MHz優先割り当てするなら、期待通りの結果に
> なりますが、Android端末と差別化するかですね。
800MHzっすよね?
[16573687]引用のニンマリの裏にあればですね。。。(苦笑
「我慢して準備してきた」?
書込番号:16579776
0点

主がSoftbankのiPhone5使用で業務にてauの3G androidを利用しております。
北関東を主に車移動が多いのですがauはあまりつながりが悪いです。
昔に聞いてた繋がり易さならauに期待してましたが都会だけなんだなと感じています。
書込番号:16581793
0点

まぁ、もちろんソフトバンクは論外。auは繋がりやすいところと繋がりにくいところあるし。結局docomoなのかな。やっぱ元国営だけあっていいと思いますけど・・・。まぁ本体価格はauの3万円増しってのはビックリですけどね
書込番号:16581987
0点

帯域制限は、SoftBankのiPhone5は、買ったばかりの時は下り1三日で、1GB、それを超えると、翌朝から、一日の中で 制限される事があります。がしかし制限されても普通の使用には今のところ耐えられるようです。テザリングを使うとauやdocomoと同じように、一月単位の制限がかかります。
書込番号:16582964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

真ん中はWi-Fiでしたいま、気がつきました。
すみません!
書込番号:16583120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ユーザーの個人情報を販売するようなドコモは真っ先に除外ですね。
>http://www.asahi.com/business/update/0909/TKY201309090315.html
その日のうちに否定記事が出てたはずなんだが、ネット環境が手元にないと
内容の真偽すらわからないなんてカワイソウだよね・・・
書込番号:16587332
0点

docomo LTEと ソフトバンクLTE機種二台つかっているけど
ソフトバンクがdocomoの方が圧倒的に早い
docomoはエリア広いだけ 格安SIMに回線食われすぎてて
ソフトバンクの半分しか速度でない
docomoはLTEとは言えない
書込番号:16911290
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 5 16GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/04/16 7:50:38 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/11 9:12:35 |
![]() ![]() |
19 | 2017/02/02 10:45:28 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/12 8:00:37 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/28 19:53:26 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/09 18:51:34 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/01 17:40:45 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/31 17:24:12 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/21 13:10:16 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/19 21:58:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





