公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年 9月21日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iOS 7 safariの新機能
パスワードと自動入力について
こんな記事を見つけました。
ちゃんと設定しておかないと
パスワードやクレジットカードの情報が
丸見えになってしまいます。
http://www.appps.jp/archives/2094015.html
書込番号:16618655
7点

な、なんと!ブラウザで保存したパスワードを生で表示してしまう???
バグでしょうか?それともアホなんでしょうか?(-_-;
#メジャーバージョンが上がるたびに肝心な部分がどんどん劣化してくなぁ、iOS。嘆かわしい。
書込番号:16618829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

保存した情報が見れてしまうんですねえ。
私は何も保存してなかったので、空っぽでした。
書込番号:16618950
0点

ちなみにPC版のChromeもそんな感じ。
書込番号:16618969 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Chromeはパスワード生では出ないですよ。
「●」で塗り潰されています。
#と言うか古今東西それが常識です。
書込番号:16618995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PC版のFirefoxも『パスワードを表示する』ボタンを押せば表示されるので
ブラウザとしては良くあることでは?
iPhone/androidともロックが解除された状態(操作可能な状態)で他人の手に渡れば
データは全部読まれると考えておいた方が良いです
書込番号:16619006
3点

?
http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=2006734
ここいらを参照してみて。
>FireFoxも見れますね…ご指摘ありがとうございます。「Are you sure you wish to show your passwords?(本当に表示していいですか?)」の警告は出ますけど、そこでYESを押すと一括表示です。
書込番号:16619059
4点

これによって、某OSのように情報を送信するアプリがあるとかと同等なのか
そうではなく、他の人に端末が渡ると見られるのか
そこのところの前提をハッキリさせないと
語弊があります。
iOS7端末所有者は情報流出する恐れがあるとかなら怖いけどね。
iOS7へのアップデートでパスコードを入力しないと完了までいかなかったのは
そういう面もあったのかな?
以前はスルー出来たんですが今回はスルー出来ませんでした。
iPhone5s、5c購入者さんはアクティベートでパスコードスルー出来ました?
Appleではパスコード推奨だから自己責任的な問題でしょうね。
書込番号:16619062
2点

FireFoxにもそんなふざけた仕様があるんですか…と思ったら、
Chromeにもあったんですか!しかも割と最近の話として。#私も気づかず使っていた期間があったという事か…。
ちなみに今私が使っているバージョン(29.0.1547.76)では、上述の通り
パスワード欄は●で潰されており、また「showボタン」なるものも存在せず
生パスワードは表示されない仕様になっています(少なくとも私にはそう見える)。
で、話を戻しますが、iOS7のSafari、どうするんでしょうね。
パスワードを忘れた時などには便利かも知れませんが、やはりリスクの方が大きそう。
個人的にはとっとと直して欲しいと強く願います。
#というか7.0.1(?)で直ると勝手に予想(^^;
書込番号:16619110
1点

>#REF!さん
なるほどアップデート組には強制パスコードで5s/5c組には指紋認証ね。
よくできてるわ。
>LUCARIOさん
で、どのあたりが常識なのか詳しくご教示ください。
書込番号:16619124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LUCARIOさん
> Chromeはパスワード生では出ないですよ。
> 「●」で塗り潰されています。
どれかを選んで、右の“表示”をクリックしてみてください。
http://hyper-text.org/archives/2013/08/chrome_password_security.shtml
どれかを選ばないと、“表示”は現れません。
書込番号:16619134
1点

PC版のChromeは●をクリックすると入力可能状態へ変わり表示ボタンが現れます
表示ボタンを押すとパスワードが表示されます
指紋ロックは『熟睡した本人の指で押せば良い』とどっかで見ました。
パスワードを聞き出すよりは楽そう?
パスワードも、クレカの情報も画面表示が出来るだけで
どこかに転送される訳ではなさそうなので
端末の管理をきちんとすれば大丈夫そうですね
書込番号:16619151
1点

>どれかを選んで、右の“表示”をクリックしてみてください。
はぐうっっっっっ!!!!!(ダメージ100)
皆様大変失礼致しました。ばっちり表示されるんですね(-_-;;;;;
#うううっ、これが今の「常識」なんですか〜〜〜(千の落涙)
書込番号:16619153
1点

>熟睡
乳首スレに画像でてたね。
書込番号:16619157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>指紋ロックは『熟睡した本人の指で押せば良い』とどっかで見ました。
指も盗難対象になったら怖いなw
どっかの国なら有り得そうで・・・すね。
書込番号:16619174
0点

>指も盗難対象
海外ドラマ 24 1stシーズンで、、、
ジャックバウアー氏が切り取った指で照会してた。。。
書込番号:16619184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

眼球の虹彩認証も、えぐった眼球を使う映画があったね (@_@;)
書込番号:16619630
1点

トラさん。
それはエグいよ。エグすぎだよ。。。
てかトラさんて、こんなスレに興味を示すヒトだと思わなかった。
書込番号:16619829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際に試した人はいないでしょうが
専門家によると「切り取られた指」などには反応しないとの情報がありますね
企業サイトのリンクを貼っていいのか分からないのでリンクは割愛させていただきます
元々のソースは海外のようなので正確性も保証できませんし
書込番号:16621370
0点

#昨日は赤っ恥をかきましたので、上塗りにならない程度に書かせて頂きます(^^;;;
程度の差はありますが、バイオメトリクス認証機器には必ず「生体検知(Liveness Detection)」機能があります。
一番分かりやすいのは眼球の虹彩で、装置側から光を当てて虹彩が収縮するか見るだけでも死んだ眼球は見分けられます。
指紋はまず電気抵抗ですね。iPhone 5sのセンサ周囲にある金属リングは、多分その役割を果たしていると推察しました。
中には赤外線等を当てて温度を観察したり、内部に血管が通っているかを見ているもの等もあるみたいです。
指紋を切り取るという話は、昔海外で実際に起こっています。
(眼球は映画ぐらいだと思いますが。マイノリティリポートではさらに手術で他人の目と入れ替えてましたね(^^;)
でもそんな物騒な事をしなくても、指紋というのは割と簡単に偽造できる(できた)んですよ。
横浜国大の松本教授(http://www-mlab.jks.ynu.ac.jp/)がその道の権威で、私も講演聞きに言った事がありますが
「ご家庭にある普通の材料」で誰でも簡単に作れてしまうというショッキングな内容でした。
ゼラチン固めて冷蔵庫で一晩、みたいな(本当)
指紋だけでなく虹彩も静脈も、ありとあらゆる「普通の材料」でことごとく破ってしまって痛快だったのですが、
この方が表の世界からバイオメトリクス神話に警鐘を鳴らしまくってくれたので、世の中も変なブームに
踊る事なく堅実な認証技術を積み重ねて、少しずつ世に出るようになりました。
(一頃はホント、猫も杓子もみたいな風潮になりかけた時期がありましたので(-_-;)
松本先生の言葉かどうかは忘れましたが「人の身体は神様が作ったものだから人には偽造できない。
しかしそれを読み取る装置は人が造ったものだから、人の手で偽造することは難しくない。」
これがとても印象的でした。
書込番号:16621556
1点

なんかあっけなく指紋認証が破られたようですね
Chaos Computer Club、iPhone 5sの指紋認証を突破
http://apple.slashdot.jp/story/13/09/23/0553225/
グミ指すら不要だそうで……
書込番号:16623366
1点

ホントっぽいですね。ATMもこれでできるのかな?
私は番号ロックもしてないので、あまり関係ないかも?
書込番号:16623579
0点

> ATMもこれで
ATMは指紋ではなく静脈です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E4%BD%93%E8%AA%8D%E8%A8%BC#.E5.AE.9F.E7.94.A8.E4.BE.8B
書込番号:16623800
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 5 16GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/04/16 7:50:38 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/11 9:12:35 |
![]() ![]() |
19 | 2017/02/02 10:45:28 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/12 8:00:37 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/28 19:53:26 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/09 18:51:34 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/01 17:40:45 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/31 17:24:12 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/21 13:10:16 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/19 21:58:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





