『トヨタGbookナビとの接続…』のクチコミ掲示板

ARROWS V F-04E docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年11月28日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年冬モデル 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 2GB バッテリー容量:2420mAh ARROWS V F-04E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『トヨタGbookナビとの接続…』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS V F-04E docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS V F-04E docomoを新規書き込みARROWS V F-04E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信24

お気に入りに追加

標準

トヨタGbookナビとの接続…

2012/12/01 19:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

本日、DSにて
トヨタGbookナビ(2010年MOPナビ)との接続確認をしてきました。

結果としては、
ナビのIDを拾うことはできましたが、接続はできませんでした…_| ̄|○

ご購入の祭はご注意くださいね…

書込番号:15418400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2012/12/01 21:25(1年以上前)

スレ主さん

この機種に限らずナビとの接続は鬼門ですよね
私は諦めて昔使用していたたガラケーにXiデータSIMを入れてカーウイングスを使用しています
サクッと接続できて便利です ^^;

ナビ側がいつかPANプロファイルに対応してくれないかと思っていますけど

書込番号:15418853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2012/12/01 22:06(1年以上前)

@ちょこさん、
日産も同じでしたか…
sim入れ替えは手間ですよね。
なんとか、ナビ側で対応してもらいたいのですが(@_@)

書込番号:15419066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鍋ですさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/06 23:38(1年以上前)

G−BOOKのHPの動作確認済み機種に G−BOOK接続 × と記載出ましたね、
F−07Dから買換え検討中でしたが諦めました・・・・・(;O;)

書込番号:15443190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2012/12/07 00:16(1年以上前)

鍋ですさん、出ましたか…
やっぱり、接続NGなんですね…
私も、F07Dを使っていましたが、メモリ不足に悩まされていて…
結局、SH01Eに機種変してしまいました。

書込番号:15443373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


曹彰さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/09 16:25(1年以上前)

うちのナビ富士通テンなんですが、F-04EとG-BOOKはつながりません。
今日サポートセンターにも電話したら、既に2・3日前に適合表がUPされて
たみたいですね^^;

しかし、繋がらない理由が明確でないところが腹立つ。

ナビとスマートフォンの接続をご検討のお客様へ
■ナビとスマートフォンの接続による「G-BOOKの通信サービス」のご利用について
・スマートフォンが “BluetoothのDUNプロファイルに対応していない”場合、
G-BOOKの通信サービスはご利用いただけません。
※なお、“BluetoothのDUNプロファイルに対応している”場合でも、
G-BOOKの通信サービスがご利用いただけない場合がございます。
http://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/carlist.asp

書込番号:15455611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2012/12/09 16:30(1年以上前)

曹彰さん、
DUNのプロファイルを搭載していてもbluetoothのVerによって繋がらない みたいですね。

書込番号:15455640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2012/12/15 21:12(1年以上前)

docomoはしばらくは無理のようですね。

今日、チェックしたら、

>G-BOOKセンターとドコモのネットワークとの、接続方式がFOMAとXiで異なり、Xiネットワークからの接続に対応していないためです。

との記載がありました。

ほぼ同一機種でauがOKなのに、docomoがダメな理由がハッキリしたようです。

これは、トヨタが動かないと無理ですね。

書込番号:15483467

ナイスクチコミ!0


曹彰さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/21 22:34(1年以上前)

> G-BOOKセンターとドコモのネットワークとの、接続方式がFOMAとXiで異なり、
> Xiネットワークからの接続に対応していないためです。

と、いうこともあって、HONDAのナビは、Xiからはつながらくても、mopera-Uから
だと接続できるという話だったので、契約してみました、mopera-U・・・

ダメでした。
なんか、いまいち納得できないですよねぇ〜。
これだけスマホが普及してきつつあるのに、それに対応できないだなんて・・・。

書込番号:15511169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/01/22 20:52(1年以上前)

集団で返品を求めるとか使えないサービスを売りつけのは問題だと訴えていく必要があるのではないでしょうか。




書込番号:15656411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/20 11:17(1年以上前)

Xiネットワークに問題有りません、
SH-01EのXiでBluetooth3.0はG-BOOK繋がります。

問題はBluetoothのバージョンです、
4.0は繋がりません。


書込番号:15791121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2013/02/20 17:11(1年以上前)

>問題はBluetoothのバージョンです、
>4.0は繋がりません。

そうとは、言い切れないようです。
結局、G-BOOKとの通信ができるとのことで、docomoのAQUOS PHONE si SH-01Eを使っていますが、条件としましては、

「G-BOOK通信時、携帯に通知される「モデムリクエスト」を常に許可できるようにすること。」

となっています。

通信のためのソフトウェアが介在しているのが現状のようです。
SH-01Eが通信中のアンテナマークは、「LTE」でもなければ、「H」でもなければ「3G」でもなく、グレー色になったままです。
そんな状態で、G-BOOKと通信をしているのを、昨晩に確認しました。
残念ながら、LTEで通信しているのか、それとも、3Gなのかは判断がつきませんでした。

前回の私のコメントで、

>G-BOOKセンターとドコモのネットワークとの、接続方式がFOMAとXiで異なり、Xiネットワークからの接続に対応していないためです。

とのトヨタの注記を記載しましたが、docomoに限らず、LTE通信に関しては各社、対策に四苦八苦しているようです。


auは同じBluetooth ver.4.0でも、ARROWS Z ISW13Fがなんとか繋がっていたようですし、ARROWS ef FJL21に至っては、「カーナビデータ通信設定」のアプリで対応しています。

>対象4GLTEスマートフォン (注1) でカーナビのデータ通信サービスをご利用の方は、このアプリのダウンロードが必要です。

auもLTE通信では、随分と苦労しているようです。

書込番号:15792223

ナイスクチコミ!2


曹彰さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/28 03:52(1年以上前)

そうなんですよね。
auでは、カーナビプランなんてものがあるくらいですから
力が入っている感がありますよね。
ドコモは、完全にナビメーカー任せなイメージですね。
トヨタ(G-BOOKサポートセンタ)は、携帯キャリア任せなイメージでした。

これは先が見えないですねぇw

書込番号:15827873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2013/02/28 08:54(1年以上前)

auに統合される前の日本移動通信 (IDO)は、設立時にトヨタ自動車(株)の資本が入っていましたから繋がりと言うか、連携が強いのだと思います。
今、調べてみたら、KDDIの大株主は、京セラ(株)の次がトヨタ自動車(株)になっていました。
これでは、当然のごとく、auも必死にならないといけない訳です。

書込番号:15828324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2013/03/23 03:51(1年以上前)

トヨタにドコモの対応状況について問い合わせた結果です。

2013年2月5日のお返事の抜粋です。
----------------------------------------------------------------
また残念ですが、現時点ではドコモ様に予定が無いと伺っております。
今後もドコモ様には、申し入れは続けて参りたいと思っています。
----------------------------------------------------------------



書込番号:15926105

ナイスクチコミ!0


曹彰さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/24 03:12(1年以上前)

キャリア(ドコモ)の問題なのか、メーカーの問題なのか…。
一部の機種でXiでも接続できるのであれば、メーカー側のような
気もしないでもないですが・・・。
富士通グループとしても、グループ内の連携もっとできるといいんですけどねぇ

まぁ、実際資本的にはグループ会社でもそれぞれ利益あっての別別の会社って
ことなんでしょうねぇ。

書込番号:15930291

ナイスクチコミ!0


曹彰さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/08 02:25(1年以上前)

SIM変換アダプタを購入して、旧ガラケーから接続することを試みることにしました。
ガラケーからとはいえ、接続方法は携帯に依存するので、HI-SPEED FOMAですし
スマホの契約になっているので、パケホーダイの契約も外部接続からでも、通常の
スマホの通信代の中に含まれるので、特に問題ないですよね?

ちなみに、もうその方法でG-BOOKとつないでます。という方いましたら
おすすめのSIM変換アダプターを教えていただけますか?

よろしくお願いします。

書込番号:15991580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2013/04/13 18:18(1年以上前)

曹彰 さん。


ヤフオクで「送料60円 ドコモ miniUIMカード→UIM変換アダプタ FOMAカード」というのを買ってみました。
黒いパッケージの画像のもので、サイズ違いの3枚のアダプタがセットで海外製品のようです。
はめ込みは硬かったですがピッタリと密着し、片面はクリアの薄い板状になっていて抜け落ちることがなく良好です。

私のガラケーの場合ですが、ちゃんとUIMも認識し問題はありませんでした。
あとはiモード契約が必要です。SPモード(iモード併用可)だけではダメで、別途iモード契約も必要です。(+¥315−)

ちなみに、私はAQUOS PHONE si SH-01Eを所有しており、G-BOOKとの接続は問題ないのですが、MNPで入手した端末のminiUIMが遊んでいたので、今回の実験をしました。

Xi契約+iモードのみの契約形態(SPモードは解約)になったので、心配になって、docomoお客様センターに確認したのですが、あくまでもXiでのパケット定額上限が適用されるそうです。

あと、AQUOS PHONE si SH-01Eでもできないのが電話帳転送ですが、ガラケーのSIMなしでも、Bluetoothでのデータ転送ができたことを付け加えておきます。

書込番号:16011789

ナイスクチコミ!0


曹彰さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/14 02:08(1年以上前)

レビューありがとうございます。
同じ商品を探して購入してみます。

しかし、一つしかないSIMカードを、ガラケーやスマホに
あっちに挿入、こっちに挿入してたりするとやはり故障が懸念されるようですね

せめてアダプタなしで、使えるガラケーがどこかで激安で購入して使用する方が
いいんでしょうね。

書込番号:16013491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2013/04/14 08:03(1年以上前)

曹彰 さん。

>せめてアダプタなしで、使えるガラケーがどこかで激安で購入して使用する方が
いいんでしょうね。

Bluetooth搭載となると、激安はないのですよね。
現有機では、F-01EとN-01Eの2機種ですが、安売りはしません。
N-01Eで25,000円程度、24回分割で1,000円ちょいです。気をつけなければならないのは店舗によって違うのですが、オプション加入条件ですね。それ以外に月々の契約額、通信料です。
なぜだか、白ロムも値上り傾向で、ヤフオクで安いうちに買っておけばよかったと後悔しています。

実は、UIM変換アダプタ が使える!、と気がついたのは、曹彰 さんのコメントで感謝致しております。

あとは、Bluetoothなしのモデルは格安があるようなので、その端末を契約して、そのminiUIMを変換アダプタを使って、お持ちのガラケーで使う方法がありますね。







書込番号:16013889

ナイスクチコミ!0


曹彰さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/14 23:30(1年以上前)

ITオタク様

> あとはiモード契約が必要です。
> SPモード(iモード併用可)だけではダメで、別途iモード契約も必要です。(+¥315−)

とのところですが、moperaでは、NGでしょうか?
【Uスタンダードプラン】月額使用料:525円(税込)のところが
mopera Uの月額使用料(Uスタンダードプラン : 525円)が、最大6か月分無料になります。
ということで、SIMアダプターが届いたら試してみたいと思います。

書込番号:16017437

ナイスクチコミ!0


曹彰さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/09 00:29(1年以上前)

SIMアダプタ買いました。
無事、G-BOOK接続できました。

なんとも言えない充実感^^

でも、SIMカードの抜き差しはあまりスムーズではないので
多用するには、P-09A(自分の手持ちのガラケー)はあまりおすすめできないですね

書込番号:17050965

ナイスクチコミ!1


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS V F-04E docomoの満足度5

2014/01/09 21:14(1年以上前)

亀レスですが、こちらのサイトにSPモード不要という記事があります。

http://gazoo.com/my/sites/0001468582/priusalpha187/Lists/Posts/Post.aspx?List=1dbe023c%2Df0e6%2D4a62%2D87b6%2D5b576921158d&ID=205&Web=528ce95e%2D47be%2D4a22%2D8aef%2Dac082cbb3ec3

もちろんMoperaも不要でAPNはダミーで構わないと。

にわかには信じられないのですが、週末、F-07Dで試してみるつもりです。

なお、F-07DにDocomoSIMを入れるとG-BOOKと問題なく接続できますが、BIGLOBE LTEのSIMだとつながりませんでした。

書込番号:17053624

ナイスクチコミ!0


曹彰さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/12 22:28(1年以上前)

この情報は初耳でした!
大変参考になりました。

ISPはあまり関係なくて、SPモードだろうと、i-modeだろうと
moperaだろうと、XiではNGでした。

「Xi」に非対応で、「FOMA+i-mode」でないとダメだと思っておりましたので
「FOMA+SPモード(with i-mode)」
「FOMA+SPモード」
でも、確認してみます
APNのダミーって設定は具体的にどうするんですか?

書込番号:17065375

ナイスクチコミ!0


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS V F-04E docomoの満足度5

2014/01/16 22:05(1年以上前)

設定画面を開いて、メニューから「モバイルネットワーク」を開くと
「アクセスポイント名」というのがあるはずなので、それを開き、メニューキーを押して「新しいAPN」を選択します。

名前は適当なもの(たとえばダミーとか)
APNは実際に存在しないようなもの(たとえばhogehoge.netとか)
ユーザー名とパスワードも適当に入力して、メニューキーを押して保存します。
あとは、そのダミーAPNを選択すれば、ネットには接続できなくなります。

実際にF-07Dで試したところ、ダミーAPNでもナビのG-BOOKに接続して天気予報が取得できました。
理屈はよくわかりませんが、通常のインターネット経由の接続ではなさそうです。

ただし、F-07EはXi対応機種なので接続はできないみたいです。

書込番号:17080013

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS V F-04E docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
使用について 1 2018/08/16 18:56:05
何度修理しても不具合でした 7 2016/09/09 14:04:13
このスマホでPDFが見たい 9 2016/04/12 8:53:33
白のリアカバーが売り切れ 3 2016/01/15 10:29:11
Wi-Fiのみ通知がくる 4 2015/10/30 16:19:35
Wifi運用について 17 2015/09/18 0:54:05
動作 4 2015/08/20 5:36:45
ACアダプターを使用しているのにUSB充電に 6 2015/10/25 21:51:12
F-04Eでの「携帯補償お届けサービス」について 5 2014/12/27 17:37:00
充電不具合について 5 2014/12/24 15:55:38

「FCNT > ARROWS V F-04E docomo」のクチコミを見る(全 3547件)

この製品の情報を見る

ARROWS V F-04E docomo
FCNT

ARROWS V F-04E docomo

発売日:2012年11月28日

ARROWS V F-04E docomoをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング