『WAI-FIの接続について』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年11月29日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年冬モデル 画面サイズ:4.9インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2320mAh AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『WAI-FIの接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WAI-FIの接続について

2012/12/19 21:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 ふみ1331さん
クチコミ投稿数:2件

初心者で文章が分かりにくいと思いますが宜しくお願いします。
自宅の親機(NEC.AtermWR8150N)に接続したいのですが出来ません。
設定から無線とネットワーク→WAI-FIでONにしたら接続先が表示され、接続先を長押ししてネットワークに接続を選択して、パスワード(親機の底に記載されているPIN) を入力したのですが、認証に問題と表示され接続出来ません。
子供のスマホやPCは接続出来ているので親機の故障は考え難いです
設定の仕方が間違っているのでしょうか?

書込番号:15502024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/19 21:46(1年以上前)

恐らくですが、キー(パスワード)が不整合を起こしている可能性が高いと思います。

「仕様」「相性」の可能性もありますので、まずはAtermWR8150Nのファームウェアが最新かを確認するでしょう。
AtermWR8150Nにログインして確認しましょう。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr8150n.html
あとは、登録リストから長押しして再接続でパスワードを入れ直してみる、登録を抹消して再接続設定するですかね。

なお、一般的にWAI-FI>Wi-Fiです。

書込番号:15502089

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/19 22:09(1年以上前)

その無線LAN親機に繋いでいる端末やパソコンはありますか?

パソコンがあるなら、無線LANのネット接続の設定箇所でパスワードを確認できます。

あとは、パソコンにルーターでアクセスすることでも分かります。

書込番号:15502219 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/19 22:12(1年以上前)

スレ主様


世界的に規格上は、正しいのは「Wi-Fi」です。(*^_^*)
>WAI-FI←その様な規格は有りません。(>_<)

又、親機との認証の際のSSIDやキー(P/W)ですがお間違いないですよね?
キーは初期から子供さんとか変更されていませんか?

ご参考までに・・・
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/home_wifi/usage/index.html

書込番号:15502246

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふみ1331さん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/19 22:34(1年以上前)

Wi-Fiですね(汗)「w」と入力したら変換候補で出たので、よく確認せずに決定したら間違えてますね。すみません(^^;
親機の説明書でPINコード=パスワードと記載されていたので入力したのですが
PCのネットワークの接続でPWを確認したらPWが間違っていました。
無事に接続出来ました。有難うございました。

書込番号:15502369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/19 23:00(1年以上前)

接続は簡単接続ボタンを使えばすぐに出来ると思いますが
ちょっと古い無線LANモデルなのでNECがGooglePlayにアップされてる
Atermらくらく無線スタートEXをインストールして設定するのが確実かも

私が使ってるWR9500NならSH-02Eに表示されたSSIDを長押しして
WPSをプッシュボタン式を選択してWR9500Nのらくらくボタンを長押しすれば
簡単に設定が終わり繋がります
上記のツールも必要ないです

WR8150Nもツールは必要ないと思いますが無線LANに詳しくないようでしたら
ツールを入れてらくらく接続を試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:15502527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度2

2012/12/20 10:08(1年以上前)

無事接続できたのですね!おめでとうございます。

私のように接続はできたのですが、1日くらい経つと接続できているのに
ブラウザやFacebookに接続すると接続エラーとかになる現象はないでしょうか?
毎日家に帰るたびに再起動しないと繋がらないので非常に不便な状態になっています。

書込番号:15504067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/20 20:26(1年以上前)

Love_セリカさんのは、更なる切り分けが必要なものの、無線LANルータ要因が加わった相性問題な気がいたします。。。

書込番号:15506107

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
シャープ

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

発売日:2012年11月29日

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoをお気に入り製品に追加する <975

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング