


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
簡単に言えば「usbテザリングを常時offにしたい」のです。
自分はテザリングの機能使う事は100%ないのですがモバブーやusb充電で意図せずonになります
どうもこれはoffにしても次つなげば勝手にonになるようで・・・・
しかもどうやらこれはこういう物らしく一々offにするしかないぽいのですが
何か解決方法知っている方居ますか?
問題としてはテザリング状態だとメールとかの外部からの通信しないままなので困るって所です。
タイマーぽい奴でも有ればいいんですが探した感じだと手動で2時間位でoffに出来る位の物しか見つけられませんでした。
テザリングになってもいいんですが数分とか数秒で自動解除出来るようなアプリか
非ルートでもテザリングに関する機能殺してしまえる方法
最悪ルートでテザリング殺せる方法が無いか探しています。
取り敢えず通常機能に問題が無いならテザリングを完全に切っても良いぐらいの感じなので知っている方お願いしますORZ
いやぁ・・・・仕事のメール来ないな?と思ったらテザリングでブロックされてたとか有ったんでちょっとホント殺せたら殺したい機能なんですよね。。。
書込番号:16796326
0点

この機種で動作するかは確認してませんが、
下記のようなテザリング制御アプリにて、一旦「Auto USB tetheringオン」に設定したのちオフに変更すれば、完全に切れるのでは?
『テザる?』
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/124/124551/
書込番号:16797000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が実際に色々なケーブルでつないでみても(モバイルバッテリー、PC、コンセント)
勝手にテザリングがオンになることはなかったのですが・・・。
何が条件違うのかな?
とりあえずUSBケーブルを変えることはできますか?
私の使っている、Planex製の巻取り型、充電−データ通信切り替え型、のケーブルの
充電側設定の時は、USB接続されていることさえ認識していませんでした(USBテザリングの項目はグレーアウトのまま)
(充電はもちろんしています)。
ちなみに、データ通信設定の時はもちろんUSBテザリングの項目は選択可能にはなりますが、
チェックボックスは空白のまま、勝手にオンになることは有りませんでした。
書込番号:16797135
2点

うーん取り敢えず駄目ぽいですねぇ。
何か他のアプリとの絡みなんでしょうかね?
余り完全にその挙動見守った事は無かったのですが見てみた所
見た流れとしては
USB給電→テザー確認→onになっている→offにして抜く→テザー画面のままで→usb給電→テザーが自動でonになる
確認の為offにしてからやり直す やはりonになる。
どうも指す事がトリガーなっているぽいですね。
完全には分かりませんがアプリの方でもonの方が優先されているぽいので駄目ぽい。
一応自動onのは一般的にも有る話ぽいんですがonにならない環境も有るって事は何かアプリ絡みの可能性も有るので
もうちょっと調べてみたいと思います。
幾つかwifi絡みのアプリは消したけどやはり勝手にwifiテザーがonになりますね。。
書込番号:16797269
0点

『スマートコネクト』といったアプリでしたら、充電ケーブルやイヤフォンを差すだけで、スライドショーを起動したり楽曲再生アプリの自動起動などのトリガーとして設定出来たりしますね。
その辺のアプリに何かお心当たりありませんか。
書込番号:16797368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取り敢えず動作スクリプト系のlamaで今度試してみました。
完璧に制御出来ているのか一日位適当にやってみる感じでテストしないと分からないですけど
一応こちらはバックグラウンドでも動いているらしくokかも知れないです。
ミニマムでテストしている時上手く行ったり行かなかったりしたので怪しいのかも知れないので様子見って感じですね。
上手く行ってくれているといいんですがねぇ。
10回以上テストしてますがなんやかんやでほっとけばLTEに戻っているぽい感じにはなったので多分大丈夫かも
ただタイマーしかけてないとLTE取れないぽいので必須なのか必須にすると電池喰うのか結果待ちですかね。
書込番号:16797542
0点

lamaでも大丈夫ぽいですがスマートコネクターも試しました
簡単に設定した所切り替えがかなり早い段階変わる為コケる時が有るみたいですが
このソフトでも大方制御出来ているぽいのでこれも有効みたいです〜
今一応2つとも設定している状態ですがほぼoffになるのでこれで解決出来たようです。
お知恵を頂いた方本当に有難うございました
一応メモとして設定残しておきます。
lamaは
1.高度 イベント繰り返し1分 画面0n テザリング有効 テザリングしない
2.画面off テザリング有効 テザリングしない
スマートコネクト
条件 充電器 開始 テザーoff 終了テザーoff
イベント繰り返しが無いとどうもoffを洩らす事が有るみたいなので入れないと機能しにくいぽい・・・
両設定で電池の減りが激しいなら
スマコネでほぼoffに出来るならタイマー伸ばすか何かって感じですかね。
かなりしつこくoffにしている設定なので自動onになるって奇特な人がいればこれでお金もかけず修正できるようです・・と言うことです。
書込番号:16799166
0点

気になって私も試してました
充電器+USBケーブル接続状態ではUSBテザリングの項目は灰色で設定不可
winXP+USBケーブル接続状態でUSBテザリング項目が白くなり設定可能(その状態ではチェックはoff状態)
チェックをonにしてケーブルを抜いて再度ケーブル接続しましたが、USBテザリング項目はoffに戻ってます
デフォルトではoff設定になっているのではないでしょうか?
スレ主さんがインストールしたアプリ、使用しているケーブル、本体のUSBの故障が原因ではないでしょうか?
アプリがなにか悪さしているようなら色々設定するより一度初期化いてみてはどうでしょか?
ちなみに私が使用しているケーブルはダイソーの105円のものです
書込番号:16800396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何かアプリのせいかも知れませんね。
娯楽では無いですがここで問題
これがすんなり関連性見抜けるならきっとコレも見抜けると思いますw
1.アプリのインストールボタンを押す事が出来ない(キャンセルは出来ます)
2.モバイルスイカの起動は出来るけどログイン画面が真っ白でログインが出来ない
2つとも壊れているとかでは無いですちゃんとした壊れてない環境である問題です。
答えは
1はbattery mixのbattery表示関係の問題でインとストールを押せなくなると言うもの
2はアクオスフォンのgpu描画onで起こる問題です。
と・・・言ったように中々関連性掴む事が出来ない所に問題有ったりするんで答え知ってないと対処しにくい問題も有るので明確な回答分からないなら多分これはこういうもんだと思うしか無い気がします。。
何かの拍子で答えが掴めるかも知れませんが多分時間かかりそうですね。
今はlamaを外してスマートコネクトだけの運用ですが十分対処出来るみたいです
USbケーブルは6種類位試してますが同じ挙動するのでケーブルの問題では無いぽいですよ。
書込番号:16803353
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/11/19 6:25:52 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/22 14:16:13 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/29 20:48:16 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/12 13:32:46 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/12 18:11:59 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/28 15:35:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/30 13:29:08 |
![]() ![]() |
11 | 2016/07/04 22:52:32 |
![]() ![]() |
8 | 2016/05/07 14:20:30 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/03 23:34:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





