


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
本体の電源を入れた時などに
microSDのスキャンが行われると思うのですが、これがいつもかなり時間がかかってしまいます。
私は過去に8G・16Gを使ってきたのですが、どちらもすごく時間がかかります。
みなさんはどのような感じですかね?
書込番号:15959050
1点

一旦SDカードを本体で初期化すると改善する
可能性があります。
(大事なデータが入ってれば予め本体へコピ
ーしてから実行してください)
「時間がかかる」感覚は個人により千差万別
ですので、およそ何分と記載された方が伝わ
りやすいかと思います。
書込番号:15959536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スキャンって、何ですか。
電源を入れた時は、通常の立ち上げ時間は、かかります。
virus softのスキャンの事では、無いと思います。
電源が入っている状態で、SDの抜き差しをしても、1秒もかかりません。
試しに、SD装着時と、SD未装着では、起動時間は変わりませんでした。
つまり、起動時間には、SDは関係ないという事です。
今回の話は、ただ単に、起動に時間がかかるだけだと、思います。
書込番号:15959734
0点

メディアスキャンについては、アプリやデータの多くをSDカードに入れてあるほど、起動時に何がどこに記録されているか一通り読みとり、アプリ起動時に備える準備作業で、時間を要します。
これは活用するほどアプリ、データが増えていくわけですのである意味仕方がありません。
これとは別に。
いったん電源を落とし、SDカードを取り出しましたら、カード表面の印字を確認ください。
容量「GB」とともに、小さくであれ「class」として数字があるかと思います。
この数字が読みとり速度を表します。
当初、前機種で使用していたclass4のカードで起動はもちろん、あらゆる動作にもたつきつつも「そういうもの」と納得して使っていましたが、奮発してclass10のカードに買い換えた途端、起動時間も半減し、メディアの読み込み、再生もストレスなくなり、「こうも違うものか!」と感動した記憶も新しいです。
書込番号:15960761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2019/01/06 0:55:23 |
![]() ![]() |
1 | 2017/11/20 20:44:24 |
![]() ![]() |
5 | 2017/10/28 20:16:16 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/25 15:45:01 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/30 18:30:30 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/18 7:18:04 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/22 14:58:01 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/12 15:28:03 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/15 12:01:47 |
![]() ![]() |
5 | 2015/08/17 19:50:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





