


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS ef FJL21 au
びっくりマークのアイコンが出ているので、ステータスバーを下にドラッグすると、
「データ使用の警告」が表示されました。
そこで、「データ使用の警告」をタップすると、
データ使用サイクルに、1933年11月26日〜1933年12月24日が選択された状態で、
データ使用の画面が起動し、1933年12月17日〜24日:約121KB使用と表示されました。
その後、データ使用サイクルを6月5日〜7月3日へ変更すると、
データ使用量は表示されますが、グラフが表示されません。
そこで、質問です。
(1) 1933年11月26日〜1933年12月24日 に使った記憶がないのに、データ使用量に
記録があるのはなぜでしょうか?
(2) データ使用量がグラフに反映されないのはなぜでしょうか?
ご存じな人がいらっしゃたら、ご教示をお願いします。
なお、電池・SIMM抜き差しで改善しませんでした。
書込番号:16325786
1点

>(1)
製品のバグ
<「携帯電話」すら無い時代で「データ通信」の通信料なんてそもそも間違っている。
どうしても気になるなら、ココで聞いても意味は無いので、auのサービスに持って行って下さいm(_ _)m
データ通信の固定料金サービスに加入していないなら、
この通信データ量分の課金がされるかどうかをちゃんと確認した方が良いと思いますm(_ _)m
<まさか、「1933年から未納入のため、追加徴収も含めて課金される」なんてあり得ませんが...(^_^;
>(2)
「警告レベル」が「3GB」なんて大きな値にしているので、
「121kB」程度では「青い線がちょっと太くなる」程度しか表現されていないだけなのでは?
警告レベルを「1MB」くらいまで下げれば「グラフ」としてもっと明確に表示されると思われますm(_ _)m
まぁ、意味は無いと思いますが...(^_^;
書込番号:16326370
1点

名無しの甚兵衛さん
回答ありがとうございます。
そうですよね。1933年(昭和8年)からの未納だと大変なことになりますね。
(2)は、写真の例では、443MB使っているので、3GBで1/6程のグラフが
出てもおかしくないのですが、出てませんでした。
(1)、(2)共にソフトウェアバグなのか、故障かのいずれかですね。
auショップへ持って行ってみます。
書込番号:16330047
0点

>(2)は、写真の例では、443MB使っているので、
>3GBで1/6程のグラフが出てもおかしくないのですが、出てませんでした。
あぁ、それぞれの写真毎の話だったのですねm(_ _)m
まぁ、コレも(1)の表示問題が関連していると思われます。
<この使用量が反映されているのが「1933年の6〜7月」かも!?(^_^;
何となく「再起動」で正常になる様な気もしますが、「端末固有の故障」って事も考えられるので、サービスで診てもらって、「修理・交換」を考える必要が有ると思いますm(_ _)m
書込番号:16330224
1点

名無しの甚兵衛さん
回答ありがとうございます。
今日、近所のauショップへ行ってきました。
店員が、(店員のサポートデスクへ?)電話をして確認をしたとこり、
google の不具合との回答だったようです。
auとしても、発生する端末があることを認識しているが、対策することができず、
また、そのような現象があることも公開していないとのことでした。
暫定対処としては、制限値を挙げてくださいと・・・。
と、いうことで、ただ単なるソフトウェアのバグで、機器故障ではありませんでした。
報告まで
書込番号:16335835
0点

>店員が、(店員のサポートデスクへ?)電話をして確認をしたとこり、
>google の不具合との回答だったようです。
???
「会社の問題」って事ですか?
「OS(Android)の不具合」って事では無く?
いずれにしてもそうなると、「Google」という会社の信用問題にもなりそうですね...
>と、いうことで、ただ単なるソフトウェアのバグで、機器故障ではありませんでした。
「単なる」って..._| ̄|○
「Google」という会社の規模からしても、
「会社の問題」って事になると、供給されているメーカーを含め、インターネット全てに影響を受ける可能性も有り、
>auとしても、発生する端末があることを認識しているが、対策することができず、
>また、そのような現象があることも公開していないとのことでした。
については、今回の不具合について「隠蔽」の可能性も出てきます。
<サービスが「非公開/非公表」と言ってしまうのは不思議ではありますが...(^_^;
こうして考えると、これって結構大きな問題になるかも知れませんねぇ...
キャリアとしては、「パケット使用量」=「通信料」な訳ですから、それの信頼性が無くなれば、
使用者が「こんなに使った覚えは無い」と主張した場合、料金の請求が出来なくなる可能性も...
<少なく出た場合は、キャリアにとっては収入が減ってしまう事になりますし...
また、「端末のデータ使用計測量」と「キャリア側のデータ使用計測量」それぞれが有った場合、
後者だけで請求が成り立つのか等、いろいろ問題が出そうですm(_ _)m
<「端末の計測」=「キャリアの計測」が成り立たず、「端末の計測は無効」となった場合、
「キャリアの計測」を水増しされても使用者には解らないので文句が言えないかも..._| ̄|○
まぁ、「パケット使用料定額サービス」を使っているなら、多少は良いかもしれませんが、
「それほど使っていないのに、通信速度が制限されている」=「パケット使用料上限到達」
ってなる可能性も有るわけで...
書込番号:16336752
0点

私も同じ状況です。
データ使用サイクルに、1933年11月26日〜1933年12月24日が選択された状態で、
データ使用の画面が起動します。
購入したときは、頻繁に見ていて正常に当月が表示されていました。
最後のファームウェアをアップデートした時に久々にみたら、同じ状況でした。
しかし、googleのせいということは、アンドロイドOS自体ということなのでしょうかね?
書込番号:16405094
0点

ウチのは別段問題は無いのですが、他にも同じ症状となると何か「アプリ」が影響しているという気もしていますm(_ _)m
<ウィルスが通信を隠蔽するために、何か細工していたとか...(^_^;
#16335835の内容がイマイチ良く判らなかったので、
「Google」「Android」どういう関係で問題になっているのか、
他の製品では問題が出ていない等、情報が足りない状態では有ると思いますm(_ _)m
<他の製品で問題が無ければ、「持っている製品の固有の問題」って可能性も..._| ̄|○
書込番号:16406646
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS ef FJL21 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/11/11 10:01:24 |
![]() ![]() |
6 | 2016/10/28 13:20:10 |
![]() ![]() |
0 | 2016/10/07 22:16:00 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/22 10:27:48 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/03 11:42:55 |
![]() ![]() |
2 | 2015/06/12 9:27:48 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/02 17:41:36 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/25 23:20:57 |
![]() ![]() |
9 | 2015/05/18 21:18:03 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/21 9:02:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





