


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
既出かもしれませんが…
問合:充電中やブラウザを使用中に異常発熱(カイロより熱い)する。
回答:防水しようの為、廃熱しづらくなっている。
問合:バッテリーを抜かないと再起できないフリーズが月に数回発生する。
回答:メモリ不足によるフリーズの可能性があります。
問合:プリインストールのブラウザが起動した瞬間に落ちる。
回答:キャッシュの読み込み不良が原因の可能性があります。
問合:写真が保存されなくなる
回答:メモリ不足が原因の可能性があります。
問合:メモリ不足に陥りやすいことや廃熱の問題は設計不良ではないのか。
回答:そのような報告は受けておりません。
メモリは於いておいても廃熱は設計不良以外ありえないだろ。
個人的には電池パック抜くのがデフォなのもおかしいと思ってる。
まぁ予定通り役に立たない回答でした。
一度は相談したし発熱で火傷や物損でたら直接消費者センターとかに行って問題にすればいいのかな?
書込番号:17439634
4点

どれも本体の問題であり、逆にauが悪くみられるのを隠しているようにしか見えません。
防水だから発熱しやすい?ブラウザがキャッシュだけの問題?写真保存不可が本体メモリの不足?そんなことになりやすい機種なのに設計不足なんかじゃない?
私ならきっとキレますね。特に防水=発熱しやすいということの意味が分かりません。
私も防水スマホ(AQUOS)を使っていますが、発熱なんて殆どないし(なっても本体は40度以下)、こればっかりは京セラの詰めの甘さに非があるとしか私は思えません。
はっきり言ってauからのこの回答は言語道断ですね…。
まったく、呆れた回答ですね!
書込番号:17439978
3点

>>俺の焼きそば 5sさん
そうなんですよね。防水でそうなるなら今のスマホは殆どが防水なんでこの機種だけなんでこんなに異常多いのって話になるんですよ。
京セラは携帯に限らず…ってところがあるので仕方ないかなって若干思ってしまっているところがあります。
書込番号:17440134
2点

スレ主さん。そうですよね…。
発熱の原因は防水ではなく、製造側の詰めの甘さからだと思います。
ここの板だと富士通がけちょんけちょんに叩かれていましたが、それはCPUが原因でつまり富士通の詰めの甘さが原因だったりします。
CPUが富士通の倍返し作であるF-06Eの時にスナドラに変わった途端に安定していますんで。
だから、そういう風にメーカー側の詰めの甘さで信頼性を失うってとても損なことですね。
ただ、昔の京セラ機はいいものが多かったんですがね…(WINのW5x世代は特にそう感じられる)
今は売る気なし同然の機種が2つあるだけ…。マーベラは性能には問題ないが、色や壁紙が没個性的、グランティーナは画面の解像度が悪い&安定性が低い…といったところで論外です。
ある意味スマホに2社に比べ出遅れてしまっておいて、ガラケーをいちばん最初に片づけるって…。
書込番号:17440399
3点

>>俺の焼きそば 5sさん
今の日本企業の製品は海外勢と比べても性能が特に高いわけでもなく、品質は低下していて大して変わらず、値段は高いと全方向で駄目な感じです。
多少発熱したりバッテリー抜かなきゃいけない程度なら我慢できたんですけどね。
折角、松前城と咲きかけの桜の写真撮ったのに全部消えてたんで…
週末にでもショップに行って交渉してみようと思います。
書込番号:17440891
3点

京セラは近々スマホ事業を撤退すると思います。
全然売れてないですもんね(失笑)
当然の報いです。
書込番号:17448211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

蓄積されたゴミファイルの削除(初期化)すれば、案外素直に動作してくれたりして
(昔のPCと同様にスマホもメモリ内に保存してあるファイル数が多くなればなるほど
挙動不審になる、同じ作業しても発熱の度合いが違ってくると思う)
京セラの擁護する気はないですが、
この機種に限らずこの時期に販売された機種は(適度に一定期間内でメンテナンスし続けてきた人を除けば)
様々な不具合が発生してきても変ではない時期と感じます※使用量も影響してくる
↑
俺の焼きそば 5sさんとは違う考えになりますね
使用して1年ぐらい経過後に出てくる不具合は
●設計だけが悪いとは思えない。使用者にも原因があるケースも想定される
書込番号:17448363
0点

>>栗饅頭マンさん
スマホ撤退はありそうですね。
auのガラケーが京セラだらけなのどうにかして欲しいです。
>>缶コーヒー大好きさん
私の場合は買って翌月には不具合出てましたけどね。
月に1度程度の事象で使えてたので無視してましたが…
この機種の場合は不具合報告の数自体が他に比べてかなり多いので、他者により設計が甘かったのは事実だと思いますよ。
期間的な事を言うなら、キャリアは基本的に2年縛りの契約でプランを提供している以上、2年程度はメンテしなくても使ええるような設計が最低ラインだと思います。
メモリの消費を考慮した使い方や不要なものを削除するなどを一般的なユーザーが行うとは思えないですしね。
書込番号:17449773
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > DIGNO S KYL21 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2016/09/06 21:54:35 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/26 18:39:49 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/15 23:25:14 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/15 23:09:33 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/14 14:23:54 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/07 0:20:50 |
![]() ![]() |
22 | 2016/04/04 7:45:06 |
![]() ![]() |
1 | 2014/11/04 21:25:05 |
![]() ![]() |
1 | 2014/10/06 23:40:20 |
![]() ![]() |
10 | 2014/10/27 2:34:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





