


長時間連続録画時には、4GBで自動分割されるのは分かっていました。
HC-V620Mで音楽コンサートのライブ録画を行い、記録用BDを作成すべくEDIUS 7 PROで編集を行っていたところ、部分的に音が途切れていることが判明しました。
詳細を調べたところ、4GB自動分割時には分割直前の0.5秒が自動的に録音を絞る仕様となっています。(編集画面参照)
マニュアルには一切記載はなく、映像は問題なく、分割時の音声ノイズ発生を防止するためかなと勝手に思っています。
ちなみに、EOS 5D MarkUやVでは通常4GBで録画が中断されますが、Magic Lanternを使用した時には4GBを超えた連続撮影が可能となり、ファイルは4GBで自動分割されますが、当機のように音声が途切れることは一切ありません。
ぜひ、ファームウェアのアップデートで音声絞りを改善していただきたい。
今回の撮影では、音楽コンサートということでポータブルレコーダで同時録音していたので、EDIUS 7 PROの編集で音声トラックを追加してビデオ録音0,5秒欠落部分を補うことができましたが、欠落部分を探し出し、ビデオの音声と同期を取るのは大変な作業でした。
書込番号:17449983
0点

エディウスでAVCHDを扱う時はソースブラウザーからAVCHDフォルダを読み込むことで4G分割ファイルを一本化したファイルで読み込めますよ。
是非お試しください。
書込番号:17450349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-V620M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/05/04 22:16:22 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/07 7:42:00 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/26 13:25:35 |
![]() ![]() |
1 | 2014/04/06 14:08:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/19 23:34:35 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/07 18:24:50 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/18 23:32:09 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/18 22:10:57 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/16 20:30:10 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/24 13:54:05 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



