


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
スマホ購入を考えています。
候補はZ、ゼータ、そしてエルーガです。
検討の結果エルーガに決めかけてるのですが、物理キーについてメリット、デメリット等教えてください。また未経験なので憶測ですが、出っ張っているようなので無意識に押してしまわぬ様ロック、解除機能はあるのでしょうが、その操作がわずらわしかったりするのでしょうか?
書込番号:15716508
1点

個人的には物理キーのデメリットはあまりないですね。
メリット
・画面サイズが5インチで表示出来る。
・スリープ解除が物理キーで出来る。
この機種は持っていませんが、スマホはスリープ解除で、まずはロック画面になりますし、パスワード管理も出来ます。
もしボタンを押してもロック画面になりますが、また触らなければ、スリープに戻ります。
物理キー自体にロックがあるかは、持っておられる方などの回答をお待ちください。
書込番号:15716545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
こんな感じです。
■物理キーのメリット
指をのせただけでは反応しない。
確実に押した感がある。
手でなくとも操作ができる
■物理キーのデメリット
物理なので摩耗や破損等で故障の原因となる。
移動できない。
キー数を増減できない。
バック内などで押されると電池を消耗する。
バック内などで押されると着信となる。
■ソフトウェアキーのメリット
画面の向きに応じて移動できる
不要なときは非表示にできる ※
キー数を増減できる ※
新たなキーを割当られる ※
■ソフトウェアキーのデメリット
ミスタッチがしやすい。
一般的な手袋などで操作ができない。
※アプリ開発における場合
書込番号:15716556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん、ありがとうございました。
ちょうど今パナのサイトを覗いてきたのですが、非常に欲しくなりました。
実は、私エクスペリアAXのあのサイズとデザインが非常に気に入り購入を決めかけてたところ、2月にクワッドコアの後継機が出ると聞き、じゃあZに決まりだなと待ってました。
ところがいざモック?(動かないやつ)を見て唖然としました。でかい、でかすぎる。
片手操作したい私にとってでかすぎるし、持ち運びにしてもどこにしのばそうか考えてしまいました。非常にがっかりしてたところ隣にあったのがエルーガだったのです。
書込番号:15716617
2点

新しいフォルダ(9)さん、ありがとうございます。
バック内などで押されると電池を消耗する。
バック内などで押されると着信となる。
この2点は気になりますね。これはロック中でも起こることでしょうか?
書込番号:15716632
2点

当方以前はiphoneを使っており、ソフトウェアキーを画面上で表示させたり
非表示にさせたりするのをわずらわしく思っていました。
出したくない時に表示されたり・・・
それでなくてもiphoneは画面が小さく見づらいのに・・・
エルーガにしてから、画面を戻したい時は、物理キーをポチッと押せば
よいわけですから非常に楽です。
これだけでもiphoneに比べ、本当にストレス無くなりました。
また、画面が大きいのにコンパクトなのは大変魅力です。
このスマホは余白?がほとんどないため、ほぼ全て画面。
無駄がなく、こんなに大きいのに片手で操作できるとか。
(私は両手使いが好きなので試していませんが)
今の所、物理的キーの誤作動もありません。
書込番号:15716827
0点

Xperia Zは139×71×7.9mmで146g。
Zetaは135×68×9.8mm(〜10.9mm)で152g
ELUGA Xは139×68×9.9mmで152g。
どれも画面サイズは5インチ前後でほぼ同じ。つまり、Eluga XでOKなら、Xperia Zも同じですし、Xperia Zがでかいと感じるなら、他の機種は、わずかですが、さらに厚くて重いですよ。
まあ、幅70mmは片手で操作する限界に近いですね。とくに枠が狭いと、片手操作時に無意識に触れて誤動作することもあります。後は手の大きさや、ソフトの工夫や慣れということになります。
物理キーは単なる好みです。余程のことがなければ、勝手にオンになりませんし、もしオンになっても、ロック画面を設定していれば、すぐにオフになります。着信したタイミングで、偶然オンになることは、まずないですから、心配は無用でしょう。
ただし、ボタンのまわりは、どうしてもホコリやゴミがたまりやすくなります。画面を拭くと、オンになって、むむっ、という事も多いでしょう。まあ、この辺も好き嫌いや慣れですが。
書込番号:15716885
2点

こんばんは!
押すと勝手に作動しないかですが誤作動防止機能はありません。
しかしサイドキーを押して画面が真っ暗になると起動時にロック画面になるのでズボンや鞄に入れて誤って押しても大丈夫になっています。(ロック画面表示のまま)
そのロック画面もすぐスリープ状態になるので電池持ちは気にしなくてもいいのかなと思います。
私みたいにパンパンになった鞄に入れるとボタンが押されてしまいましたがポケットや普通の鞄に入れてみると全くなりません。
私もzと悩みましたがp-02eは物理キーのおかげで画面隅々まで使えます。
書込番号:15716930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ELUGAとXPERIAのホットモックを、よく触りに行くのですが、ELUGAは、幅も狭く背面が丸く片手で本当に持ちやすい端末だと思います。
一方、XPERIAは横幅が若干広く、丸みも差ほどないので持ちにくく感じました。
いざ操作してみると、ELUGAは物理キーで、物理キーを操作するの位地に、手をあわせて使っていたら、画面の上の方がまるっきりとどかなかったです。(持ちかえれば問題無し)
XPERIAは、画面内にセンサーキーがあり、ほぼ画面全体に指がとどきました。
結果、ELUGAしか持ちやすいのですが、画面のタッチがやりにくく思いました。
一度、ホットモックを触られる方が良いと思います。
個人的には、ホームボタンでスリープ解除したいので、ELUGAのホームボタンは最高のメリットだと思います。
書込番号:15717143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

物理キーが良いのは、みなさんが書いている画面が大きく使えて、スリープ解除に使えるということですね。
同じスクリーンサイズの機種でも、実際のサイズがワンランクアップするのは随分得した気分です。
それ以外では、私はスクリーンキーの場合キー自体の明るさが邪魔なのです。
矢印などが不必要な位に明るく光っていてとても気になりますし、背景の部分も真黒ではなくうっすらと光るので異様に感じます。
キーの機能は全く変わらないのにキーの模様を表示する意味も無いと思いますので、スクリーンキーを搭載する機種は、せめて小さい丸い点がが選べるような設定にして欲しいと思います。
誤操作に関しては、私の使用した範囲では、ホームキーを誤って押すことは無かったですね。
それよりも、サイドの電源キーを間違ってよく押してしまいます。
これは、多分カバーを付けた時にちょうど良い操作になるように設計しているのだと思います。
私は、カバーは付ける予定はまったく無かったのですが、カバーを付けるとキーがへこんだ形になり誤作動はしなくなり操作性も上がりますので、今は付けて様子を見ているところです。
書込番号:15717148
0点

ELUGA XのUIは片手操作に特化していますよ。
ただ物理キーを操作できる位置に親指を置いていると、
画面上端をタッチしようとした時に届きにくいかも知れません。
とにかくホットモックを操作してみてくださいね。
書込番号:15717448
1点

皆さん、アドバイスありがとうございます。仕事を早めに切り上げDSへ行ってきました。
実際手に取ってみると、エルーガは片手操作可能、Zは困難と感じました。たった3ミリの差ですが、それより角がR形状になっているのが持ち易さの原因だと思いました。物理キーは確かに出っ張りすぎ?と感じましたが十分許容範囲内でした。ひとつ驚いたことがあるのですが、それはZの連写性能です。子供が野球をやっているのでデジガメでフォームをチェックしたりするのでスマホではと試してみたところ、エルーガは8連写でやや間隔が長いのに対して、Zはかなりの速さでしかもボタンを押してる間連写しっぱなしでした。非常に魅力を感じましたが日常生活では必要ないと言い聞かせ、その他のエルーガの良さを体感してきました。
十分な性能+持ち易さでエルーガに決めようと思います。
書込番号:15718865
1点

上記の皆さんが書き記したことの他に、物理キーがあることで、電話着信時と違い、メッセージ着信などで、さっと取りだしたときに、上下がすぐ解ってよいです。
iPhoneのあの物理ボタンもそんな意味があると思います。
液晶がブラックアウトしているときに取りだしたら、上下逆だったなんて事がありませんでした?
この物理キーによって、その無駄な一手間はなくなります。
ボタンの存在が、サインになっているようなモノでしょうか。
エクスペリアZも見て、がっこいいなと思いましたが、使い勝手のデザインではないと感じた次第です。
書込番号:15719430
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ELUGA X P-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/06/08 3:05:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/07/26 17:54:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/01/27 5:50:54 |
![]() ![]() |
9 | 2017/04/22 19:44:42 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/18 20:07:49 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/08 22:15:21 |
![]() ![]() |
7 | 2016/09/04 14:01:40 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/31 11:56:18 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/04 16:38:49 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/28 3:52:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





