


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
この機種の不具合が顕著な、青色点滅あ以降はAQUOScompactに機種変更してこちらのエルーガは自宅でサブのスマホとしてWi-Fiのみでの使用をしていました。
主にネットや動画視聴、アプリゲームをしていましたが、ある時急に画面か黒いまま、バッテリーを入れ替えしても再起動もしているのかよくわからない状態になりました。
電源ボタンを押すとわずかに画面が黒いままですが、切り替わる感じがあるので周りに聞いたら画面のLEDが切れたんじゃないかと言われました。
もしくは明るさ調整で一番下のにしたのかも?とも。
エルーガは青色点滅さえなければWi-Fiの受信感度はなかなかで正直現在使用のAQUOScompactよりWi-Fi環境ではとても助かっていました。
もうしばらく使いたいのですがこのような状態では修理に出す他ないでしょうか?
とりあえずバッテリー外しての再起動は何度もしましたがやはり画面は黒いままです。中のデータもできたら取り出したいのですがやはり難しいでしょうか?
書込番号:20834169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

懐中電灯とかで強い光を当てたら、画面がかすかに見えませんかね。
USB接続を有効にできれば、データを吸い出せると思いますが。
書込番号:20834179
0点

なるほどと思い改めて電源入れてみました。
光を当てると反射するので布団に潜りながらやりましたら、画面の色が黒からうっすら落ちて紺色くらいになるんですがやはりわかりません。
あと充電コードの根元を前や後ろにぐいと押し付けると画面の上充電口あたりに端子が当たる感触?という言い方でいいのかわからないですが赤っぽい色が薄く見えます。
書込番号:20834379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーを外して電源を切り、再びバッテリーを取り付け充電してみれば、LEDの照明が生きているなら充電開始時に電池マークのような充電中の表示が出るのが見えるはずです。
通常、画面の明るさ調整で真っ暗にはできませんので、充電中の表示が見えないなら故障といえるでしょう。
画面がうっすらとでも見えるなら、PCに画面を表示してPCから操作することもできるのですが、画面が真っ暗では端末の準備が行えないのでそれもできないです。
とりあえず、端末とPCを通信用のUSBケーブルで接続してみましょう。
端末のUSB接続モードがMTPになっているなら本体メモリーのデータを取り出すことは可能です。
書込番号:20834453
2点

深夜の返信で申し訳ありません。
バッテリー外して、ケーブル繋いで、まで全部再度やってみたのですがやはりダメでした。ディスプレイには充電表示のアイコンも写らず、PCと繋いでもやはり認識はされませんでした。
(ちなみに手持ちのアクオスの方は試しにやりまして、当然というか外部接続できました)
これはもう故障決定・・・・・・ということなんですね。
中のデータはある程度はバックアップしてあるものの容量に余裕があったのとwifi受信がスムーズだったこともあり便利アプリがあるとエルーガの方に入れて多用していたものも時としてあったので(大概、そういう時はバックアップするのを忘れています)。
それらがなくなるのは結構しんどいですね。
かといっていざ修理に出すのはどうしようと悩みます。修理に出してもまた青色点滅するかもしれないと思うと高くつきそうです。実際幾らかかるのかもまだ調べてはいないのですが。
こちらの機種、本当に機能的にもいい品だし、wifiに関してはアクオスよりも頼りになることで重宝していたので、うーん、困った!って感じです・・・。
書込番号:20835808
0点

どうやら電源が入らなくなっているようですね。
修理代金はこちらで調べられますが、おそらく12800円か14800円になるでしょう。
書込番号:20835836
0点

やはりかなりかかってしまうのですね。同じもの、もしくは他の機種が中古か新中古くらいで購入できそうですよね。
実は今のAQUOSをやめて別機種にしようかと前々から考えてはいたので(やはり画面サイズは5インチくらいに戻したいのとWi-Fiの掴みが弱いのが…)それも含めて修理に出すのは少し考えてみようと思います。
書込番号:20836405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンクを貼り忘れていました。
http://sma-sta.com/repairdata/docomo/6114/
今は2万円くらいでも、そこそこのスマホが新品で買えますから、難しいところですね。
書込番号:20836418
0点

リンクありがとうございます。
本当に今は逆に修理代にかかる費用が大きいですね。
この機種は購入登場、スマホ初心者な私にはピッタリな物理ボタンタイプでとても愛着もあったのですが。
今度量販店に行って色々見てこようと思います。本当は当時のオプティマス本命で、行ってたまたま展示されていたこちらの機種を見て触った瞬間に一目惚れしたということも実はあったので。
またそんな巡り合いがあればいいのですが。
書込番号:20836529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メープルチョコレートさん
> 画面のLEDが切れた
電源全体が入らない場合はともかく、LEDが突然切れることはまずありませんので、断線でしょう。
軽症であれば、充電しながら充電完了と同時にオンするとか、本体を微妙にひねりながらオンするとか、少し暖めたり(冷やしたり)するとかで、一時的に復旧する場合があったりはしますかね。
あくまでも、断線ないしはそのしかかりであるとしての、接続を復旧させることを意図した最後の悪あがきです。
あと、どうなんでしょう。。。
ちょうどMOVAの終わるころのFOMA機の運用にて、『初期化』前提であったことで、『不動』機の思い出の写真の復旧ニーズに対応して、操作不能な不動の場合は復旧に努める運用を開始していました。
極論すると、中途半端に初期化操作できてファイル救出できない状態なら、壊して不動にした方が救われるかもしれない運用です。
FOMA機に比してフルバックアップシステムが存在しない?スマホの時代となり、『初期化』『初期化』と定着した昨今で、当時の『復旧』に努める対応を行っているかどうかは定かではありませんが、ニーズについてはスレ主さんの様な状況で無くなった訳では無いというか、、、転送が容易であったFOMAよりニーズが高いと思いますので、念のため確認してみてはいかがでしょうかね。
ただし、当時認識不足の店員では知らない場合があるくらいの極めてレアな対応でしたので、よくよく確認する必要があるとは思いますが。。。
書込番号:20837645
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ELUGA X P-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/06/08 3:05:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/07/26 17:54:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/01/27 5:50:54 |
![]() ![]() |
9 | 2017/04/22 19:44:42 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/18 20:07:49 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/08 22:15:21 |
![]() ![]() |
7 | 2016/09/04 14:01:40 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/31 11:56:18 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/04 16:38:49 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/28 3:52:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





