


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
以前使用していたガラゲー内のデコメ絵文字をこの機種でも使用したいのですが、
この機種でも使用出来るでしょうか?
ガラゲーからガラゲーへはメールで転送して、
使用するガラゲーの絵文字の所へ保存して使用していました。
この機種でもそのようなことが出来るのであればどうしたらいいでしょうか?
スマホデビューで苦戦してます。
宜しくお願いします。
書込番号:15753021
1点

メールにデコメを添付して転送することも可能ですが、spモードメールではデコメの一括保存ができないので、ガラケーでデコメをmicroSDカードに保存し、そのmicroSDカードをXperia Zに入れて使用する方が現実的だと思います。
なお、Xperia Zでのデコメの保存先は、 ESファイルエクスプローラーなどのファイル管理アプリで、 microSDカードのdownloadフォルダの下層にデコメ専用のフォルダを作成し、デコメファイルを保存するのが、使い易いと思います。
因みに、microSDカードのパスは、“/storage/sdcard1″になります。
書込番号:15753738
2点

以和貴 様、
早速の回答ありがとうございます。
すみませんが、初心者には難しくてあまり理解出来てないので、
もういくつか質問させて下さい。
ESファイルエクスプローラーについてですが、
このアプリはmicroSDカード内のファイルを移動させる為のアプリですか?
microSDカードのパスは、“/storage/sdcard1″とはどおゆう意味でしょうか?
恥ずかしながら、ガラゲーに入れていたmicroSDカードをXperiaZに差したのですが、
microSD内の画像や動画以外のブックマークや電話帳などがどこに保存されているかも分かりませんでした。XperiaZはガラゲーみたいにmicroSDに直接アクセスできないのでしょうか?
度々、申し訳ありませんが宜しくお願いします。
書込番号:15757636
0点

横やりですみません。
デコメやガラケー電話帳の反映に関しては疎い
ので、その他のご質問について。
スレ主さんの過去スレよりPC操作には馴れて
おられるとお見受けします。
スマフォも基本はPCと同類で「電話機能付き
ミニPC」といったカンジです。
(OSがWindowsかLINUXの違いぐらい)
・本体ROM=内蔵HDD
(システム領域がC:ドライブ, ユーザー領域がD:ドライブ)
・SDカード=外付けHDD
(E:ドライブ、というイメージ)
※RAMはその名の通り内蔵メモリです。
どちらもPC同様中身はフォルダの階層ツリー
構造、ガラケーのような単一構造ではないので
ボタン一つで簡単アクセスとはいきません。
『ESファイルエクスプローラ』はWindowsで
言うところの『エクスプローラ』です。
ファイルのコピー/移動/削除/名前変更/
検索/フォルダ作成削除等、考え方や基本操作
は同じです。
(マウスの代わりに指でタップ、長押し)
/storage/sdcard0/=本体ユーザー領域 "D:¥"
/storage/sdcard1/=SDカード "E:¥"
本体ROM、SDカード各々上記フォルダ以下に
"download"や"music"等のさまざまなフォルダ
が存在します。
(/storage/sdcard0/download/〜のように)
拙い文章で説明下手ですがご容赦を。
書込番号:15757744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バリバリーさん こんにちは
ESファイルエクスプローラーですが、仰るようにファイルの移動やコピー、フォルダの作成等を行うものです。
microSDカードの中を覗くために、次のESファイルエクスプローラーの設定を行うと操作がしやすくなります。
ESファイルエクスプローラーを起動したら、画面右下の設定アイコンをタップし、「設定」→「ホームディレクトリ」で /srotage/ を入力します。
これで、起動時や画面上部のアイコンの「お気に入り」から、内部ストレージ“/storage/sdcard0”やmicroSDカード“/storage/sdcard1”へのアクセスが容易になります。
その他には、「設定」→「ルートオプション」→「前に戻る」にチェックを入れておけば、画面上部のアイコンの「上へ」で、ルート“/”から各フォルダを見ることができるようになりますが、次の【参考】のこともあり、パソコンの操作に慣れていない方は困惑する可能性もあるので、設定しない方がいいかもしれません。
また、この端末では、spモードメールでデコメを作成する際に、「ダウンロードしたデコメ」では、“/storage/sdcard1/download”をまず参照する仕様になっていることから、microSDカードのパスは“/storage/sdcard1”と書きました。
【参考】
この端末ではエミュレートされているため、他にも次のような内部ストレージやmicroSDカードのパスが存在しますが同じものです。
内部ストレージ:“/sdcard”、“/mnt/sdcard”、“/storage/sdcard0”
microSDカード:“/ext_card”、“/mnt/ext_card”、“/storage/sdcard1”、“/sdcard1”
本題ですが、ガラケー(FOMA)で保存したデコメは、おそらく“/storage/sdcard1/PRIVETE/DOCOMO/DECOIMG”に保存されていると思います。
このDECOIMGのフォルダを“/storage/sdcard1/download”にコピーします。
あるいは、“/storage/sdcard1/download”の下層に適当なフォルダを作成し、DECOIMGのフォルダに保存されているデコメファイルをコピーします。
これで、spモードメールでデコメを作成する際に、「ダウンロードしたデコメ」を選択し、画面に表示されたDECOIMGのフォルダをタップすると、デコメが表示されると思います。
また、デコメを作成する際に、「お気に入りフォルダ」からデコメを選択する方法もあります。
この場合は、spモードメールを起動し、「メール設定」→「その他」→「お気に入りフォルダ設定」で、予めお気に入りフォルダを設定しておきます。
その他、“/storage/sdcard1/download”の下層にフォルダを作成し、デコメファイルを保存すると、次もことができるようになります。
spモードメール作成時に、キーボード(POBoxTouchに限る)の左下の「123」のキーを長押しして、タグの「デコメ」をタップし、続いて「>」をタップして右端に移動すると、“/storage/sdcard1/download”の下層に作成したフォルダがあり、デコメが選択できます。
書込番号:15758492
0点

>本題ですが、ガラケー(FOMA)で保存したデコメは、おそらく“/storage/sdcard1/PRIVETE/DOCOMO/DECOIMG”に保存されていると思います。
訂正です。
正確には、“/storage/sdcard1/PRIVETE/DOCOMO/DECOIMG”のフォルダの下層の「dud001」や「dud002」のフォルダになりますので、このフォルダをコピーすればいいと思います。
書込番号:15759026
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/08/06 20:56:41 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/18 10:06:16 |
![]() ![]() |
10 | 2019/08/19 12:34:42 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/02 22:28:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/09/16 16:33:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/17 10:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2017/11/12 8:50:57 |
![]() ![]() |
2 | 2017/10/29 22:41:40 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/13 13:39:36 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/12 18:50:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





