


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
温めると治りませんか?僕の場合はそれで治ります。
黒地に白の文字をスクロールするとよく起こりますが、
しばらく電源を落としていた状態から起動してすぐとか、
本体が低温になっている時によく起こる気がします。
このディスプレイは低温になると反応速度が
落ちてこんな現象が起こるんじゃないでしょうか?
あとは個人の感じ方が大きいんじゃないかなと。
書込番号:15826291
0点

温度関係ないですね、暖房してあるDSの電源入りっぱなしのモックでもなりますから。
書込番号:15826787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ということは、何をしても滲む機体とそうでない機体があるってことですね。
どんなXperia Zも低温下では文字が滲むんじゃないでしょうかね?
起動していて温度が上がってる場合を除いて。
書込番号:15826889
0点

確かにスクロール時に極端ににじむのは不具合というレベルかもしれませんが、低温環境下で応答速度が下がり、滲んだように見えるのは機種固有の問題ではなく、液晶パネル全てに言えることです。
そのレベルが不具合と言える程度なら言って然るべきですが、多少ならどのデバイスでも起き得ることです
書込番号:15827855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の故障交換後のZは、本体温度30℃から40℃でもスクロールしたら紫に滲みました。他の方から教えてもらった画面フィルターアプリで補正出来てましたが家内のスマホを機種変するために交換したドコモショップに行った際にスタッフに滲み見せたらもう一度交換しようとなりました。再交換後のZは滲みもドット抜けもありませんでした。
今朝本体温度15℃でもスクロールの変化は無かったので個体差なのかもしれません。
スタッフもドコモの関係部門に確認した際に発生の確認してるが故障との捉え方はしてないとのことでした。
過去にHDの液晶黄ばみとかもありましたが、現在も対策はされてないところ見るとこのままかなって感じます。
書込番号:15828155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去デジカメの「日の丸現象」の扱いと同じではないでしょうかね。(仕様)
納得の上なら否定するものではありませんが、よくよく確認してからでないと修理や交換が全く不毛になると思います。
もちろん、ソニー(と名が付く)なら「多少ならどのデバイスでも起き得ること」とか言う妥協を良しとせずこだわってもらいたいもので、経営環境が厳しいから妥協は仕方が無いではさらに傾くと言う認識を持つべきと思います。
書込番号:15828636
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/08/06 20:56:41 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/18 10:06:16 |
![]() ![]() |
10 | 2019/08/19 12:34:42 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/02 22:28:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/09/16 16:33:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/17 10:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2017/11/12 8:50:57 |
![]() ![]() |
2 | 2017/10/29 22:41:40 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/13 13:39:36 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/12 18:50:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





