『NEX-3Nと迷ってます』のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

「LUMIX DMC-GF5」に小型・軽量なレンズ2本を組み合わせたダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シェルホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオークション

『NEX-3Nと迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NEX-3Nと迷ってます

2013/08/17 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:28件

題名の通り迷っております。
SONY α NEX-3Nです。
NEXの方に書き込むか迷ったのですが、クチコミ件数が多いこちらにさせていただきました。
いろいろなサイトで比較してもあまりぱっとした違いが値段ぐらいしかなくて...
用途は出かけた時に風景をとったり、ディズニーリゾートでパレードを撮ったりなどです。
ぜひ、みなさんのご意見お待ちしております。
もし判断基準で不足してるものがありましたら返信しますのでご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

書込番号:16480169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/08/17 20:53(1年以上前)

難しい条件ですね。

風景がきれいに撮れないカメラはないし、ディズニーの夜間パレードが簡単に
きれいに撮れるカメラもないです。

ディズニーの夜間パレードは難関中の難関とされています。三脚も一脚も使え
ませんので・・・。

センサーサイズが大きいほうが有利なので、NEXですかね。
私はパナユーザーですが、パナのほうが操作性はいいです。

書込番号:16480272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/08/17 21:35(1年以上前)

スレヌシさん。

こんにちは。

風景を撮るのは、いけますが、ディズニーのパレードをとるのは、かなり難しいと思います。

なので、手ぶれ補正を搭載しているコンデジはどうですか?

ソニーのサイバーショットは、手持ち夜景を搭載しているので、普通のミラーレスよりかなりぶれにくくとれると思います。
それに最近のサイバーショットは、ピタッとズームも搭載しているので、お勧めです
話がそれましたが、僕がミラーレス買うならソニーのNEXにします。
センサーサイズがソニーのほうが大きいからです。

難しい判断にはなると思いますが、じっくり悩んだうえでカメラを購入してください

書込番号:16480413

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2013/08/17 22:10(1年以上前)

夜のパレードでなければどちらでも良いかと。

但し、日中の明るい場所での背面液晶を見ての撮影は非常に見づらいので
撮影に苦労すると思います。

ソニーの手持ち夜景はコンデジに限らず、
NEXにも、最近のαにも付いています。
6枚を合成しての1枚の写真に仕上げます。
三脚が無くてもある程度のものは簡単に撮れますので便利な機能です。

確か、動いている物とそうでないものを分けて合成していたかと
これに関しては、チョッと自信が無いけど。

書込番号:16480542

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2013/08/17 22:25(1年以上前)

すいません、途中で投稿してしまいました。


>但し、日中の明るい場所での背面液晶を見ての撮影は非常に見づらいので
撮影に苦労すると思います。

この後に、望遠になるほどファインダーが有ると被写体を捕らえるのが楽ですし、
カメラの保持も楽になるのですが…

を追加させて下さい。
申し訳ないです。

書込番号:16480592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/17 22:42(1年以上前)

相手がGF5だったらNEXかな…
夜のパレードはビデオカメラに
お願いしてはどうでしょう。

書込番号:16480634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2013/08/17 22:48(1年以上前)

ディズニー夜景を頻繁に撮るかどうかにかかっています。が、頻繁に撮るようでしたらレフ機ですが。
軽量コンパクトでは、レンズを含めたシステムサイズの小さなm4/3が優位です。

私の場合、APS-C(DX)サイズはコンパクト性では優位に立てないのでレフ機を使っています。
一方、ミラーレスはコンパクト性で優位な、m4/3を充てています。レンズも豊富です。

書込番号:16480654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/08/17 22:59(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。
ディズニーのナイトパレードを心配してくださっていますが、
夜のパレードは撮ることないので使用時間は
日中と考えていただけますと幸いです。

やはりセンサーサイズは重視すべきなのですね。
ディズニーのパレードなど撮ると
望遠レンズが必要と思われるので非常に迷っています。
望遠レンズがいらないのであれば、価格も大したことない
おすすめのSONYにさせて頂きたいのですが....

書込番号:16480697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/17 23:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ワンマンズドリーム

ハピネス イズ ヒア

エレクトリカルパレード

エレクトリカルパレード

こんばんは。

NEX-3Nの兄弟機のNEX-5Rでディズニー撮ってます。
パレードなら標準レンズだけで十分撮れますよ。
エレクトリカルパレードも撮れました。
性能的にはNEX-3Nとさほど変わらないので、NEX-3Nでも十分だと思います。

現在開催されている爽涼鼓舞などは標準レンズでは遠すぎですが、それ以外でしたら十分使える実力があります。
予算があるならダブルズームキットにすれば完璧です。

普段使いにも小型・軽量なNEX-3Nはおすすめできますよ。

書込番号:16480822

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/08/17 23:41(1年以上前)

アナスチグマートさん
ご回答有難うございます。
回答から察するに、貼っていただいた貴重なお写真は
すべて5Rの標準のレンズキットで撮影されたものでしょうか?
念のため確認させていただきます

書込番号:16480835

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/18 00:00(1年以上前)

別機種

30ミリマクロで撮影

こんばんは。NEXユーザーです。
ディズニーは行かないのですが、風景は撮ることはあります。
用途からすると標準ズームで充分ですし、余裕があれば望遠などが組まれているダブルズームキットがあれば良いかと思います。

センサーサイズは、ごく普通に撮るのであれば気にしなくて良いかと考えます。
でも大きいにこしたことはないとお考えであれば、NEXに行かれるのがよいでしょう。

自分は初代のNEX−3ですが、今でも使っています。
レンズはズームもありますが、標準域というところはSEL30F3.5のマクロをつけっぱなしていますし、後にSEL55−210の望遠を買い足しています。当時はこれらのレンズはありませんでした。

ですが、標準ズームでほとんど事足りるかと思いますので、それをお使いになられるほうが良いかと考えます。
そうして、不足する部分の焦点域…望遠なら望遠を、買い足されては如何でしょうか。

書込番号:16480887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/18 00:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>すべて5Rの標準のレンズキットで撮影されたものでしょうか?
すべてキットレンズで撮影したものです。
画像をクリックすると機種名とレンズ名が表示されるはずですので、ご確認ください。
この標準ズームは35mm換算24mmから使えて風景撮りにも便利ですよ。

書込番号:16481037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2013/08/18 07:57(1年以上前)

私はNEX-C3とDMC-G1/G5/GF5のミラーレス機を持っています。

その経験で言えば、夜ならばNEXで決まり。昼間だとGF5ではなくて
EVF付のG5あたりが良いと思いますよ。まず真昼間の日照りだと
モニターで撮るのは非常に苦しい。EVFでも帽子とか手でファインダーを
隠さないと見にくいですね。帽子かぶっていると大丈夫です。

という感じなのでEVF無しは基本昼間は使いません。
使えませんというと言いすぎですけど非常に使いにくいです。

NEXの良い点はパノラマですね。これはGF5にもG5にもありません、
G6だったらあるかな。このパノラマは便利ですよ。ただしもの凄い
シャッター音の連続でちょっと周りを気にしてしまいます。

写りそのものは対して変わらないとは思います。詳細に見れば
違いますが、そこまで気にする事はないでしょう。ただし高感度は
NEXの方が上、上でも1600程度に抑えれば関係なし。G5だったら3200
でもそう対して変わりません。GF5は分かりませんけど。

RAWで撮るのが主ならNEXは使いにくいですね。RAW現像ソフトが
ショボく、RAW+JPEGの画質が1つしかない。パナは2種類あります。
私はこのRAWが使いにくいのでNEX-C3の買い替えは考えていません。
μ4/3の方が使いやすい。NEXを買ったあとにG5/GF5を買っています。
GF5は処分する予定なので使っていませんけど。

書込番号:16481520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/08/18 10:14(1年以上前)

望遠側はPanasonicの方が行けるので、Panasonicにしたらどうですか?

書込番号:16481930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/18 10:59(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9723621/

こんな投稿もありました。

書込番号:16482087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/08/18 21:51(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます
本日、ヤマダ電機のLABIに行き話を聞いてきたのですが
たまたまあたったのがPanasonicの方でSONYとの比較を
聞いたのですがそこまで実感得られずでした....
どうやらこれは型落ちなんですね。
今 在庫処分をやっており、ダブルズームレンズで
43000円を35000円までは少なくとも下げるとの話でした。
・本当かわかりませんがスペックはこちらのほうが上だと....
望遠レンズは単体だととても高いのでセットをおすすめします
とのことでした(というかパナのズームレンズキットは生産終了)
・操作性は慣れだと思うので気にしません
・Panasonicのタッチパネルはピンポイントでの
ピント合わせがしやすくてよかったです
・SONYとPanasonicの標準キットだと電動ズームが
ついていますが、これはどうなんでしょう...

何かまとまってなくて申し訳ないですが
正直まだ迷ってます....
まだまだご意見お待ちしております

書込番号:16484073

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2013/08/18 21:58(1年以上前)

タッチパネルは、日中明るい場所では、
見えにくいからどうでしようね。


手動ズームはでさっと決められますが
電動となると微調整が必要で静止画では使いにくいですね。
動画撮影ではスムーズなズーミングがし易いので良いかと。

書込番号:16484099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/18 22:14(1年以上前)

私がNEX-5Rを購入するときに比較検討したのがGF5でした。
今はGF6がでているのでGF5は型落ちになります。

NEX-5Rならタッチパネルが付いているのですが、NEX-3Nには無いんですよね。
正直タッチパネルはあまりつかってませんが。
タッチシャッターは最初は面白いですが、カメラ持ちながらだと意外と使いにくいです。
NEX-5Rはアプリが追加できるので、将来性があるのがいいところです。
NEX-3Nだとこの機能がないのが残念な点です。

電動ズームはソニーの方が使いやすいです。
パナソニックの方はレンズのレバー操作のみですが、NEX-3Nはレンズのレバーの他にレンズのリング、本体のレバーからもズーム操作ができます。
ソニーの電動ズームはリングを使って操作すると普通のズームと同じように使えるので不便は全くありません。

GF5の魅力は価格とレンズラインナップですね。
NEXはレンズがまだまだ足りません。
レンズを追加することを考えないならNEXがいいかなと思いますが、NEX-3Nは後発の現行機なのでGF5と比べると少し価格が高いですかね。

GF5のダブルズームキット35000円はかなり魅力的な値段です。
私が比較検討したときはレンズキットで40000円でしたから・・・

書込番号:16484171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2013/08/19 15:57(1年以上前)

別機種

GF5もG5もタッチパネルは感圧式のようです。静電式ではないので
スマホのようにはいかないと思います。重ねて言いますけどモニター式
は昼間使いにくいですよ。私はGスタイルが最高だと思っています。

電動ズームに関しては、作りはパナの方が良いと言われているようです、
そしてソニーのは故障が報告されていますね。バックに仕舞っている時に
誤って電源が入ると無理にレンズが繰り出されての故障らしいですが、
ソニーの電動ズームは持たないのでよく分かりませんけど。

操作性は確かに悪いと思います。慣れの問題もあるでしょうけどね。
下のフォーカススイッチのところにズームスイッチを持ってくるべきでしたね。

それと一つ気になったことを報告します。GF5に付属している標準ズーム
ですが、フードがでかすぎます。フードを逆にしたままではズームが
出来ません。そしてAF時に繰り出しがありますが、一番短い方が換算で
45mm付近です。つまり電源を入れた時のズーム位置は広角端ではなく45mm
付近だと言うことです。G1付属の初代標準ズームは電源投入時は広角端の
28ミリになっていますけど、3代目のは電源投入時に広角端ではない。

これが良いのか悪いのかは人それぞれでしょうけど。

望遠ズームはパナの方がコンパクトで良いですよ。標準ズームとほとんど
変わらない大きさです。

それとGF5のダブルズームセットは32,000切っています。私は例によって
三星カメラにて買いました。型落ちになっていますけど買うなら型落ちが
ベストです。新型買ってもそのうち型落ちです。安いのに超したことは無い。

あとはご自分でさわって決められる方が良いでしょう。

書込番号:16486165

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/08/20 17:02(1年以上前)

分類上は、コンデジ(ネオ一眼)になりますが、Panasonic DMC-FZ200 http://kakaku.com/item/K0000402689/
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーでの撮影でしたら、たいがいの場面で、FZ200の1台で事足ります。


GF5の店頭販売が安いのは、ご存知の通り、後継のGF6が出ているためであり、GF6のほうが暗いところでもオートフォーカス(AF)が合いやすいような仕組みが取り入れられていたり、進化している面があります。
ただ、GF5、GF6に使われている撮影素子はちょっと古い世代のモノでして、単純な画質のみを問題にするならば、NEX-3Nや、オリンパスのE-PM2 http://kakaku.com/item/J0000002794/ のほうが上になるかと思われます。

また、Panasonicですと、来月発売予定の新型 GX7 http://kakaku.com/item/J0000009614/ になると画質の面でもNEX-3N、E-PM2に並ぶかそれ以上になるかと。
(ただまぁ、お値段のほうが……(^^;

GF5に惚れ込んでしまっているのならばともかく、さもなければGF6の方をお勧めします。
さらにPanasonicにこだわりが無いようならば、上に挙げたE-PM2ダブルレンズキットのほうがGF6のダブルレンズキットよりも安いので勧めやすいです。
予算が充分にあるのならば、GX7レンズキットに、交換レンズを追加で何本か……というのを力いっぱい推薦します。

書込番号:16489559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/08/27 16:48(1年以上前)

みなさんありがとうございました!
まず投稿を見させていただいてPanasonicに絞り、GF6など新型もありますが予算の関係でGF5WAにさせていただきました!
あとは、家電量販店で買うかネットで買うか迷ってるところです…
キタムラが30000円切ってるので気になります…

みなさんにグッドアンサーを差し上げたいところですが3人までしか選択できないので絞らせていただきました…ご了承下さいませ
本当に沢山のご返信 ありがとうごさいました!

書込番号:16513550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング