LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
「LUMIX DMC-GF5」に小型・軽量なレンズ2本を組み合わせたダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- ダブルレンズキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シェルホワイト] 発売日:2013年 3月 8日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ
連写のシャッター音を消して撮影することはできないのでしょうか?
子供の行事で、ビデオを三脚で回しながら、写真撮影をする時があります。
ビデオを見直したときに連写のシャッター音が気になります。
カメラの設定で消す方法あれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:20289575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メカシャッターだからこの状態では消せない
電子シャッターにすればよいが動きの速い被写体がゆがむ
書込番号:20289596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
私もGF5使っていますが、この機種は電子シャッターがないので
シャッターの音は消せないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001566/SortID=15200969/
書込番号:20289597
3点

追記
連写速度が「SH」が選べる機種ですと、秒20コマなど電子シャッターで
ほぼ無音の超高速連写が可能です。(画像サイズは小さくなります)
GF5の後継のGF6とかなら可能ですね。
書込番号:20289609
3点

>BAJA人さん
詳しくありがとうございます。
GF6からは出来るんですか!残念です。
ちなみに最近発売のLUMIXは全部音消したりできるようになってたりしますか?
あともうひとつ良いですか?
連写の時いつも高速連写で撮っています。
画像が小さくなるとはどれくらい小さくなっているのか教えていただけますか?
Lサイズプリントだと画像粗くなりますか?
よろしくお願いします。
書込番号:20290105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最近発売のLUMIXは全部音消したりできるようになってたりしますか?
はい。 パナソニックLUMIXのミラーレスカメラの最近の機種(GF7, GM5, GM1S, G5, G6, G7, G8, GX7, GX7mark2, GX8, GH4)は全て サイレントモードがあり、シャッター音を消せます。
書込番号:20290173
3点

ふたたびです。
>ちなみに最近発売のLUMIXは全部音消したりできるようになってたりしますか?
SakanaTarouさんの回答で間違いないと思います。パナ機は大変お詳しい方ですから(^^)
>連写の時いつも高速連写で撮っています。
>画像が小さくなるとはどれくらい小さくなっているのか教えていただけますか?
>Lサイズプリントだと画像粗くなりますか?
えっと、私が上で「画像サイズは小さくなります」と書いたからでしょうか。
今お使いのGF5では連写SHができませんので、高速連写でもご自身が設定した
画素数で撮れているはずですよ。
ちなみにですが参考として最新のGF7で連写SHにした際は、画像サイズはSサイズに落ちます。
ただSサイズでも400万画素(画像縦横比3:4の場合)ありますので、L判印刷には
十分かと思いますね。
あと基本的なことですが、今までのお話どおり音が消せないメカシャッターに対して、
音がほとんどしない電子シャッターがあります。
最近の機種はこの2つ搭載し、用途に合わせて選べるようになっています。
電子シャッターの欠点としては動きの速いものなどを撮影すると像がゆがんでしまう
ことがあります。スポーツなどの撮影には不適な場合もあるかと思います。
上で書いた連写SH(超高速連写)は電子シャッターを利用したもので、
通常メカシャッターに設定していても連写SHにすると自動的に電子シャッターに
切り替わる仕組みです。このSHというのは連写というよりムービーに近いもの
だといえると思います。
SHで撮った画像は再生時にスロー動画のように鑑賞もできますから。
あ、SHは長時間連続では撮影できません。1秒とか数秒くらいまでのはず。
運動会などではちょっと使いづらいかな。
書込番号:20290529
3点

>BAJA人さん
詳しくありがとうございました。
TZ85にはSHの連写ありました。
何回か使ったことあります。
そうですね、あとで見ると動画のような連写ですね。
この機種もあまりうまく使えていなくて勉強中で、
失敗ばかりです。
SHで撮ると画像小さくなること知らなかったので、教えていただいて良かったです。
ありがとうございました。
因みにこの電子シャッターの設定で撮ると歪むのですか?
それも気付きませんでした。
早い動きに使うものと思っていたのですけど、どういう使い方をすればいいのかわからなくなりました(笑)
書込番号:20294234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>因みにこの電子シャッターの設定で撮ると歪むのですか?
私はあまり電子シャッターって使ったことがないので詳しくはないのですが、
高速移動するもので顕著にでるようですので、例えば子供が走るくらいの
スピードでは問題ないかもしれませんね。(確証はありませんが)
参考までに↓
デジカメ Watch 記事
文章はちょっと難しいこと書いていますが、画像は参考になるかと。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/702512.html
G5板に挙げられた作例 バットがぐにゃり・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16720693/ImageID=1704932/
「電子シャッター 歪み」とかで検索するといろいろ出てきます。
書込番号:20294593
0点

>早い動きに使うものと思っていたのですけど、どういう使い方をすればいいのかわからなくなりました(笑)
とりあえず連写SHは少し特殊なので、普通の連写Hで電子シャッターのある機種で
撮るというのが解決策のひとつになるかなと思います。連写Hですと画像サイズも
LとかMとか通常の大きさで撮れますし。
電子シャッター歪みについては事前に公園などで走ってるお子さんを
試写して試すということになりますかね〜。
近距離で大写しになるほど歪みが目立ってくるようなので、ちょっと距離を
置いて撮影してみるとか、いろいろ撮り比べてみるのがいいんじゃないかと
思います。
もしくは動画機のマイクを外付けにしてカメラから離してしまうというのも一手
ですかね。お持ちの動画機にマイクが接続できるか?と、現場でそれが可能で
あればの話なんですが。
外付けマイクも指向性の強いマイク(前方の音だけ拾うようなマイク)もあります。
書込番号:20294620
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/01/21 19:59:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/11/16 14:41:04 |
![]() ![]() |
10 | 2021/09/26 22:42:26 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/02 10:06:41 |
![]() ![]() |
15 | 2017/09/07 7:20:30 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/14 11:34:36 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/29 23:42:19 |
![]() ![]() |
41 | 2016/07/31 2:55:00 |
![]() ![]() |
16 | 2016/02/28 23:50:13 |
![]() ![]() |
22 | 2015/12/22 16:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





