HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400
- 1回の充電で約515枚という長電池寿命を実現した、スタンダードモデルのコンパクトデジタルカメラ。エコモード時は640枚撮影可能。
- ワンシャッターで3枚を撮影する「トリプルショット」と、撮影しながら液晶画面の一部で撮影した画像を表示・確認できるミニレビュー表示機能を搭載。
- 逆光でも夜景でもきれいに撮れる「プレミアムオートPRO」、遠くにいる人物の表情までくっきり撮れる「プレミアムズーム」などを備えている。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 2月 8日



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400
昨日、近所量販店で展示品のZR400シルバーを税別9580円で購入しました。
これまでカメラは展示品だけは避けていたのですが、諸事情により妥協して購入に踏み切りました。
店頭では騒がしくて気づきませんでしたが、家に帰って確認してみると、 ズーム倍率を50mm以上にあげてAFすると駆動音がかなりジジギギギッッと大きくなるのですが、この商品はそういうものなのでしょうか?
なおそれ以下では多少の音はするものの、基本静かに合焦します。
50mmを境に明らかにAF動作も音も変わるので、高倍率で安価だから、そういう商品なのかなとも思いましたが、展示中の商品を下げてもらって購入したため、チェックが完全ではないのかもと判断に悩んでいます。
書込番号:18580157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が持っていたZR400では、広角端から望遠端までスムーズに移動でき
途中で動作音が大きくなるとか変化するということはありませんでした
不具合の可能性がありますので、保証期間中に修理されてはいかがでしょう
書込番号:18580248
2点

わたくしのZR400も、望遠側ではシャッター半押しのときギアがギシギシ噛みあう音がします。ZR100だと何かを引っかくような音です。
新品、ひとつは中古で、購入時に音がしていたかどうかは覚えていません。自分はあきらかな故障となるまではそのまま使い続けるつもりですが、ご不安なら、メーカーにカメラを直接送付、点検を依頼されるのも一案でしょう。
書込番号:18580265
3点

ZRシリーズが3台ありますが、どの機種もククーといったりジジジといったりガリガリに近い音だったり、どちらかというとAFの時の音は賑やかです。
感覚的には、操作音量設定を「1」にしたときのピッと同じぐらいの音量です。
書込番号:18580397
2点

ZR510で確認してみました。確かに50mmから音が変わってジリジリというかガリガリというか少しざらついた音が混じるようになります。
新品で買って10ヶ月ほど気にせず使っていますが、はじめからこんな感じだったと思います。
書込番号:18580553
2点

すみません、ズーム時の動作音と勘違いしていました m(_ _)m
AF動作音のことなんですね
確かに、ズームアップすると音の質が変わるように思えますが
この書き込みを読むまで 気にもならないレベルでした
七転六起さんの製品が異常に大きな音であれば
やはりサービスに出したほうがいいのではないでしょうか
書込番号:18580716
2点

ZR500を少し前まで使用していましたが、同じような音がしてました。
もう手放してしまったので確認はできないのですが、手振れ補正を強くした時に音が大きかなったような気がしました。
動作は全く問題なかったので特に気にしなかったです^ ^
書込番号:18581331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます。
皆様に教えていただいた内容と、手元の本体をいろいろ触ってみて検証した結果、以下のように判断しました。
50mm未満と以上でAF駆動方法を比べたところ、50mmを境にAFの動作方法が変わる。
具体的には 50mm未満ではスムーズに連続動作して合焦するのに対し、50mm以上は大きく前後に数回飛んでから微調整する。
おそらくズームすると高倍率のためレンズの移動距離が長く、合焦までに時間がかかるためかなと思います。
この機種は多少駆動音が大きな部類に入る。
ただし個体差があり、あまり気にならない場合もあれば、 かなりの音量となる場合もある。
私の機種は特に駆動音が大きい。
(レンズ側にそえた手に振動が微かに伝わるほど激しく揺れる)
とりあえず現状は、しばらく様子をみてみようと思います。
展示品とわかって購入したので初期不良としてメーカーにいきなり修理相談するのも気が引けます…(笑)
このカメラは主に仕事兼遊び用で家族を撮る用のカメラは別にあるので、うるさくてもちゃんと機能すれば問題ないですし …保証期間1年の間に悪化したり使用に堪えない症状がでた場合メーカー に相談してみます。
みなさまご回答本当にありがとうございました。
書込番号:18581728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんの意見がすべて役に立ち、おても感謝しております。
グッドアンサーについては実機検証していただけた方に入れさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:18582012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今さらですが、倍率上げてピントを合わすと、確かにジジジッと鳴りますね。
僕のはZR200ですが、僕のカメラの場合、室内ではオートフォーカスがマクロかどうか悩むのに
ジジジッと鳴るようです。
遠めのとこではジジジッとは鳴らずすぐに焦点を合わしてくれます。
書込番号:18712674
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/01/04 20:29:22 |
![]() ![]() |
10 | 2015/04/23 23:56:01 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/19 11:18:58 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/13 21:20:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/23 0:26:50 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/30 23:07:31 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/20 16:37:40 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/28 19:29:20 |
![]() ![]() |
14 | 2014/02/06 14:51:53 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/07 16:12:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





