『GF7』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF6 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF6 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 4月24日

  • LUMIX DMC-GF6 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GF6 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF6 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF6 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信30

お気に入りに追加

標準

GF7

2015/01/09 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6 ボディ

クチコミ投稿数:7663件

http://digicame-info.com/2015/01/rradmc-gf7.html

韓国で登録情報。
出るんですね。

なんとなく楽しいですけど、カメラとしてはセンサーが変わるくらいかな?
あとは、動画やWiFiや……

書込番号:18352969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/09 22:14(1年以上前)

GF7が出ることでGX2が出ないならむしろ残念ともいえるけども…

撒き餌ボディとしてのGFもないと困るのかな?

書込番号:18353026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/09 22:15(1年以上前)

楽しみに待ちます♪

書込番号:18353034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/01/09 22:22(1年以上前)

こういうデザインですかね。
http://cameota.com/panasonic/453.html

書込番号:18353069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件

2015/01/09 22:39(1年以上前)

> あふろべなと〜るさん
> GF7が出ることでGX2が出ないならむしろ残念ともいえるけども…
GF1から関わってきたひとは、GXの四角いボディーがないと寂しいでしょうね。
個人的にはGF3からなので丸っこいデザインのほうが愛らしくていい。
GX1となると、じつは手抜きがほとんどありません。
そうなると、GMやGX7と被ってしまう感じ。

> 撒き餌ボディとしてのGFもないと困るのかな?
高級路線に舵を切った、みたいな話が出ていましたが、
初心者にフレンドリーな機種は必要でしょう。

> ほら男爵さん
> 楽しみに待ちます♪
そうですね。

> MiEVさん
> こういうデザインですかね。
ありがとうございます。こんな記事があったんですね。見逃していました。
どこかオリのμみたいなデザインですね。
GF3から関わりだした者として、GF6は中途半端なデザインだと感じてました。
こんなふうに丸っこいのがいいですね。
あと、ずいぶん薄っぺらいような。

書込番号:18353128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/09 22:41(1年以上前)

うーん、微妙なデザインですね。
GF3あたりから何だかなぁ、という感じになってきました。
GM1みたいに可愛ければいいんですけど‥‥

初代GF1が一番格好良いと個人的には思います。(黒・白・赤3台持ってます 汗)

書込番号:18353131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件

2015/01/09 22:51(1年以上前)

> みなとまちのおじさんさん
> うーん、微妙なデザインですね。
個人的にはGF3のデザインは好きでしたが、この掲示板では評価が分かれてましたね。くりかえしでしつこいですけど、GF1のスクエアな形を刷り込まれてるひとたちにはGF3の突然変異が気に喰わなかったのでしょうね。GF3を別シリーズとして冷静に見たら悪くないと思いますが。そして、スクエアタイプはGXへ引き継がれたと思えば、すんなり理解できるかと。

書込番号:18353172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/09 23:00(1年以上前)

まあ俺もGF3は好きだけども…

これだけ沢山だすなら一つくらいバリアングル液晶付けてよといいたい(笑)

書込番号:18353212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件

2015/01/09 23:11(1年以上前)

> これだけ沢山だすなら一つくらいバリアングル液晶付けてよといいたい(笑)
バリアングルどころか、LX100を含めて小型機はいずれも固定式ですね。

書込番号:18353251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/09 23:13(1年以上前)

パナでけではなく全社に言いたいわけですよ
EVFレスミラーレスでバリアングルって歴史上存在しないので

書込番号:18353263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/10 07:07(1年以上前)

バリアンは欲しい!
GF2…意外に好きなデザインでした。
リモートコードが使えなくてスルーしたんだけど。

書込番号:18353937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2015/01/10 09:19(1年以上前)

CESではFT5(日本名?)の後継機が発表されたりしているので、カメラ事業は凍結解除に向かっているのでしょう。

意匠登録がリークしたG7も出ると思います。むしろGX7後継の方が微妙な気がします。確か、それらしいのはリークしていなかったような。
GX7のポジションはGM5とG7で分担するのでは?

書込番号:18354190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/10 09:37(1年以上前)

たしかにGX7は微妙なんですよね。
G7にはGHのリトル的な側面があるでしょ。
弁当箱にEVFはGMでいけちゃうんですよね。

書込番号:18354230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/10 09:43(1年以上前)

むしろGシリーズ廃止がベストと思うが…

GX7路線があればいらない

そしてGHは完全に動画に特化させれば完璧♪

書込番号:18354249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/10 09:53(1年以上前)

僕的には、GMがGX路線の延長だと思うけど…?
品よく贅肉を削いでいく感じ。
逆にラーメンのトッピングみたく…いろいろ具だくさんにしていくのがG。

書込番号:18354279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/10 10:00(1年以上前)

GMは操作性を犠牲にして小型軽量に特化したカメラと思ってるので…
GXは操作性重視のオールマイティなスチルのフラッグシップて解釈

書込番号:18354301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2015/01/10 10:15(1年以上前)

松永弾正さん

> G7にはGHのリトル的な側面があるでしょ。

それもあるし、X-7やE-M10にぶつけるタマがないような状況を現法や販社の皆さんが許すとも思えません。
GF7を出す以上、パナソニックのカメラはコンシューマープロダクトで(も)あり続けるという意思決定がなされたのだと思います。

Gについては、実際、GH(相当の機材)を充てて壊すとあまりにもダメージが大きいようなミッションで大活躍?してもらっています。G6ですが。
ペンタックスQは、そもそも、ミッションを果たせないくらい気紛れなので『解任』寸前です(笑)。

書込番号:18354347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/10 10:17(1年以上前)

GX7がディスコンなら、Gシリーズにボディ内手振れ補正がつかないとすると
ボディ内手振れ補正機が無くなりますね。
手振れ補正レンズを売る為にはやむをえないかも?

書込番号:18354358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2015/01/10 10:28(1年以上前)

じじかめさん

> ボディ内手振れ補正機が無くなりますね。

ボディ内手振れ補正を気にするような人達は既にオリンパスも持っている、というヲチだったのだと思います。

後、いわゆる回転ブレに対しては、半押しレリーズが有効なようです。被写体ブレも気にするような状況に限れば。夜景とかは素直に三脚というのが、パナソニックの割り切りなのかも。そもそも、GX7のは2軸だったし。

書込番号:18354390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件

2015/01/10 20:50(1年以上前)

あんがい盛り上がってますね。環境が変わってレスしにくいのでご自由に続けてください。

シリーズの分類は人それぞれみたいですが、何を重要とするかで答えが変わるということでしょうか。

個人的にはGX7は要らないです。EVFの位置がダメ。だから、GM5も買ったものの、やや微妙。

書込番号:18356407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/10 21:31(1年以上前)

個人的にはファインダーがレンズの光軸上とか
気にしなくちゃみたいな思い込みとしか思ってないからなあ…

最初たしかに若干違和感あるけどすぐ慣れる

天体望遠鏡とか斜め上が結構あるよね
反射式ってほとんどそうじゃない?

まあ個人的に一眼レフスタイルのミラーレスを超絶嫌ってるしね
デザイン面において…

書込番号:18356575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/10 22:20(1年以上前)

ニュートン式の反射は光軸に対して90度だよ。

書込番号:18356796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/10 22:39(1年以上前)

ああ
斜め横から覗くのか
もはやGX7の比ではないですね…(´・ω・`)

書込番号:18356886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2015/01/10 22:55(1年以上前)

前も書いたけど
センターファインダーはライフル銃
サイドファインダーはロケット砲
(ファインダーレスは小型拳銃)
を連想する。物理的に真ん中に置けないから横に行っただけというか…。
サイドファインダーもそう違和感はないけど、好きかと聞かれたら嫌いと答える。

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2013-10-08

GX8(仮称)が出るとして一番上かも…。

書込番号:18356965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/10 22:57(1年以上前)

個人的にはGX7はL1の後継機を感じさせるのも好きだったのになあ…

センターファインダーは全く望んでません
(´・ω・`)

書込番号:18356985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/11 11:55(1年以上前)

デジカメリストラ中国生産移管体制のカメラになるんでしょう、たぶん。

地産地消で中国市場で売れればいいんだと思いますが、CIPA11月統計をみるとアジア市場でもミラーレスは売れておらず、厳しい船出になりそうな予感。

書込番号:18358413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2015/01/19 08:05(1年以上前)

某所に画像が出ましたね。
GM1を実用向きに手なおした感じですね。
どこから見てもカメラらしいことに拘った?

書込番号:18385189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2015/01/20 00:42(1年以上前)

デジカメいんぽのスペック見て絶句。ジャンプしたらシャッター切れるとか、ミーハーかげんに際限なし。

同じエンジン、同じシャーシーで大衆車(GF7)とスポーツカー(GM1)を作り分けてるみたいな感じ。

真面目に写真撮るつもりの人は期待しないように。肝心のスペックで落胆するはず。型落ちを2万円で買うカメラしゃないかと。

書込番号:18387906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/01/20 04:11(1年以上前)

ボディカラーはシルバー、ブラウン、ピンク。
おや??ブラックは無いんだね。

書込番号:18388117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2015/01/20 06:45(1年以上前)

X-A2もそうだけど、女子カメにブラックは不要みたいです。
ここまでやるなら、CMは水原希子がやる?!

書込番号:18388209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件

2015/01/20 21:41(1年以上前)

ダブルズームがバカ安になったら買ってよいと思った。29800とか。でも、どれもシルバーレンズかな? なら要らん。スレたてて損した気分。もうクローズします。

書込番号:18390271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF6 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF6 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF6 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月24日

LUMIX DMC-GF6 ボディをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング