LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット
Wi-FiやNFCを搭載したミラーレス一眼カメラ
LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 4月24日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット
最近ようやく10-30mmの倍率は3倍らしい事がなんとなく、、、という感じの者です。
ダブルズームレンズキットとこちらのどちらが良いのかと考えています。
用途としては、風景と愛犬のスナップ写真かと思います。
っで、この機種はH-PS14042が付いてきて 14-42mm と書いてありますから、やはり3倍・・・ですよね。
それに付属のテレコンバージョンレンズDMW-GTC1 2倍 を付けると24-82mmになると言う事なのでしょうか。
そうすると標準レンズだけの14mmからコンバージョンレンズを付けて最長の82mmまでをカバーできるということなのでしょうか?
それって5.85倍って事ですよね。
24-82mmですと、ダブルズームレンズキットの2本付いている製品の望遠レンズは14-42 mmと45-150mmと書いてありますから、14mmから150mmまでの54%をカバーしていると考えて良いのでしょうか。
デジタル一眼レフカメラの基礎知識
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.htm
 LUMIX DMC-GF6Xでテレコンバージョンレンズを付けて写真を撮った場合、上記ページ中段の女の子の写真ですが、70mmと書かれていますので、それより82mmとすると大きくなると理解してよろしいのでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:17409982
 0点
0点

マイクロフォーサーズの画角の違いについては、
このページ↓が判りよいかも
http://fujio-ikegami.blogspot.jp/2014/03/blog-post_15.html
ニコンのページでは、フルサイズ(FX)とAPS-C(DX)との比較換算は
出ていますけれど、マイクロフォーサーズの換算は出ていませんね。
書込番号:17410069
 1点
1点

考え方は合っていると思いますが、テレコンは持ち運びや着け外しも面倒ですので
実用上は同じではないと思います。
書込番号:17410092
 1点
1点

テレコンバージョンレンズは、画質を劣化させます。
写真をトリミングして拡大したほうが、高画質なんてこともあります。
広角を一眼、望遠をコンデジにすると軽量化できるので旅行は、このスタイルです。
お薦めのレンズは、M.ZUIKO DIGITAL M.ZUIKO DIGITAL  ED 9-18mm F4.0-5.6
コンデジは、OLYMPUS STYLUS SP-100EE です。
倍率は35mm換算で、50で割って下さい。例)1200mm / 50mm = 24 倍
書込番号:17410093

 1点
1点

考えかたは合っています。
ただ今後は何倍とかの考え方はやめにして
焦点距離で考えた方が良いかと。
35o判換算で行えば、コンデジやAPS-C、フルサイズとかの比較にもなります。
テレコンバージョンレンズは
画とか劣化しますのでどこまでどうでしようかね。
ダブルズームレンズキットを買った方が良いかと思いますが
書込番号:17410094

 1点
1点

知一さん こんばんは
>24-82mmになると言う事なのでしょうか。
その考えで合っていると思いますが ホームページには”T端以外では画面の周辺部が暗くなる場合があります。”と有りますので 最大望遠より 広角側にすると 風辺減光が起きる可能性は有るようです。
書込番号:17410116
 1点
1点

こんばんは。
もとラボマン 2がお書きのとおりです。
フロント装着式のコンバージョンレンズはテレコンの場合は望遠端、ワイコンの場合は広角端限定になります。もしテレコン装着状態で少しでも広角側にズームすれば四隅が黒くなる「ケラレ」現象が発生します。
>24-82mmになると言う事なのでしょうか
正確には、14−42mm(換算28−84mm)+テレコン使用での84mm(168mm相当)と考えるべきでしょうね。
なお、ボディとレンズの間に付けるリアコンバージョンレンズですと、F値は変動しますがズームは可能です。m4/3用というのは見たことがありませんが。
パナ機の場合は、画素数は少なくなりますが画質そのものは劣化しない「EXテレコン(EXズーム)」を検討されたほうがリーズナブルかつ効果的だと思います。何といってもズームできますので。
書込番号:17410161
 1点
1点

皆様、ありがとう御座います。
頭が混乱していますので、時間を掛けて調べ直さないと分かりかねますが、この機種とWレンズでは2者択一とすると希望をどちらが満たすかとの比較では、こちらよりWレンズの方が良いのではないか・・・っと、いうような感じと解釈しました。
また、hotmanさんのご紹介のページで、受信側の大きさでレンズが同じでも画面の大きさが変わるのを知り、カルチャーショックでした。
まあ、考えてみれば当たり前な事ですが、考えも尽きませんでした。
しかし、こちらの機種で最初の思惑どおりになるなら、コンバージョンレンズは一番先っちょに装着するようなので、装着レンズを本体から外すというレンズの付け替え作業が無いので、ゴミが入ったりする心配が無くなるので良いのではないかと思った次第です。
書込番号:17410237
 0点
0点

レンズとテレコンの間にゴミが入っても…気分的に良く無いでしょうし…
素直に交換された方が使い易いかと思います
GF5のダブルズームレンズ(GF6のダブルズームと同じレンズの筈)を使ってますが、中々良い写りですよ♪
また、どうしても交換がしたくないならば、高価ですが
14ー140
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000510131
…の方が良いかと思います
所で…
不勉強で申し訳無いのですが
…テレコンレンズって付属してるんですか?
書込番号:17410520
 0点
0点

ほら男爵さん・・・・・・・・付いてないみたいです(///∇//)
あっちこっち見ているうちに、きっと同封でセールしているところにぶち当たり、すっかり思いこんでしまっていたみたいです。
やっぱダブルレンズですかね。
そうなると OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット もキャンペーン中でして、、、
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c140307b/index.html
どっちが良いのでしょ。。。
書込番号:17411773
 0点
0点

もとラボマン 2さん、大変失礼しました。
「さん」をお付けするのをすっかり失念していました(汗) 申し訳ありませんでした。
スレ主さま
>レンズの付け替え作業が無いので、ゴミが入ったりする心配が無くなるので
>OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットもキャンペーン中でして
そういう理由でしたら、オリンパス機のほうがよろしいかと思います。オリンパス機を何台か所有していますが、ゴミ取り機能は他社に比べて非常に優秀です。一眼レフだとすぐにゴミが付いちゃうようなケースでも、オリンパスのキラーレス規の場合ゴミで困ったことはありません。
また、将来もしファインダーが使いたいと思った時、GF系には物理的に付けられませんが、オリンパス機なら別売りのファインダーが用意されています。
パナとオリでは発色傾向がかなり違いますので、そこについてはよく確認されたほうが‥
書込番号:17412675

 0点
0点

間違えました(汗)
>キラーレス規→ミラーレス機
です。
書込番号:17412681
 0点
0点

動画を重視ならパナソニックは便利かな…
レンズも小型です♪
難点は…ファインダーや外付けのフラッシュは付きません(/T∀T)/
写真の写りはPL5の方が評判が良いです(吾輩、オリンパスボディは持ってませんが…)
難点は…特に、望遠側のズームレンズがやけに大きい(/ ̄∀ ̄)/
…で、後からファインダーが欲しくなるぐらいなら
パナソニックのG6H(10倍ズームレンズ付属、ファインダー内蔵、動画も良さそう)がスレ主さんには合ってるかもしれません
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000510125
書込番号:17412903
 0点
0点

>知一さん
E-PL5ではキャンペーンは応募できません。
対応しているのは上位機種のE-P5と最新のE-PL6です。
個人的には望遠を扱うならファインダーは絶対にあったほうが良いかと思います。
E-PL5だと外付けのEVFが最低9000円、高価なやつだと2万円するのでトータルだと結構な値段になりますし、見た目的にもちょっとアンバランスになります。
価格的にお得なのはLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットでしょうか。
http://kakaku.com/item/J0000002770/
1世代前の機種ですが、ファインダー&レンズが二つ付いて4万5000円程度です。
最新機種と比べて暗所画質が弱い、動体撮りが劣るなど若干差はありますが、コストパフォーマンスはかなりいいと思います。
書込番号:17415679
 0点
0点

びゃくだんさん、ありがとうございます。
でも、かなり大きくて重くなるような。。。。^^;
書込番号:17415834
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   液晶画面が故障している時のリセット方法はありませんか? | 12 | 2020/08/14 11:55:49 | 
|   画面が壊れてしまいました。 | 14 | 2019/10/10 13:32:35 | 
|   サービスモードからの脱出方法 | 9 | 2022/03/11 6:51:55 | 
|   撮影ができない | 10 | 2019/07/16 9:08:55 | 
|   日本製と中国製があるのでしょうか? | 5 | 2019/02/22 18:35:55 | 
|   gf1から買い替え検討しています | 12 | 2017/03/31 2:30:06 | 
|   windows10にしたら動画がみれない | 12 | 2017/08/16 9:41:53 | 
|   撮影画像プレビュー時のファンクションレバー操作について | 1 | 2016/04/12 22:03:07 | 
|   一眼サブ機 | 18 | 2016/02/23 16:28:44 | 
|   液晶割れの修理について | 20 | 2016/02/21 2:51:38 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![LUMIX DMC-GF6X-K 電動ズームレンズキット [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000489507.jpg)
![LUMIX DMC-GF6X-W 電動ズームレンズキット [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000489506.jpg)
![LUMIX DMC-GF6X-R 電動ズームレンズキット [レッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000489508.jpg)





 




















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 









 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


