サイバーショット DSC-HX50V
光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V
今後ソニーさんのコンデジに更にユニット
小型化されて搭載されないんでしょうか。
コンデジでも動画は撮影できますが・・・
ビデオカメラじゃないとそんな意味なんでしょうか。
書込番号:16734033
2点

コンデジは静止画が第一で動画は二の次ですから(笑)
静止画しか撮らない私からしたら、
余計な機能でコンデジが大きく重くなるのはご免です^^;
書込番号:16734196
3点

空間手ぶれ補正はレンズが動くので、構造的に
ビデオカメラのような筒状の形になります。
書込番号:16734524
4点

HX50Vのようなシリーズには搭載されないと思いますが
HX300Vのような、ある程度ボディの大きなシリーズには搭載される可能性はあるかもしれませんね。
書込番号:16734620
2点

皆様ありがとうございました。
奥行きがあるので厚みが必要なんですね。
HX300Vみたいなタイプでは可能性あるんですね。
考え方を変えたら空間光学手ブレ補正出来る球体ユニットの中に
デジカメを入れたらどんなデジカメでも対応しそうですね。
コンデジがデジイチくらい大きなものになってしまいそうですし
操作は赤外線リモコン操作できるようなものしか難しいかもしれませんが。
いずれにしても厚みが必要そうですね。
書込番号:16734672
0点

wishstreamさん
あるとしたら、HX300のような形で、かつレンズの伸び縮みがない形になる可能性が
高いと思いますが、ポケットサイズのコンデジでも不可能だとは思いません。
空間光学手ブレ補正を搭載している現行モデルで、今一番安いのはCX430Vで約4万円。
コスト的にもそんなに無理そうな感じもしませんよね。
それに一昔前と違って、今は製品ジャンルをクロスオーバーして、良い技術は
他のジャンルでも積極的に取り入れている印象がありますので、十分ありえるとは思います。
生き残り競争(差別化競争)も激しいですしね。出し惜しみをする時代ではないと思います。
私としては、コンデジでは写真は一切撮らず、動画しか撮らないので、
ぜひとも搭載してほしいと思っています^^
書込番号:16735078
2点


皆様ありがとうございました。
あくぽさん
時間がかかっても小型化されて搭載可能に成ると良いですね。
動画撮影ではワイド側で撮ることが多いのでズームは
要らないので可能なんじゃないかなとも思いましたが
思ったよりも奥行きがありそうなんだと分かりました。
最近ソニーもチャレンジ精神が少し戻ってきて感じなので期待します。
もし開発できたら他メーカーさんのデジカメはお仕舞いかも・・・
書込番号:16737849
0点

どこかで見たのですが、空間手振れ補正はビデオカメラの形状じゃないと出来ないらしいです。
でもコンデジには5軸手振れがついている機種があるのでそれでいいのでは?
書込番号:16955660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX50V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/01/26 18:13:26 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/03 19:50:18 |
![]() ![]() |
6 | 2017/03/15 21:36:46 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/15 9:51:17 |
![]() ![]() |
8 | 2015/06/30 15:25:55 |
![]() ![]() |
1 | 2015/09/07 1:13:21 |
![]() ![]() |
7 | 2015/06/15 18:05:26 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/25 20:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/22 18:31:57 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/06 17:19:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





