『携帯復元について』のクチコミ掲示板

ARROWS NX F-06E docomo

2013年夏モデルのスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 6月 7日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年夏モデル 画面サイズ:5.2インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 2GB バッテリー容量:3020mAh ARROWS NX F-06E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『携帯復元について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS NX F-06E docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS NX F-06E docomoを新規書き込みARROWS NX F-06E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

携帯復元について

2013/12/16 14:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

スレ主 yu-celさん
クチコミ投稿数:5件

自分はARROWS NX を使ってるんですけど、先日ふと携帯を見たら画面が割れていてタッチも効かなくなり、なにも操作できなくなりました。
携帯の中には大事な画像などが入ってるんですけどタッチも効かない状態なんでSDにバックアップできません。

この状況で復元も無理ですよね?
教えてください。

書込番号:16963146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2013/12/16 14:44(1年以上前)

パソコンにつなげれば、ストレージの中身はシステム部分以外は全て見れますよ。

書込番号:16963159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu-celさん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/16 14:53(1年以上前)

そしたらパソコンに全部移せるんですか?

書込番号:16963197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2013/12/16 14:55(1年以上前)

アプリ以外の例えば、ダウンロードした動画や撮影した動画に静止画や、一部の音楽データは簡単に吸い出せますよ。

書込番号:16963208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yu-celさん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/16 14:58(1年以上前)

わかりました。

ありがとうございます。

書込番号:16963221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度4

2013/12/16 18:20(1年以上前)

adbでバックアップ→リストアップすればアプリも含めて丸々新しい端末にリストア出来ますよ。

書込番号:16963807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu-celさん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/16 18:41(1年以上前)

adbってなんですか?

書込番号:16963884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/12/16 21:01(1年以上前)

USBホスト機能を利用して大事なデータをSDにバックアップする方法も有ります
別途OTGケーブルと有線マウスが必要ですが

書込番号:16964435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/16 23:45(1年以上前)

ADBバックアップとは、Android4.0から採用された、通常のバックアップ(パソコンからUSBケーブル経由でシステムデータ、アプリの設定データ以外のデータをバックアップする方法)では不可能なシステムデータ、アプリの設定データ等全てのデータをroot権限不要でバックアップできる機能のことです。

方法としては、F-06Eのメーカーサイトにて提供されているADBドライバーソフトウェアをメーカーサイトからダウンロード、パソコンにインストールしたあと、Androidアプリの開発用ソフトウェアであるAndroid SDKをパソコンにインストールします。
そのあと、Android SDKのフォルダーパス(階層)をWindowsのシステム環境変数の「PATH」に置き換えます。
そして、F-06Eの[設定]→[開発者向けオプション]にある[USBデバッグ]をONにしてからパソコンにUSBケーブルで接続して、コマンドプロンプトでadb shellと入力し、エンターを押した後コマンドが返ってくる事が確認できたらadb backup -system -all -apk all -sheard -allと入力し、エンターキーを押すとF-06E側でフルバックアップするか聞かれますので、[バックアップする]をタップしますとデータがバックアップされます。

書込番号:16965408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


zuiryouさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:63件

2013/12/17 10:09(1年以上前)

USBホスト機能を利用してマウスを使ってやればタッチパネルが使えなくてもある程度の作業は出来ますよ。

書込番号:16966499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yu-celさん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/17 10:13(1年以上前)

USBホスト機能ってなんですか?

書込番号:16966505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zuiryouさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:63件

2013/12/17 20:38(1年以上前)

microUSB端子からUSB端子(通常のUSB)に変換するケーブルを利用し、USBマウスをさして利用するという事です。

書込番号:16968260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/12/17 20:41(1年以上前)

みんな忍耐強いね…

書込番号:16968271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS NX F-06E docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS NX F-06E docomo
FCNT

ARROWS NX F-06E docomo

発売日:2013年 6月 7日

ARROWS NX F-06E docomoをお気に入り製品に追加する <675

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング