『EM黒SIMをSIMフリー端末にて…』のクチコミ掲示板

ARROWS NX F-06E docomo

2013年夏モデルのスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 6月 7日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年夏モデル 画面サイズ:5.2インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 2GB バッテリー容量:3020mAh ARROWS NX F-06E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『EM黒SIMをSIMフリー端末にて…』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS NX F-06E docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS NX F-06E docomoを新規書き込みARROWS NX F-06E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 EM黒SIMをSIMフリー端末にて…

2014/08/17 10:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

スレ主 わか(^^;さん
クチコミ投稿数:7件

初めて質問させて頂きます。
今回、HUAWEI Ascend P7を購入し、EMのデータ通信SIMを挿して利用可能なネットワークを検索したのですが、EMOBILE 3Gの表示が出てきません。。。

優先ネットワークモードを『WCDMAのみ』に選択すると、アンテナは4本立っており、ドコモ3Gとソフトバンク3Gの表示は出ますが、勿論登録は出来ませんのでデータ通信が出来ません(>_<)
ちなみに、優先ネットワークを『Auto』すれば、EMOBILE 4Gの表示がでますが、登録は出来ません。

今まではEMの白ロム端末(GL07S)でEMOBILE 3Gで登録が出来て、APN設定でモバイルネットデータ通信が出来たのですが、このP7はEMOBILE 3Gには非対応って事でしょうか?
でも、アンテナは立つのはなぜなのでしょうか?

このP7でEMデータ通信SIMでモバイルデータ通信する為の対策をご存知の方、詳しい方教えて下さい。

書込番号:17843306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/17 21:27(1年以上前)

P7は1.8Ghz LTEのみしか使えないはずなので、データ通信シムだと、そうなるのは致し方ないのでは

書込番号:17845221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/17 21:30(1年以上前)

初心者で申し訳無いですが、ドコモスマホにスレ建てるのはドコモユーザーに迷惑になるので注意して下さい

書込番号:17845232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/17 21:31(1年以上前)

LTE onlyにして登録してみて下さい

書込番号:17845241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 わか(^^;さん
クチコミ投稿数:7件

2014/08/18 08:56(1年以上前)

舞来餡銘さん

返信ありがとう御座います。
スレ建ての件は、気付くのが遅く本当に失礼いたしました。
*ドコモスマホユーザーの方々にもご迷惑をおかけしましたm(__)m

失礼ついでに申し訳ありませんが、LTE onlyの設定について詳しく助言頂けますと幸いです。

書込番号:17846484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/18 10:57(1年以上前)

優先ネットワークモードにLTEのみ、とかは存在しないですか?

書込番号:17846671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 わか(^^;さん
クチコミ投稿数:7件

2014/08/18 15:57(1年以上前)

舞来餡銘さん

優先ネットワークは、『Auto GSM/WCDMA/LTE』『WCDMAのみ』『GSMのみ』の3種類しかありません。。

書込番号:17847277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/18 20:40(1年以上前)

LTE on offと言うアプリをインストールして

実行後の画面で優先ネットワークにLTE onlyが存在するか探して、あれば選択してみて下さい

書込番号:17847940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 わか(^^;さん
クチコミ投稿数:7件

2014/08/20 00:09(1年以上前)

舞来餡銘さん

助言ありがとう御座いますm(__)m
LTE on offアプリをインストールしてみましたがLTEonlyは出ませんでした。
やっぱりデータ通信が出来る様にするには、まずは利用可能ネットワークにEMOBlLE 3Gが表示が現れない為、登録が出来ないのが問題かと思うのですが…
でも、アンテナは立っているのてますけど、データ通信SIMなので電話もかけれず…
Wi-Fi onlyです。。
引き続き、色々試してみます。

書込番号:17851666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/20 04:15(1年以上前)

Auto GSM/WCDMA/LTE

でEMOBILE 4Gを選択してダメですかね

データ通信シムがGL09P、GL10Pだとしたら、この場合、使用不可能です
(IMEI制限付き)

書込番号:17851931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 わか(^^;さん
クチコミ投稿数:7件

2014/08/20 23:43(1年以上前)

舞来餡銘さん

EMOBlLE 4Gでも、やはり登録は出来ません。。

データ通信SIMは元々GL04Pで使用していたSIMで、カットしてGL07Sで使用してました。
GL07Sが最近発熱する様になり、バッテリーの持ちもかなり悪くなった為、今回端末更新でP7を購入した経緯でした。。

書込番号:17854329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/21 08:07(1年以上前)

海外モデル、と言う事は日本の技適を通過していません

そこらへんで弾いてる可能性は有ります

日本で今後、HUAWEI JAPAN発売のP7は1.8Ghz LTE対応

グローバルモデルも対応してるとは思いますが電波の強い所で再度選択

本体アップデートが有ればしておく方が良いかも

書込番号:17854933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/23 06:14(1年以上前)

http://rin-tosita-tayutai.seesaa.net/s/article/399240105.html

原因なのですが

中国モデルを購入した関係でBand41(AXGP2.5Ghz)を掴みに行ってる様です

一応、ネットワーク設定をautoにしてLTE on offで優先ネットワークを設定の中にLTE onlyが無い、選択出来ない場合は、お手上げですね

root化していじる手も有りますがリリース直後なので、今の所ほとんど情報無いですね

書込番号:17860722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/23 06:18(1年以上前)

LTE/CDMA auto(PRL)が有るかも確認して下さい

書込番号:17860726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 わか(^^;さん
クチコミ投稿数:7件

2014/08/23 23:58(1年以上前)

舞来餡銘さん
色々と調査頂きありがとう御座いますm(__)m
お教え頂いたLTEonoffですが、優先ネットワークの設定は選べる状態にはなりません。
私のアプリの使い方が悪い?
表示としてはLTE/GSMauto(PRL)のままです。

ちなみに私のはグローバル版のP7-L10です。
でも、グローバル版でもネットワークの自動選択にするとSoftBank 4Gを掴みに行こうとしてる感じがありますね。。
システムアップデートも実施しました。
変わらずです。

書込番号:17863728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/24 06:56(1年以上前)

http://blogofmobile.com/article/2009

日本国内における技適ではAXGP以外のLTEは非対応ですね

EMOBILE 4Gのみ引っ掛かるのは、その為でしょう

グローバル版より、HUAWEI JAPAN発売のP7のを選ぶのが正解だと思います

書込番号:17864281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/08/24 07:07(1年以上前)

GL07Sならホームアプリをhuaweiホームにしてありますか?
Huaweiホームにしたら電池の持ちが改善しましたよ

書込番号:17864296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/24 07:18(1年以上前)

P7-L10が使用不可能だと下記商品にするか日本向けG6にするか
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140821_662956.html
(ZTE、1.8Ghz LTE対応)

http://s.kakaku.com/item/J0000012849/
(G6 1.8Ghz LTE対応)

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140822_663163.html
(日本向けP7は来月販売)

P7-L10売って、GL07Sの白ロム買う方がマシかも

書込番号:17864319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 わか(^^;さん
クチコミ投稿数:7件

2014/08/24 07:33(1年以上前)

舞来餡銘さん
ご親切に色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:17864340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS NX F-06E docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS NX F-06E docomo
FCNT

ARROWS NX F-06E docomo

発売日:2013年 6月 7日

ARROWS NX F-06E docomoをお気に入り製品に追加する <675

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング