『電源のOn/offについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのオークション


「OLYMPUS PEN E-P5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

標準

電源のOn/offについて

2013/07/07 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

クチコミ投稿数:7件

昨年秋にPL3を購入し、この度P5を予約購入しました。この暑さのせいか電源を入れたまま散策してると本体がブラックアウトしてしまいました。しばらく放置してから電源を入れ直して無事復活しました。 という事で撮影の合間にはこまめに電源スイッチはOn/offを繰り返した方が良いのでしょうか? 皆さんはどうされてますか?

書込番号:16340822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/07 16:57(1年以上前)

操作しなかったから自動電源OFFになった、、、とかでは??

書込番号:16340854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/07/07 17:11(1年以上前)

Gありきさん…

いえいえ、全ての操作が出来なくなりました。数分放置して電池の入れ直しで復活しました。

書込番号:16340921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/07 17:23(1年以上前)

省電力モードで電源Offになるモードでの画面消失でなく、通常使用でということなら常時AFとかで撮像素子の温度が上がったためにセーフティが掛かって強制シャットアウトになったのかもしれないですね。
ただそういう仕様だとかは取説明書には書いてないように思いますので、SCに症状を話して原因を究明しておいた方が後々のためには良いかと。実際にセンサーの温度が上昇したための症状なのかはわかりませんし*_*;。

動画撮影だと関税のための29分規制以外でセンサー自体の温度上昇により強制終了することはニコンでもソニーでもありますから(終了前に警告メッセージが液晶画面に表示されますが)多分オリンパスにもあると思いますので。

書込番号:16340964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/07/07 18:00(1年以上前)

salomon2007さん、、

常時AFは使ってません。通常の静止画撮影の合間での強制シャットダウンでした。 電池の入れ直しで回復したのですが何か気になります。
しばらく様子を見て、再発すればSCに連絡してみます。他の方の書き込みを拝見してると初期不良の症状が頻発してるようですので、少し不安になります。

書込番号:16341091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/07 18:48(1年以上前)

あら、違ったのですね
失礼いたしました

場合によってはエラーログが残っているかもしれませんし、一度見てもらうと安心そうですね

(他メーカーですが、ログが残っていて基盤交換して貰ったことがあります。フラッシュとの接触不良ってオチの時もありましたがf(^^;)

書込番号:16341282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/07/07 18:53(1年以上前)

Gありきさん、

エラーログですか。再発したらその辺も伝えてみます。 ありがとうございます。

書込番号:16341303

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/07 21:13(1年以上前)

オートパワーオフで問題無いと思います。

書込番号:16341877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/07/08 15:54(1年以上前)

EM5のスリープのままフリーズと似たような症状ですね。
同じ事例が頻発するならファームアップ対応になるかもしれませんね。

書込番号:16344393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/07/08 16:48(1年以上前)

t0201さん:
これからはオートパワーオフで使っていきます。

てんでんこさん:
E-M5で似たような症例があったんですか!
再発しないことを信じながら使ってみます。

書込番号:16344511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2013/07/08 19:58(1年以上前)

通常の画面が消えるスリープと、無操作で4時間経過すると完全に電源が落ちるオートパワーオフがありますので、オートパワーオフが動作したのでしょう。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=001508

書込番号:16344989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2013/07/08 20:12(1年以上前)

なんか話がかみ合っていないような。
結局、オートパワーオフの話なの?
それともフリーズの話なの?

書込番号:16345040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/07/08 23:45(1年以上前)

液晶モニターは表示しているのにシャッターが全く切れない。

電源をオフにしても、モニターの画像は表示したままで電源が切れない。
バッテリーの抜き差しで電源が切れる。
電源オンで復帰。

このような症状が何度も出ました。
明らかにソフトのバグと思われます。
早急なアップデートが必要でしょう。

フラッシュのボタン、触れただけでポップアップしてしまうのも何とかしてほしい。

ボタンが半分押された状態でポップアップするので、完全に押されたストロークで
ポップアップするように直してほしい。
フラッシュ蓋の片側ねじ止めも、これから更に問題になりると思われ、
上質と言い切るなら、リコールにすべき。
ほかの部分は十分上質と感じるので大変残念です。

書込番号:16346030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2013/07/09 00:05(1年以上前)

不良でしたらご愁傷様です…。
早期に点検されることをお薦めします。

しかし電源はこまめにオンオフをした方が良いと思いますよ。

書込番号:16346111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/09 01:30(1年以上前)

なんか画質云々といった添付画像でワイワイという流れは一切なくて、不具合クレームのオン・パレード*_*;。
基本的に加工技術が洗練されてきたどころか逆に劣化する一方って感じがして不安です。
OM-D E-M5の液晶フレームのネジを締め過ぎてのクラック発生問題からこのなんともいえない不安が始まってる気がします。
本当にこのまま中国で生産させておいて大丈夫なのか?と。
「生産管理は現地に人を送ってしっかり管理してます」と訊けばありがちな返答しか返ってこないだろうから、実際本当のところどうなのよ?って所を知るためには実際にオリンパスの中国にあるボディ生産工場のラインを見学してみないと分からないのかも知れないですね*_*;。初期ロットに有りがちな不具合とかなら3ヶ月ぐらいで落ち着いてくるのかもしれないけど、ネジを締めずにそのまま出荷されてしまう(検品もいい加減)現状からするととんでもない不具合がこれからもどんどん出てきそうですね+_+;。
(E-PM2買ったので暫くはOM-D画質だけで5軸手振れ補正は我慢することにします)

書込番号:16346331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2013/07/09 04:17(1年以上前)

全部とは言わないけど、今出て来ているのは殆んどが設計上の不具合でしょ。それを何でもかんでも中国生産のせいにされてもねぇ。

書込番号:16346489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/09 13:02(1年以上前)


設計上のプログラムのバグ関係の不具合については一切言及してないです。あくまで単純なアッセンブリー工程でのミスによる不具合の事を言っているので*_*;。

書込番号:16347526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/07/09 15:00(1年以上前)

オリの話で「中國が……」と出てくると、「キャノンは日本製だけど下請け会社の質が悪いから……」というような反論が出てきます。それで、実際のところ、最近のオリって不具合の頻度が高いのでしょうか。例えばペンタのことなどまるで知りませんので、他社と比べてオリがどうか気になります。いずれにせよ、絶対的な頻度は高くなっているのでしょうね。

書込番号:16347803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/07/09 16:14(1年以上前)

sony のセンサーは熱をもちやすい。夏にフリーズしやすい。

ということかなと思う。

ただ、最近は改善されたと聞いたけど・・・。

夏に連続ライブビュー撮影しているとフリーズするのはキヤノンも同じ。
キヤノンのマニュアルには、ライブビュー撮影時は積極的に電源オフせよ、
と書いてある。

夏の連続撮影に強いのは、パナのセンサーだね。

書込番号:16347938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/11 20:24(1年以上前)

うちの本体は電源が入るときと入らない時があるレベルですよ。
電源入れてもモニタのバックライトはつくのに何もでなくて、
一度電池を抜いて、再び入れるとつく場合がある感じ。

サポート行きです。はい。
主さんも一度サポートに送られてみては?

今後も同じ症状があるとつらいとおもうので。

書込番号:16355529

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画質 12 2020/07/22 1:24:59
e-m10,m10iiと比べて 5 2020/01/05 10:20:49
Taro's Micro Four-thirds system。 11 2020/04/09 6:15:48
E-P5のバッグ収納について 4 2017/02/21 0:03:02
mobileの時代 5 2016/12/26 15:15:45
PEN E-P5での星景写真 2 2016/11/18 3:15:43
これから買うなら? 31 2016/11/18 7:30:02
今更入手(中古美品)、保管時バッテリー抜いてますか? 16 2016/09/07 21:03:34
モーター音 20 2016/08/13 14:39:49
Amazonタイムセール 4 2016/06/09 11:17:56

「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ」のクチコミを見る(全 7277件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 ボディをお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング