OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
そろそろ水中写真セットの欲しい季節になりました。
オリンパスオンラインの水中写真セット
https://shop.olympus-imaging.jp/product/select/catcd/944
上記ページなのですが、PL5/PL6とペアになる水中プロテクターはPT−EP10のはずが、OMD用の「PT-EP08」がセットにと、ご丁寧に4セットとも全部まちがってます。
詳細頁に飛ぶと水中プロテクタはEP10になってるし、実害は無いと思うけど、shop@olympus-imaging.jpに間違ってるから直せと一週間前にメールで指摘したのですが、未だに直ってませんね(^o^;)ヾ
またPL5とPL6のボディやキットの差額が各+2万円なのに
最強水中写真セット(スタンダード) PL5/PL6の差額が+2万9千円
(PL5なら水中セットで5千程度安いけど、PL6の場合は、逆にバラ買いした方が安い!)
最強水中写真セット(マクロ)は PL5/PL6の差額が+2万円です。
どう見てもPL6のスタンダードセットだけ値付けの間違いが疑われます。
こちらは実害ありなので、PL6最強水中写真セット購入予定者は要注意です。
オリンパスオンライン担当の人、見てたら値段の再検討と、せめて製品名の誤記は修正してくれっ。
書込番号:16391026
2点

オリオンってナンジャロー?と思ったら、オリンパスオンラインでしたか?
書込番号:16391546
2点

この季節のオリオンってゆったらビールだよね。 (・□ゞ
書込番号:16391601
13点

確かに水中プロテクターのところを見るとPT-EP08は窓が透けていてE-M5用で、透けてないPT-EP10がPL5/PL6用のようですね。
大手アサヒビールがオリオンと業務提携したとかで、今まで沖縄の地元でしか飲めなかったのが全国的に飲めるようになるかもですね。(お土産や宅配で飲めるというのは当然として普通にお店で買えるという意味で)
書込番号:16391639
5点

オリンパスオンラインの水中写真セットの頁は、本体の値下げに伴う価格メンテナンスは放置だから、結果ユーザーが逆に損するケースが多々あるので、全く信用できません。
サイト見続けて、杜撰だなぁと思います。
オリオンはオリンパスオンラインって書いたら30文字制限に引っかかりました(^o^;)ヾ
書込番号:16394087
1点

昔は防水プロテクターだけでも20万円位してたけど、随分安くなったのね。
オリオンビールはスーパーで売ってるよ、昨年はコンビニでも売ってたけど・・・
やっばり沖縄で飲むから美味しいので、
東京で飲んでも…何か美味しく思えない。
書込番号:16394227 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

橘 屋さん
もうPM2を買ってしまったので、今シリーズでは水中プロテクターはあきらめましたが、オリンパスにしたのは
純正ハウジングが安いからというのは決め手の一つでした。
まだ正直、マクロとワイドと両方撮りたい人は、一眼よりコンデジのほうが良いかなとも思ったりしてます。
今回、問題にしてるのは、まとめ買いにすると「お得です」でなく、PL6水中写真スタンダードセットに限り「ぼったくるぞ」金額になってるのが問題だと思います。
オリオンビールは昔。2006年当時横浜のコンビニで普通に買えた記憶があります。でもいざ沖縄に行っても昼はさんぴん茶、夜は八重泉オンザロックで、あんまりビールは飲む機会が無かったです(^o^;)ヾ
書込番号:16396831
1点

そうですか関東でもオリオンビールが普通に飲めるんですね、関西ならなお更飲めるでしょうけど(とはいえ居酒屋だと沖縄料理の店限定だろうけどさ*_*;。)
書込番号:16397039
0点

あんまり沖縄の話をされると、むしょうに行きたくなってしまい、精神衛生上よろしくないですね。
東神奈川の「麺そ〜れ」って沖縄料理の店はよく行ってました。
タコライスはどこでも食える料理と最初は馬鹿にしてましたが、あのジャンキーな味がすっかり病みつきになってしまいました。
私はそーみんちゃんぷるーが一番好きです。
沖縄物産展でも石垣ラー油はあるのに、くーすーが手に入らないのが残念です。
書込番号:16400119
2点

何かまた似たような頁が新しく作られましたね。
https://shop.olympus-imaging.jp/contents/index/cd/c130605a
相変わらずPL6の水中セットの価格設定はおかしいと思います。
再計算してみたら
オリンパスオンライン価格
PL6 \79800
PT-EP10 \64680
PPZR-EP02 \2940
POSR-EP03 \2940
PWT-1BA \2520
PST-EP01 \1980
総計 ¥154860で、セット価格¥154800は(ウェイトとストラップ入れたら)バラ買いより¥60程安くなりました。
ですが
PL5 \59800
PT-EP10 \64680
PPZR-EP02 \2940
POSR-EP03 \2940
PWT-1BA \2520
PST-EP01 \1980
総計 ¥134860が、セット価格¥125800と−¥9060割引に比べたら、PL6は全く値引き無しと同じです。
同じ水中セット買ってもPL6だと¥9千円高いって、たまりませんね。
書込番号:16451010
2点

もりのなかニックさん
でも不思議なことにPL6だから高いって訳でもないんですよ。
水中マクロセットは+2万なんです。
ボディ、レンズキット、Wズームキット、水中スタンダードセットは除く、水中マクロセット、全ての商品がPL5+2万で設定してるのに PL6 水中スタンダードセットだけPL5+29800高いから異質に見えます。
書込番号:16490175
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/01/12 20:32:22 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/07 6:59:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/06 22:48:42 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/17 21:54:24 |
![]() ![]() |
35 | 2021/07/13 1:32:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/08/06 10:22:43 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/02 1:06:24 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/23 15:02:51 |
![]() ![]() |
11 | 2019/03/12 6:13:25 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/07 11:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





