『マニュアル設定時のシャッター異音』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットのオークション

『マニュアル設定時のシャッター異音』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 マニュアル設定時のシャッター異音

2015/06/20 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

スレ主 雌龍さん
クチコミ投稿数:16件


M設定でシャッター速度を2〜2"ほどにして、手持ちでシャッターを切るとかなり大きめの音がします。「ガガガガガガ、カシャ」といった感じです。


しかし、どこかに置いてシャッターを切ると音はしません。通常のシャッター音だけです。

しかも、2"以上に長くすると、手持ちでも異音は鳴らなくなります。

オートなどではそのような異音は鳴らないため、戸惑っています。
いまのところM設定でしか試していません。

同じ症状があった方や、詳しい方教えてください。
これは修理というか診断に出したほうがよろしでしょうか。

書込番号:18891533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/20 21:33(1年以上前)

手ブレ補正が壊れちゃったのかも。  (/_;。)

どこかに置いて撮った場合→ カメラが動かないので手ぶれ補正が働かないから音がしない。
シャッタースピード2秒以上の撮影→ シャッタースピード2秒以上わ手ブレ補正が働かないから音がしない。

こんな感じっぽい。  \(-o-)

書込番号:18891581

ナイスクチコミ!3


スレ主 雌龍さん
クチコミ投稿数:16件

2015/06/20 21:48(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます( ノω-、)

手ぶれ補正をオフにして、今まで音がする条件で撮ってみましたら、音が鳴りませんでした…。

どうやら手ぶれ補正のようですね(´-ω-`)

この場合はメーカーで修理になるのかと思いますが、代金はかかるのでしょうか?
ちなみに買ったのは先月半ばで、購入1台目電源オン時の異音交換→2台目電源オフ時の異音交換→3台目で現在に至ります。

こんなにも壊れるものなんでしょうか…。(=ω=;)

書込番号:18891642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/21 06:57(1年以上前)

雌龍さん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:18892643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2015/06/21 20:29(1年以上前)

レンズは付けた状態でしょうか?
また、レンズを付けているとしたら何を使われてますか?

書込番号:18894909

ナイスクチコミ!0


スレ主 雌龍さん
クチコミ投稿数:16件

2015/06/21 21:03(1年以上前)

ありがとうございます。
レンズはキットに入っていた望遠の方をつけた状態で症状が出ました。
標準レンズでは試していません。

よろしくお願いします。

書込番号:18895058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2015/06/21 22:16(1年以上前)

標準レンズの広角側だと大丈夫じゃないですか?
試したのが望遠レンズであれば、正常かもしれません。

望遠レンズの場合、大きく動かしたら手ぶれ補正の範囲を超えることがあります。その時、フレームに撮像素子がぶつかった音かもしれません。
参考
https://www.youtube.com/watch?v=LX-L2NQPR4I
https://www.youtube.com/watch?v=RwVpuGBTG5E

望遠レンズでもしっかり支えて(ブレが少なければ)、あまり大きな音はしないんじゃないでしょうか?

書込番号:18895392

ナイスクチコミ!1


スレ主 雌龍さん
クチコミ投稿数:16件

2015/06/23 11:24(1年以上前)

お返事遅くなってしまいました。

標準レンズでも試しましたが、同じ状況です。

確かに大きくわざと動かすと大きな音はしましたが、支えていてもほぼ変わらないほどの音がします。

やはり手ぶれ補正でしょうか…。

書込番号:18899964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2015/06/23 15:17(1年以上前)

私は、この機種ではマニュアル使わないので気付かなかったけど、

雌龍さんの条件で試したところ、手持ち撮影だと確かに音が鳴りますね。


マニュアルP47の注釈には、
・2秒を超えるシャッター速度は、手ブレ補正は作動しません。
と書いてあり
・固定時は手ブレ補正が動かないから音がしない。
と、ありが〜とさんの書いてある通りが正解みたいですね。

または、私の機種も不良の疑い有り。か。

ていうか、当機種のユーザーってかなり多いと思うんだけど、
誰も実機で試してくれないんだね(/_;)

書込番号:18900483

ナイスクチコミ!0


スレ主 雌龍さん
クチコミ投稿数:16件

2015/06/23 16:51(1年以上前)

ありがとうございます!
実際に試していただいたんですね!

午前中、カスタマーサポートに電話したところ、担当さんが実機を試してみていました。受話器越しに私のPENの音も聞かせました。
担当さんが持ってきた実機は音が出なかったらしく、やはり故障?不良?のようです。。。

ただ、修理であればメーカーで対応できるけど、返品交換は購入店で、との事。
3台も不良が続くことを少し言いましたが、謝ることしかできないと。。。

しかも、修理も有償になる可能性もないことはないと言われ、なんだかなぁと言うモヤモヤした気持ちです。

書込番号:18900664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2015/06/23 21:33(1年以上前)

おそらく手ブレ関連の音だと思っていたので、シャッター優先でも同様に鳴りますね。

雌龍さんがアップしてるのとおそらく同じ音。

メーカーが故障と断言しているのなら、我が家のも故障ということなんだけど・・・。
他のユーザーの皆様はどうなんでしょうか?

あと、他のM3/4機は、どうなんでしょうか?

書込番号:18901525

ナイスクチコミ!1


スレ主 雌龍さん
クチコミ投稿数:16件

2015/06/23 22:12(1年以上前)

ありがとうございます。

そうですね、E-PL6に限らずM3/4機を使っている方にも是非試してみて頂きたいです。。

これが仕様と言われてもなんだかなあ、ですが…汗

書込番号:18901709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/25 18:11(1年以上前)

PL3でもPL6でも鳴るので普通ではないかと。

書込番号:18907235

ナイスクチコミ!3


スレ主 雌龍さん
クチコミ投稿数:16件

2015/06/26 00:25(1年以上前)


PL3でも試して頂いたんですね!貴重な回答ありがとうございます!

私が投稿したような音が鳴るんでしょうか?
担当さんが試したのはなんだったんでしょうね…笑

でもPL3でも鳴るのなら、仕様の可能性も出てきましたね…

書込番号:18908535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/26 21:31(1年以上前)

うちのはAFと連動してブンブンブンと3回も盛大に鳴りますが、、、

書込番号:18911283

ナイスクチコミ!0


スレ主 雌龍さん
クチコミ投稿数:16件

2015/06/26 21:43(1年以上前)

そうなんですね、それが普通なんでしょうかね。

担当さん、なんのために実機もってきたんだろ…

でもかなり大きな音なので、不安になりますね…

書込番号:18911323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2015/07/06 19:22(1年以上前)

本日電気屋に行き、展示のE-M10を触ってみたのですが、
さすがに電気屋の店内放送という喧騒の中では、手ぶれ補正駆動音と思われるジリジリ音は聞き取れませんでした。
E-PL6も試したけど、駆動音は全く感じませんでした。
耳を近づけ、手の感触とで、手ぶれ補正音が鳴っているような気もしましたが、結局わからずじまいです。

おそらく、対応してくれたサポートセンターも、多くのスタッフが受け答えする
静かではない中での応対だったので、手ぶれ補正の動作音が聞こえなかったんでしょうね。

書込番号:18942204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/07 06:17(1年以上前)

雌龍さん
おう。


書込番号:18943548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <729

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング