『スマホで「ライブバルブ/ライブタイム」』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルのオークション

『スマホで「ライブバルブ/ライブタイム」』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデル」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

スマホで「ライブバルブ/ライブタイム」

2013/09/17 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデル

クチコミ投稿数:1349件

E-M1のカタログによるとスマホから「ライブバルブ/ライブタイム」が出来るようになったそうです。
E-P5ユーザーは革レザーケース等を付けてる方がE-M1よりも多いと想像できるので、
いちいちケース(三脚穴付の純正以外も含む)を外さなくてもいいように、
E-P5でも「ライブバルブ/ライブタイム」対応できるようにして欲しいです。
こういうのってファームアップなんかで出来ないものなんでしょうかねぇ?

ちなみにライブバルブ等に使う「リモートケーブル RM-UC1」の互換品は、互換電池で有名なローワさんで、470円(送料込)で買いました。
送料込み価格では、おそらく最低価格だと思います。ちゃんとロック機能も備わってます。
もっともこれのせいでカメラが壊れても自己責任ですが。(中国製)

同様に安物を買われた方のブログを参考にしたところ、この手の安物は端子の部分が弱いらしく、カメラとリモコンの端子の抜き差しの際、コードを引っ張るのではなく、しっかり端子部分を持ち抜き差しすると、端子が壊れにくいと書いてました。
私も何度か使いましたが、今のところ問題無く使えてます。

書込番号:16598145

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1349件

2013/09/17 13:56(1年以上前)

再生するタイムラプス動画 99枚

作例
タイムラプス動画 99枚

スマホは関係ないですが、インターバル撮影の撮影枚数の数がE-P5とE-M1で大きく違いがありました。
E-P5が99枚。E-M1は999枚。
タイムラプス動画はE-P5を99枚で試したところ9秒でした。
対してE-M1は999枚で100秒。(HP記載)

9秒はさすがにしょぼいか? 逆にシンプルで丁度よいか?
たかが9秒だけど撮影には結構な時間がかかりました。
お茶でも飲みながら、ほったらかしでいいんだけどね。

この動画、正面が北方向だけど、北西に流れるくもと、西南に流れる雲が交差してます。
台風が来る前日の朝の撮影。

書込番号:16598576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/09/17 23:17(1年以上前)

ファイヴGさん、こんばんは。
>>インターバル撮影の撮影枚数
>>E-P5が99枚。E-M1は999枚。

10秒に1枚として1分間で6枚、1時間で360枚ですから
999枚あれば、かなり本格的な撮影にも使えますね。

他機種ですが、タイマーリモコンでインターバル撮影したものを
2分9秒のタイムラプス動画にしました。
使用ソフトはWindows7付属のWindows Live Movie Makerです。

http://www.youtube.com/watch?v=v5PWr04njNA

書込番号:16600511

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/09/18 10:53(1年以上前)

わたしもOI.Shareの機能拡張とOLYMPUS ViewerでのRAW現像で自動的にレンズごとに色収差補正(カメラ側の画像エンジンは関係ないですよね?)してくれるのはけっこうリアルに期待しています。
オリレンズでも17mmF1.8はけっこう色収差大きいんですよね。

書込番号:16601876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件

2013/09/18 12:06(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんにちは。
動画拝見しました。沈む夕日が良いですね。
正直言うと動画創作はそれほど興味があるわけじゃないのですが、
こういうのを見せられると創作意欲が湧きます。

ムービーメーカーのことスッカリ忘れてました。
これなら音声(BGM)も文字も入れることができる。
大量の写真も無駄になりませんね。
ムービーメーカーは昨年末に旅行の写真のスライドショー作成に
使いまくってたので、一応使い方が分かります。
このソフトは市販品と違って、高機能でない分シンプルで
余計なことで時間をかけなくてもいいのが良いですね。
良い方法を教えて頂いてありがとう。

一体型さん、こんにちは。
せっかくのスマホとの連携だから、どんどん便利になって欲しいです。
そういいつつ、スマホをとりだすたびに、ノロノロ操作してます。
自動でレンズの補正は知りませんでした。
OLYMPUS Viewer、も徐々に機能が追加されますね。
便利になるなら大歓迎です。

書込番号:16602055

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/09/18 12:29(1年以上前)

E-M1ではパナソニックのレンズもオリンパスのレンズも自動的に色収差を補正してくれるそうです。
17mmF1.8/JPEGのE-M1とE-P5の比較写真がありますがけっこう違うんですよね。
http://www.dpreview.com/previews/olympus-om-d-e-m1/6
RAW→OLYMPUS Viewer現像でjpegで撮影したときより劣るとは考えにくいので E-M1で撮った画像は当然、自動で補正してくると思うんですよ。
カメラ内に関しては画像エンジンが違うので仕方ないとして、RAW→OLYMPUS Viewer現像はE-P5で撮った画像も自動で色収差を補正して欲しいなあと、ただの希望です(^^;

書込番号:16602128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件

2013/09/18 15:27(1年以上前)

一体型さん、情報ありがとう。
E-M1とE-P5かなり違いますね。
ほとんどJPEGでしか撮影しません。E-P5ユーザーとしては、かなりショックです。

そういえばE-P5というより、初m4/3のE-PM1以降、フォーサーズ機に比べて
何かモヤっとしたものを感じてましたが、これが原因だったのかな?
暗部ノイズや階調の豊かさなど、ど素人ながらに色々疑ってましたが、まったく結論出ず。
フォーサーズボディで撮影した写真と何かが違うんですよね。
どう違うのかも、うまく表現できない。

書込番号:16602551

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画質 12 2020/07/22 1:24:59
e-m10,m10iiと比べて 5 2020/01/05 10:20:49
Taro's Micro Four-thirds system。 11 2020/04/09 6:15:48
E-P5のバッグ収納について 4 2017/02/21 0:03:02
mobileの時代 5 2016/12/26 15:15:45
PEN E-P5での星景写真 2 2016/11/18 3:15:43
これから買うなら? 31 2016/11/18 7:30:02
今更入手(中古美品)、保管時バッテリー抜いてますか? 16 2016/09/07 21:03:34
モーター音 20 2016/08/13 14:39:49
Amazonタイムセール 4 2016/06/09 11:17:56

「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデル」のクチコミを見る(全 7277件)

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデル
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング