


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/docomo_anshin_scan/
SH-06Eには「ドコモ あんしんスキャン」がプリインストールされております。
MVNOで運用しておりますが、起動時に自動で本体とmicroSDのスキャンが開始されるので動作しているようです。
パターンファイルの更新に関してはMVNO回線でも問題なく実施されるのでしょうか?
書込番号:18514070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>起動時に自動で本体とmicroSDのスキャンが開始
これってシャープ特有の電源投入時にスキャンする機能じゃないですかね?
ドコモ安心スキャンを使っていなかったSH-06Eでもありましたし、auのSHL23やSHL25でもなりましたよ。
書込番号:18514171
2点

>おびいさん
レスありがとうございます。
起動時のスキャンがシャープ端末特有の機能とは知りませんでした。
てっきりプリインアプリの「ドコモ あんしんスキャン」が正常に動いていると思い込んでおりました。
ウイルス関連アプリはダブルで入れるとお互いに干渉して不具合を起こすと聞いていたので別のアプリは入れてませんが、「ドコモ あんしんスキャン」が動いてないとすると危険な状態なのですかね?(汗)
書込番号:18516621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このシャープ端末特有のスキャンはウィルスを検知するものではなくてデータが読み込めているか否かをスキャンするだけのものです。
そのためウィルスの検知も駆除もしてくれません。
尤も「ドコモ あんしんスキャン」自体も名前の通りスキャンするだけで駆除すらしてくれないいい加減なアプリです。
メールやWeb閲覧で浸入してくるウィルスには無防備です。
シャープ端末は以前からSDカード関連の不具合が多く、以前使っていたSH-09DでmicroSDカードの破損を経験しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375551/SortID=15181923/#15235498
その後アップデートが提供されたようですけどね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh09d/index.html#p01
因みに同じようなアップデートはこの端末でも公開されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh06e/index.html#p04
>「ドコモ あんしんスキャン」が動いてないとすると危険な状態なのですかね?
そうだと思います。
書込番号:18516719
0点

>おびいさん
有用な情報ありがとうございます。
「ドコモ あんしんスキャン」も万能ではないのですね。
アプリ一覧では出てこないのですが恐らく
設定→ドコモサービス
の中のドコモアプリ一覧にあるはずですが、MVNOのSIM入れているので繋がりません。
たぶんMVNO環境では「ドコモ あんしんスキャン」が使えないんでしょうね。
SH-06EのmicroSDの不具合は経験しています。
SH-06Eの更新情報の紹介ありがとうございます。
先日、SH-06Eを最新ビルド01.00.10にしました。
他社のウイルス対策アプリを早急に検討したいと思います。
本件、完了とします。
書込番号:18517430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん、ドコモあんしんスキャンはMVNOのSIMでも動きます。というよりSIM無しでも動いています。
私もこの機種はMVNOで使用中ですが、この他サムソンタブレットはSIMなし運用です。どちらも新しいアプリのインストール時には毎回チェック機能が働き(リアルタイムスキャン)、脅威の検出が無かったことを報告してくれます。また設定次第で毎日端末をスキャン(スケジュールスキャン)やウィルス定義の更新(スケジュール更新)も自動です。スケジュール更新の有無も報告されますよ。この他、リアルタイムスキャンの検出時には自動削除も行われるようです。一度も脅威の検出経験はありませんけど、設定では自動削除にしています。
このドコモあんしんスキャンはあまり評判良くないアプリのようですが、私の使用環境では問題なく動いています。マグドリ00さんはこのアプリを削除されているだけなのではないでしょうか?あるいはインストールされていないだけなのではないでしょうか?もう遠い昔なのではっきりとは覚えていませんが、私はこのアプリをドコモのホームページかどこかに取りに行ったような記憶があります。
解決済みなのに書き込み、申し訳ないです。
書込番号:18519414
1点

>at_rainforestさん
ドコモあんしんスキャンはインストール自体はどのAndroid端末でもGoogle Playからダウンロード可能ですし、スキャンもしてくれるでしょう。
しかしながらスキャンして脅威があるかないかを知らせるだけで駆除と言ったことは一切してくれません。
危険サイトへ対策のセーフブラウジング機能も働きません。
つまり何が起こってもただ監視しているだけなんです。
これをするにはドコモの「あんしんネットセキュリティ」と言う200円(税抜)の月額有料サービスに加入が必要です。
しかもこのサービスにはドコモのSIMカードが必要になります。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/docomo_anshin_scan/
書込番号:18519608
0点

一応Google Playのスクリーンショットも載せておきます。
また、去年にはドコモが提供するドコモメールがこのドコモあんしんスキャンに引っかかるポカをやらかしていたりします。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41868097.html
書込番号:18519703
0点

>at_rainforestさん
なるほど、ドコモあんしんスキャンはドコモアプリではなくGooglePlayにあったのですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mcafee.vsm_android_dcm&hl=ja
このページをPCで確認したところ、既にインストール隅の端末も複数ありましたが、SH-06Eには何故かインストールされておりませんでした。
自分で消した覚えがないのでもともとインストールされてないのだと思います。
>おびい さん
やはりMVNOでは無理なのですね。
情報ありがとうございました。
別のアプリを探すことにします。
書込番号:18519981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-06Eにドコモあんしんスキャンを入れてみました。
設定→セキュリティスキャン
で「脅威の通知」の説明文に
「脅威は自動的に削除されます。」
とあるのでパターンファイルに合致したウイルスを検出した場合、自動でウイルスを駆除するということではないのですか?
(スクリーンショットを貼り付けます)
書込番号:18520025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
「脅威は自動的に削除されます。」の前に「削除可能であれば」の文言があります。
その機能は恐らく有料化しないと働かないんじゃないでしょうか。
書込番号:18520102
0点

おびいさん、「削除可能であれば」の意味は脅威がアプリ自体かウィルスかの違いです。有料無料の差ではないようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/docomo_anshin_scan/usage/
の真ん中あたり「脅威の通知の設定方法」の記述です。
「脅威が検出された場合、検出通知の有効/無効を選択することができます。
なお、無効状態で脅威が検出され、削除可能であれば自動的に脅威は削除されます。
注意無効の場合でも、脅威がアプリの場合は自動的に削除されないため、検出画面からアプリを削除する必要があります。」
書込番号:18520146
0点

>at_rainforestさん
> https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/docomo_anshin_scan/usage/
分かりやすく解説したページのご紹介助かります。
無料の状態でもある程度の機能は付いているのですね。
spモード契約しておらず、MVNOのSIMを刺しているため、有料プランは使えませんが、とりあえず無料プランのままでドコモ あんしんスキャンを使っていきたいと思います。
書込番号:18520775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さんには、以前の、スマホ維持費385円スレでお世話になりました。紹介してもらったMVNOを家族と使用していました。先月から私だけ別のMVNOになりましたが。お役に立てて嬉しいです。
書込番号:18520842
0点

少し古いスレですけど私が過去にauの端末にドコモあんしんスキャンをインストールしたスレがありました。
ただ、その後まともに動かなかった記憶があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005292/SortID=14178239/#14181745
他のソフトをお使いになった方がよろしいかと思います。
書込番号:18520846
1点

>おびい さん
ご忠告ありがとうございます。
au端末との組み合わせでは不具合が出るみたいですね。
GooglePlayで確認したら手持ちのau端末でもインストール可能な状態でした。
Wi-Fi回線でもウイルス定義ファイルは正常に更新され、さきほど全スキャンしましたが脅威は検出されませんでした。
今のところ正常に作動しているようです。
暫く様子を見て不具合が出るようなら使用を控えたいと思います。
書込番号:18523458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/12/04 7:27:54 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/28 20:33:42 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/18 21:00:34 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/18 16:33:28 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:58:38 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/09 8:49:43 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/10 1:46:37 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/06 15:29:05 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/13 11:34:24 |
![]() ![]() |
2 | 2017/09/24 12:45:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





