『何なんだ、SOFTBANK!』のクチコミ掲示板

STREAM X GL07S イー・モバイル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 3月 7日

カラー:

キャリア:ワイモバイル OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年春モデル 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 1GB バッテリー容量:2350mAh STREAM X GL07S イー・モバイルのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

『何なんだ、SOFTBANK!』 のクチコミ掲示板

RSS


「STREAM X GL07S イー・モバイル」のクチコミ掲示板に
STREAM X GL07S イー・モバイルを新規書き込みSTREAM X GL07S イー・モバイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

何なんだ、SOFTBANK!

2013/03/08 21:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

スレ主 marintakoさん
クチコミ投稿数:4件

昨日、大阪ヤマダ電機LABI1にて、GL07Sを契約してきました。

iPhone4からの乗り換えで初のアンドロイドです。使い勝手はまだまだ判断出来ませんが、半月程前に店員からの説明では、私の希望の契約では
「LTE電話プラン(にねん)」3,880円+「通話定額オプション」1,400円=5,280円。基本料と機器代は割引で相殺。の腹積もりでした。
で、昨日ですが「softbankからの乗り換えは機器代が1,000円/月上がります」との事。
 気分悪いですが、買収合併で同会社と言うならD社やa社からの割引と同じではないと言うのなら、それも良しとしましょう。
 でも、同会社と言うなら、NMPでの手数料は何なんだ!機種変更扱いにせんかぁ!
 
 契約してから何か腑に落ちないと感じていて、先ほど気づきました。
発散するところが無くて、ここに書いちゃいました。

失礼しました。

書込番号:15866215

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/03/08 21:35(1年以上前)

目のつけどころが・・・

そこまで分かってるのに、契約しちゃう感覚が、SHARPの幹部級。

書込番号:15866266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:107件

2013/03/08 23:17(1年以上前)

お気持ちわかります。
MNP手数料取るな!と本当言いたいですよね。

ソフトバンクと契約していいのは、みまもり一括0円だけです!!

書込番号:15866786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


juntaro55さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/09 02:43(1年以上前)

これは初耳ですねー。ちょっと大人げないなぁソフバン。

書込番号:15867464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/09 10:40(1年以上前)

スレ主さん。はじめまして。

失礼ですが仰る意味が理解出来ません。

>気分悪いですが、買収合併で同会社と言うなら

何のお話でしょう?
未だに昨年10月時点の孫さんの勇み足で、総務省の許可を得る前から「完全子会社化」の記者会見をした頃のお話のように受け取ったのですが。

イー・アクセスはSoftBankの完全子会社ではありません。
総務省の指示により完全子会社化を断念しました。
今年1月1日に一旦完全子会社化し、
1月17日に株式の66%を11社に譲渡。イー・アクセスは単なるSoftBankの持分法適用関連会社に。

イー・アクセスは単なるSoftBankの持分法適用関連会社(一般に言う一行連結)に過ぎません。

つまり、
過去イーモバイルがイー・アクセスの持分法適用関連会社だった頃と関係は何ら変わりません。

書込番号:15868395

ナイスクチコミ!3


misaki9さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/09 22:12(1年以上前)

エニオソスさん

ソフトバンクは、イーモバイル(イー・アクセス)をいくらで買収して、いくらで売却したかご存知ですか?

議決権メインの株式と配当メインの株式に分け、形式上は前者を売却したことにより、総務省の規制をすり抜けていますが、値段と元々の買収経緯から考えて、形式上の売却であることは明らかでしょう。

意味が分からんと言うのであれば、余程の経済音痴なんでしょうね。

書込番号:15871117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/10 09:48(1年以上前)

>ソフトバンクは、イーモバイル(イー・アクセス)をいくらで買収して、いくらで売却したかご存知ですか?

ええ。普通に公示され記事にもなってますけど。
ご存じなかったですか?

"売却に先立ちソフトバンクは約2200億円相当のイー・アクセス全株を約0.7%の議決権株と約99.3%の議決権の無い株に分割。"
"売却した議決権株は全株の0.5%でソフトバンクは全株の99.5%を持ち続ける。ただ議決権ベースのソフトバンクの保有比率は33.29%になる。"


>形式上の売却であることは明らかでしょう。

形式上の売却?具体的にどうぞ。

そもそも。
形式上も何も総務省は11月時点で、
"今回の買収を「法的には問題ない」としている"
と公表しているのに?

単に貴方の言う「形式とルールは守れ」と言ってるだけで。

総務省は単に、
"上場廃止でイー・アクセスの資金調達力に影響が出ないか懸念。"
"両社に買収で過去の電波割り当ての前提となった基地局の整備計画に変化がないか、報告を求めていた。"
だけで。

"両社は27日までに「計画に変更はない」と回答。"
未だ変更だらけですね?「予定は未定」で。

"イー・アクセスをめぐり
(1)独立した事業会社として位置づける
(2)ソフトバンクの保証などで資金調達力に問題はない
(3)完全子会社にした後、ソフトバンクは出資比率を3分の1未満にする方向で検討している"

で、予定二ヶ月前倒しでその通りやりました。と。
それだけのお話ですが?

そしてイー・アクセスは
"消費者庁、イー・アクセスに措置命令"
"実際に東名阪地域で75Mbps(メガ・ビット/秒)の最大通信速度に対応する基地局は、6月末時点で東京都に7局が開設されていただけ。"

"イー・アクセスの基地局整備を監視 総務省"
は当然の話。

イー・アクセスにとってのSoftbankの事なんて、
当分忘れていいんじゃないんでしょうか?
スレ主さん。

書込番号:15873085

ナイスクチコミ!2


dheronさん
クチコミ投稿数:13件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度4

2013/03/10 11:42(1年以上前)

実際にあるMNPの金額差は、SBからの転出を好ましくないと思っている結果ですし、SBの帯域、WI-FIスポットも利用できます。
支配なのか、友好なのかは分かりませんが、全くの無関係と言うわけにはいかないでしょう。
端末の名称もSBと連動しています。(STREAMxx)

MNPが高いなら機種変扱いにしろ!というスレ主さんの要望は無茶がありますが。

書込番号:15873527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/10 12:28(1年以上前)

まあ、何と申し上げればよいか分かりませんが。

Softbankは一時モバイルWiFiルーターで当時のイーモバイルのMVNOでしたけど。

昨年末発表されたこのHuawei STREAM X GL07Sも、
3ヶ月経ってリリースされてみれば
LTE:1800MHz(勿論イー・アクセスのバンド9を内包)に
HSPA/W-CDMAは・・・
当然是まで通り1700/2100MHz。
Softbankの2.1GHzやまして900MHzなんて知った事ではないのが、
あれから半年近く経過してのEMブランドの端末の現状で。

折角の初のEMのLTE対応通話端末も、
"消費者庁、イー・アクセスに措置命令"
に「値段相応のサービス」の料金体系なのやら。

Softbankとイー・アクセス。
当時言うところの相乗効果って・・・出るといいですね?「来年には」とか。

それまでは、
ドコモの東名阪バンドと違い全国バンドの1.7GHzのイー・アクセスは、結局是まで通り、せっせと地方までサービスエリアの改善に努めて頂いて(周波数も帯域も足りなければキャリア毎買ってしまえと、iPhoneのテザリングのためにトラフィックが懸念される都市部を中心になんて勝手は・・・当然出来ませんと。イーモバイルの今後の端末も関連する変化が何時頃?)

書込番号:15873706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/10 14:00(1年以上前)

dheronさん。はじめまして。

>実際にあるMNPの金額差は、SBからの転出を好ましくないと思っている結果ですし、SBの帯域、WI-FIスポットも利用できます。


Softbankの何れかの周波数帯の帯域を利用出来ていると?
MVNOみたいに?

それは知りませんでした。凄い!まったく知りませんでした。
是非教えて下さい。
それは2.1GHz帯のUMTSですか?


>支配なのか、友好なのかは分かりませんが、全くの無関係と言うわけにはいかないでしょう。

何か物騒なお話で。
ただの一行連結の筆頭株主で、両社とも個々に総務省に認可を受けた移動体通信事業者なだけで。

書込番号:15874066

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Docomo SIM でのテザリング 1 2018/04/23 19:34:30
回収対象となったIMEIへのアップデートリリース 1 2018/03/15 15:27:52
まだこれを使っています 4 2017/12/14 10:39:28
Pocket WiFi 2 2017/03/02 21:38:12
LINEモバイル 0 2016/09/10 16:39:23
商品回収 15 2016/03/28 8:52:14
ロック画面画像変わりません 5 2016/02/18 14:39:07
支払額が急に上がる 3 2015/10/21 17:40:21
Y!mobileのシェアSIMでテザリング 2 2015/10/12 13:53:18
機種変更しました 0 2015/09/25 18:34:21

「HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル」のクチコミを見る(全 2968件)

この製品の情報を見る

STREAM X GL07S イー・モバイル
HUAWEI

STREAM X GL07S イー・モバイル

発売日:2013年 3月 7日

STREAM X GL07S イー・モバイルをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング