『MFレンズ撮影時に』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 18-135WRキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-50 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 18-135WRキットのオークション


「PENTAX K-50 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-50 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MFレンズ撮影時に

2015/05/12 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

スレ主 猫短借さん
クチコミ投稿数:7件
機種不明
当機種
当機種
当機種

K-50+M28mm 2.8

主役はタンポポ笑

青空と桃の花

メンテ中。

皆様、はじめまして。
去年の11月末にK-50を購入し、日々撮影を楽しんでいる若輩者です。

つい最近(と言っても先月ですが)自分と同い年のMFレンズを購入しました。
ネット等でMFレンズ装着時の設定を調べて撮影をしております。

ただ、ひとつ気になる点がありまして、ピントを合わせていないのに
AFレンズ時の「ピピッ」と言う音が鳴る事があります。
酷いときには鳴りっぱなしです。

あまりにもうるさいので、MFレンズ装着時は音を消しているんですが、
この症状は異常なんでしょうか?
それとも何か設定を間違えているのでしょうか?
もし設定方法があるなら教えて欲しいです。

私の設定ですが、M又はTAvモードでレバーをMFに切り替え、焦点距離の入力、ISOはマニュアルで、
絞りリングの使用許可、測距点は中央で撮影しています。

AFの音?はともかく、こんな古いレンズでも綺麗に撮れる物なんですね〜
描写力は流石に100mmマクロよりは劣りますが、MFレンズの操作の楽しさがありますね。

書込番号:18770543

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/05/12 22:31(1年以上前)

AFレンズをMFで使う時の話ですが
ピントが合うと「ピピッ」の合焦音がしますけど。
それとは違うんですかね?


書込番号:18770601

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2015/05/12 22:52(1年以上前)

猫短借さん こんばんは

このカメラ持っていないので 違うかもしれませんが MF時 ピントが合ったと言う合図の音では無いですよね。 

書込番号:18770686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2015/05/13 01:50(1年以上前)

MF専用レンズですと中央1点となりますが、フォーカスアシストが効きます。

MFレンズですから当然フォーカスリングに関係なく、

中央でピントが合った状態になると合焦音を発することになります。

>この症状は異常なんでしょうか?

前期の通り正常な動作です。

>それとも何か設定を間違えているのでしょうか?

合焦音を消すには
詳細設定→電子音→合焦音のチェックを外すしかありません。

>AFの音?はともかく、こんな古いレンズでも綺麗に撮れる物なんですね〜

もちろん単焦点レンズですから現行の下手なズームレンズより写りはいいです。

PENTAX-Mシリーズのレンズは画質よりコンパクトさを優先しているので

同じ28mmF2.8でもその前のPシリーズ、またはAシリーズの方が写りが良かったりします。

このレンズはボケがあまり綺麗ではないので、
背景がごちゃごちゃした写真はちょっと苦手ですねf(^^

書込番号:18771076

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/13 05:51(1年以上前)

猫短借さん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:18771193

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/05/13 06:57(1年以上前)

>酷いときには鳴りっぱなし

 フォーカスアシスト機能が働いて、
 合焦音が鳴っているのだと思います。
 なりっぱなしの時は、
 ファインダー中央が、合焦してませんか?

 他の方の説明のように、
 合焦音を消す設定で、消えます。

 MFレンズは、フォーカスを回し切ると、
 無限遠がでますので、
 星野撮りには、便利ですね。
 smc-Mタイプと-Aタイプがありますが、
 絞りが連動するsmc-Aタイプが、
 高価格ですが、操作性は良くなりますね。
 純正フードを、付けてやれば、
 もっと愛着が湧きます。
 smc-A 28oF2.8と同等であれば、PH-SB49ですね。

以下のページの下の方の、
Aレンズをご参考に

 http://pentaxplus.jp/focus/lens/lens_acc/index1.html 

書込番号:18771261

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2015/05/13 08:02(1年以上前)

フードの話が出てますのでちょっと追記を

K-50で使われるならMH-RA49でもOKです。
けられることなく使えます。

僕はこれのシルバーを付けています。
ブラックもありますのでお好きな色を(^-^)

http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0034022

書込番号:18771373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/13 10:17(1年以上前)

>ピントを合わせていないのにAFレンズ時の「ピピッ」と言う音が鳴る事があります。

ピントをあわせていなくても、たまたまピントがあってしまうこともあるように思います。
そのときにピントがあったことを教えてくれてるのではないかと思いますが、どうでしょうか?

特に28mm位だと被写界深度も深いので、いろいろなところにピントがあってしまう確率は高いように思います。

書込番号:18771667

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/13 11:04(1年以上前)

ピピッと言うのはAF音ではなく合焦音ですね。
なのでAFかMFかに関らず、フォーカス枠内に捉えられた物に合焦した時ピピッと鳴ります。

私はAFレンズをMFで使う時に、ピピッ音を参考にしますがその後は自分の目を信じます(信頼性がかなり低いけど・・・)
ピピッ音で撮るとAFで撮っているのと同じですので・・・

書込番号:18771781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2015/05/13 11:36(1年以上前)

Mレンズってメカぽくって好きです。
ホッとする様な写りも素敵です。
>鳴りっぱなしです。
って云う状況がよくわかりません、もう少し詳しくお願いします。
何をドーユふうにしているんでしょ?


嫁にロックONされるとピピッと鳴ります、気のせいでしょうか。

書込番号:18771838

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫短借さん
クチコミ投稿数:7件

2015/05/13 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DA35 2.4で撮影。「こてつ」

DFA MACRO 100mm 2.8 WR で撮影。「まぁ」

DFA MACRO 100mm 2.8 WR で撮影。「こふく」

ご返答頂いた皆様、ありがとうございました。

合焦音が鳴るのはフォーカスアシストが有るからなんですね。
故障でもなく、異常でも無く安心しました。
MFレンズの時は今までの様に、合焦音を消して撮影を楽しみたいと思います。

GOODアンサーは悩みましたが、か〜みっとさん、1641091さん、フェニックスの一輝さんにしました。
また何か問題があったときに書き込むかもしれませんので、その際はよろしくお願いします。

最後に家の猫の写真を貼ってこの質問は終了とさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:18772744

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/05/14 17:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

smc-A 28mm F2.8

smc-A 28mm F2.8

smc-A 28mm F2.8

フードいろいろ

>猫短借さん、

 Goodアンサーありがとうございました。

 smc-A 28mm F2.8の画像と
 いろんなフードです。

 4枚目画像の
 28mm F2のフードは、
 プラ製で、抑えバネ式のフードですが、
 28mm F2.8のフードは、
 金属製で、外側からリングを回して、
 〆込む構造です。
 50mm F1.4には、
 DA系最新型フード装着です。

フードで楽しむのも面白いですよ。
レンズより、オールドフードは、
意外とジャンク扱いの破格値で
入手できたりします。

書込番号:18775557

ナイスクチコミ!2


cyapuさん
クチコミ投稿数:18件 PENTAX K-50 18-135WRキットの満足度4 ひとまとめ 

2015/05/16 22:00(1年以上前)

別機種

私もPENTAX K-50にオールドレンズでMFで楽しんでします。
SMC PENTAX 55mm f1.8です。
見た目重視のカメラスタイルなので、フードもライカ風にしました。画像添付します。
Blogでも書いていますので参考にして下さい。

http://cyapu.com/2015/05/05/smc-laicafood/

趣旨とは外れますが、MF楽しいです。

書込番号:18783022

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫短借さん
クチコミ投稿数:7件

2015/05/18 21:45(1年以上前)

別機種
別機種

>1641091さん

どれも素敵な写真ですね〜
MF時代のレンズとは思えない綺麗さです。
フードの写真もありがとうございました。
色々悩みましたが、か〜みっとさんから教えていただいたMH-RA49を購入しました。
DA35にも使えるんで付け替えて楽しみたいと思います♪

>cyapuさん

MFレンズ楽しいですよね〜^^
私は持ち運び重視なんでFA43 Limitedのレンズフードにしました♪
純正のレンズキャップが使えなくなるのは残念ですけどね〜
近々私の乗ってる車の大規模オフがあるんで、このレンズで色々撮影してきたいと思いまーす

書込番号:18788991

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-50 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング