


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ
PENTAXはK5とQ7を所有してますが最近はQ7ばかりになりつつあります
やはり重さの差と引き伸ばししてもせいぜいA4か六切くらい
個人的にQ7の画質でけっこう十分になりつつあります
添付画像はRAWで撮ってカメラ内現像で雅にしてファインシャープネスをMAXあげてます
WBはCTEで調整してみました
スローシャッターの時もシャッター音が短いのが紛らわしいですね
長時間露光のときはシャーターの戻り音があればなぁ
書込番号:16597203
25点

ほぉ〜こぉ〜れは…いけますねぇ〜♪
お見事です!
書込番号:16597264
1点

松永弾正さん
早速のコメントありがとうございます
(調子こいて)ついでにもう一枚添付しときます
JEPG撮って出しでナチュラルの設定です
書込番号:16597324
21点

じじかめさん
ここは神奈川県横須賀市の走水漁港です
9月初旬にダイヤモンド富士も見られる場所ですが
今年は雲が多くて駄目でした
書込番号:16597972
3点

Q,Q10ユーザーですが…
これは実に素晴らしい!!
書込番号:16598268
1点

漁港が好きであちこち回ってますが、走水からこの方角に富士山が見えるとは思いませんでした。
ありがとうございます。
もっとも、対岸の富津・金谷あたりからは、天気がよければ富士山がよく見えますので言われてみればそうですね。
書込番号:16598372
1点


Q7素晴らしい写りするんですねえ。
妻が欲しいと言ってるんですが、どうしたものかと迷ってたのですが、これほどの写りするなら買ってもいいかも。。
書込番号:16599094
4点

ぱっくぴーさん、こんばんは。
ぱっくぴーさんの写真は、たびたび、拝見させて頂いて、そのクリアでシャープな画像にいつも感心させられています。
そこで、質問ですが、通常写真を撮る時の基本設定は、どのようになさっていらっしゃるのでしょうか。鮮やかとか、ナチュラルとか、カスタムイメージそのままですか。それとも、彩度、シャープネスとか、細かく設定変更していらっしゃるのでしょうか。
私は、基本がナチュラルで、彩度+1、コントラスト+1、ファインシャープネス+2にして撮る事が多いのですが、参考となる設定をお教え頂ければありがたく。
書込番号:16599172
1点

先ほどの設定はQ10&02レンズの場合の設定で、Q7&01レンズの場合は彩度+1、ファインシャープネス+1にしているケースが多いです。
書込番号:16599251
1点

ご説明ありがとうございます。ダイヤモンド富士が見えるなんて、羨ましいです。
書込番号:16599594
1点

はじめまして
私はK10D+K-30+Qで撮影を楽しんでいます。
Qを最初ちょっと洒落たマスコットカメラのつもりで
買い求めたのですが、日が経つにつれてその存在感は
どんどん大きくなり、本当にうれしい誤算になっています。
書込番号:16599891
4点

guu_cyoki_paaさん
そうです。走水の画像ですね。
私はguu_cyoki_paaさんの画像に写っている海にかかる橋の左端で撮影しました
街の小僧さん
私はQ7では基本ナチュラルで、元々やや明るめに写る癖があるようなのでキーをひとつマイナスに
彩度や色相はいじってませんね シャープネスはファインシャープネスをMAXよりひとつ引いてます
撮影ごとにプレビュー拡大してピントとブレをチェックしてます
書込番号:16600710
4点

じじかめさん
ダイヤモンド富士が見れますが、毎年ほとんど雲にや霞に隠れてまともに見ることができません
添付した画像は前所有機のQ10で撮った画像ですが、ここまで見えたのはホント稀です
この前日が富士山の真上だったようですが私は行かれませんでした。
この撮影日も三脚だけで10本以上並んでいたかな
書込番号:16601949
7点

ぱっくぴーさん、ありがとうございます。
どんな画像を好むかは、十人十色、人それぞれでしょうが、シャープな感じ(カリッとなる少し手前)が好きな私としては、大変参考になります。ありがとうございました。
書込番号:16602000
1点

街の小僧さん
ファインシャープネスのクッキリ感良いですね
賛否両論あるかもしれませんが、私はこういう感じの好きです。
ただし、お店プリントでプリントするときにフジカラーのフロンティアの比較的新しいタイプの機械が入っている店で
プリントするとL〜KGサイズぐらいだと輪郭が不自然になりやすいのでお気を付けを・・・
シャープネスかかっているところに、フロンティアでシャープネスかけようとして、元々お店プリントは300dpiなので
不自然な輪郭になるようです
書込番号:16636926
2点

ぱっくぴーさん
アドバイスありがとうございます。気をつけるようにします。
ちなみに、基本設定はナチュラルで、彩度+1、キー−1,ファインシャープネス+3(唐辛子の写真の方は+4=MAX)にしています。
書込番号:16638144
0点

走水から...に釣られ...東京湾の三浦半島側から夕日と富士山がみられるとは思いませんでした。
Q7でなくて済みません...<_O_>
書込番号:16652217
4点

現在Q10を持っています。
Q10で夕焼けを撮ると太陽が雲なので暗いときは問題がないのですが、かなり明るいと太陽の周りまで光が散ってまん丸な太陽が撮れません。Q7ではこの点は改良されていますでしょうか?
また、夕闇のとき撮ると、露出感度の問題で、画像にざらざらノイズが乗ってしまいます。Q7ではかなり改良されていますでしょうか?
Q10の液晶の暗さには閉口しています。 この点はいかがですか?
Q10でインターバル撮影で水平線などを撮るときAFで焦点が合わせられず、シャッターが押せないことがかなりの頻度であります。Q7ではいかがでしょうか?
書込番号:16664405
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/08/15 21:13:09 |
![]() ![]() |
25 | 2021/06/03 21:12:50 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/01 11:52:15 |
![]() ![]() |
37 | 2019/03/18 7:13:16 |
![]() ![]() |
18 | 2018/10/21 1:07:59 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/14 22:20:00 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/14 18:57:30 |
![]() ![]() |
9 | 2018/03/24 8:07:50 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/29 19:32:34 |
![]() ![]() |
58 | 2022/05/18 12:44:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





