PENTAX Q7 ダブルズームキット
1/1.7型の裏面照射CMOSセンサーを搭載した小型一眼カメラ
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット
正直プラスチッキーな造りで高級感はいまいちですが、だからこそ あえて、おもちゃっぽく見えるイエローを購入しました。
しかし 見た目以上にできることは多く 十分に遊べます。まだ、そんなに撮っていませんが、GRWか、それ以上の描写力 さらに この小ささ! 結局 カメラなんて写して なんぼのもん ですから手軽に持ち出せて写すときも手軽なのは、なんといっても有利だと思います。
あと、所帯持ちの人に朗報! カメラのことは全く興味がなくて資金出資に難色を示すわが家の大蔵大臣も、なんだかよくわからないけど かわいいし なんか、おしゃれだから これなら と予算の認可が下りました。
今後、さらに詳しく 使い勝手を確かめていこうと思います。
書込番号:16383866
22点
所帯持ちの人に朗報・・と言われても
家庭の事情はそれぞれ違うと思うけどね。
書込番号:16383949
13点
「トイカメラにこの金額はもったいないから止めといたら?」って言われました(´・ω・`)
我が家ではMX-1の方が格上扱いなので、G12の修理とどちらにするか検討中です
確かに感覚や事情はそれぞれだよなぁって思ったので、坂本さんにもナイス一票
書込番号:16384081 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
画質良くてもデザインはトイデジですよね・・・
初代Qのデザインでこのセンサーなら欲しいかも♪
書込番号:16384110
1点
わたしも欲しいです。
お金がないので、懸賞の商品で出てくるのを待っています。
失礼しましたm(__)m
書込番号:16384515
5点
気に入ったようで何よりですね。
でも、欲しいカメラは人それぞれですので、
買いたいカメラがあって、
それが買えないのであれば何とかし貯金をして買いたいですね。
到底、無理な場合も多いけど…
書込番号:16384524
1点
大蔵大臣ってなあに? (@_@?)
書込番号:16384886
5点
>大蔵大臣ってなあに? (@_@?)
財務大臣の「旧称」
「大蔵省」が省庁再編で「財務省」になったのに伴い、呼び名も変わりました
転じて「各家庭で、家計の実験を握る人物」の比喩として用います
所帯持ちの場合( ̄▽ ̄)♭奥様を指し示す場合が多いですね♪
書込番号:16384939
9点
なーるほど。 (^-^ゝ
教えてくれてありがとーございました。 _(._.)_
書込番号:16385030
3点
holorinさん、ピン札で保管とはやりますね。(^_-)。
ジャンケン姐さんナイス!!、知らないふりのフォロー・・・大人(*^_^*)。
書込番号:16385233
1点
じゃんけん姐さんは本当に知らなかったと思います。間違いありません。爺さんに聴けばいいのに!はじめから!
書込番号:16385251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そう言われれば、家計を預かる奥様のことを“財務大臣”って言わないなぁ。。。
旧大蔵省主計局長 かな。。。
書込番号:16385384
2点
使う層が大蔵大臣世代に限られてますからねぇ
書込番号:16387477 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ジャンケン姉さんが墓穴掘ったの初めて見た
まあ墓穴ってほとでもないけど
書込番号:16426810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q7 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2022/08/15 21:13:09 | |
| 25 | 2021/06/03 21:12:50 | |
| 6 | 2019/07/01 11:52:15 | |
| 37 | 2019/03/18 7:13:16 | |
| 18 | 2018/10/21 1:07:59 | |
| 2 | 2018/08/14 22:20:00 | |
| 6 | 2018/08/14 18:57:30 | |
| 9 | 2018/03/24 8:07:50 | |
| 7 | 2017/11/29 19:32:34 | |
| 58 | 2022/05/18 12:44:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









