FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 7月27日



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット
いろいろ悩んだ末、X−M1を購入した者です。
主に星空の撮影を目的で購入しました。
質問はX−M1に使用できるリモートタイマーをご存じありませんか、ということです。
リモートスイッチ自体は純正品の物を購入済みですが、インターバル撮影が可能なタイマーを探しています。
知識の少ないながらも、ネットで自分なりに調べてみたのですが、差し口はMicroUSBで、私の持っているPocketWifiのケーブルでPCと接続してSDカード内の画像を閲覧、削除するなどは可能でした。
ですので、スマートフォンなどで使われているMicroUSBと同じ物なのではないかと思いました。
もしそうであれば、普通のUSBなどに変換してリモートタイマーが使えないか、など考えたのですが、調べてみてもUSB接続のリモートタイマー自体、自作で作る以外ないようです。
機械にそこまで詳しくないので、自作などは考えていないのですが、いかがでしょうか。
ソニーのカメラも最近RX100など、MicroUSBの差し込み口があるとのことですが、形状が少し違うようです。
また、オリンパスのMicroUSBなどともやはり形状が違うようで、PocketWifiのMicroUSBとは形状が一致しています。
(規格が統一されていないのか?中身が一緒なのかはわかりませんが)
使える保証はないけれど、もしかして、、、?などの物がありましたら、それでも構いません。
結果使えなかったとしても、ある程度は勉強代と思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:16445609
1点

http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-ETSUMI-E-6317-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81-N3/pd/100000001001281232/
こちらの下のほうに別端子の機種がありますが、どれが対応可能かエツミに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=364&pid=1271&page=1
書込番号:16445861
2点

じじかめさん
早速の返信ありがとうございます。
ご指摘の通り、まずは問い合わせのメールをしてみました。
返答がいつになるかはわかりませんが、もし着たらこちらでもご報告したいと思います。
書込番号:16445881
0点

エツミより早速返信が来ました。
もの凄く早い返信でうれしかったのですが、結果は、、、
「お問い合わせのフジ「X−M1」に対応するリモートタイマーは現在発売しておりません。又、今後発売の予定も現在のところございません」
とのことでした。
他にも同じMicroUSBを使った機種があればまた希望もあるかもしれませんが、少なくとも今のところエツミからの発売は難しいようです、、、
書込番号:16446024
1点

ご報告ありがとうございました。残念ですね。
書込番号:16446055
0点

自分も確認しましたが、たとえMicroUSBであってもカメラ内で弾かれて使用できない可能性が大です。リモートは純正品のみの様です。既にお持ちの様ですのでインターバルタイマーなしで撮影してみたらどうでしょうか。相当な高感度特性ですので可能です。設定はマニュアルモードで高ISO設定、広ダイナミックレンジ、開放絞りで後は連写3.0コマ/秒にしてシャッタースピードを最長30秒以内にすれば何枚でも連続で撮影できます。綺麗な天の川が写せます。加算すれば綺麗な円形状の星野が写せます。1分でしたら30秒2枚の加算またはバルブで1枚となります。マニュアル撮影ですのでフォーカスもマニュアル設定にして拡大でピーキングすれば良いです。試してみてください。
*連写は約5.6コマ/秒と約3.0コマ/秒の表示ですがマニュアルにすれば最長30秒以内で自由設定可能です。
書込番号:16446187
2点

X-E1の場合、akggさんの方法に加えセルフタイマーを使うと、シャッター1回目で連写開始、シャッター2回目で連写終了と、レリーズなくても連写できます。
X-M1は持ってないので未確認ですが、たぶん同じ事ができるのではないかと思います。
書込番号:16446628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とある宇宙人さん
自分もX-E1で、キャノン用のインターバルタイマーでタイマー使用せず、bulbでシャッター固定の方法でやってみましたができました。
ただ、本体を連写モードでT modeにしておく必要があるようです。
セルフタイマーにしておくという意味はどう違うものなのでしょうか?
あとは、誰かM1に純正リモートコードを持っている方が、連写モードのbulb押しで可能かどうか報告を聞きたいですね。
書込番号:16448101
0点

akggさん、とある宇宙人さん、Bbirdさん
ご返信ありがとうございます。
またakggさん
丁寧にご説明ありがとうございます。
早速昨晩、皆様の言うようにX−M1の連写モードで撮影をしてみました。
ところがちょっと問題?が発生しまして・・・
昨晩ペルセウス座流星群も間近ということで曇りながらもとりあえず試写swインターバル撮影(というか連写?)をやって放置してみたのですが、朝起きたら何故かぴったり200枚撮影して終了していることがわかりました。
電池はまだ容量いっぱいを示しており、SDカードもまだ同じ設定で2千枚は撮れるようでした。
(実際その後充電もカードもそのままで何度も撮影できることは確認済み)
設定はマニュアルモード
ISO1600,F9,15秒,MFで無限遠に合わせてDR100、JPEGのみの16Mの設定
セルフタイマーはオフ、連写3.0fps
長秒時ノイズ低減OFF
省エネのため液晶の明るさを最低に
純正リモートスイッチでシャッターを固定して撮りました。
撮影枚数は何故か200枚、時間は約51分間でした。
何が原因で200枚で止まってしまったのかわかりません。
どなたか予想の付く方はいらっしゃるでしょうか。
また、とある宇宙人さん、私もBbirdさんと同じくセルフタイマーにすると連写にどういう影響があるのかいまいちピンと来ません。出来れば詳しく教えて頂ければと思います。
書込番号:16448632
0点

(携帯からなので、短文にて失礼します。)
説明を端折り過ぎてしまいました。
連写モード+Tモード+セルフタイマーでシャッターを切ってみて下さい。
セルフタイマー設定時間後、撮影が始まり、ずっと連写し続けます。
もう一度シャッターを押すと止まります。
あまりたくさんのパターンは試していませんが、連写=3fps、SS=5s、セルフタイマー=2s、長秒時NR=off、jpegのみ、で出来たと記憶しています。
(というか、設定ミスって勝手に連写に入ってしまったのですが・・・)
普通に考えればセルフタイマーと連写は関係ないはずなのですが、フジの親切心なのか、こんな隠れ仕様が仕込まれてました。
レリーズなくても連写出来ると、風によるブレの可能性を減らせるので、なかなか便利なのではないかと思います。
書込番号:16450653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とある宇宙人さん
ネット接続が不調だったため返信が遅くなりすみませんでした。
ご説明ありがとうございます。
なるほど、X-E1では何故か
連写モード+Tモード+セルフタイマー
をやるとシャッターが押しっぱなしの状態になるということですね。
私は残念ながらX-E1を持っていないので試すことができませんが、それが出来れば星を撮るにはとても有り難い機能ですね。(プログラムのバグかもしれませんが・・・)
ただ、X-M1に関しては、そもそもTモードが付いていないため、やはりリモートスイッチを使うしかないようです。
ただ、先日書き込みしたとおり、何故か200枚ぴったりで撮影が自動的に止まってしまうという現象は何度やっても、設定を変えても変わらないようです。
これに関してはフジフィルムに直接問い合わせてみたいと思います。
書込番号:16461439
1点

※訂正です。
セルフタイマー使うと連写にはなりますが、5枚で止まってしまいました。
自分の早とちりで、お騒がせ致しましたm(_ _)m
書込番号:16462692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とある宇宙人さん
なるほど、勘違いをされていたのですね。
もし出来たら、と思うと残念です。
書込番号:16468712
0点

連写設定でシャッターを押しっぱなしの状態にした際に200枚で撮影が止まってしまう件についての報告です。
富士フィルムのサポートに直接問い合わせたところ、、、
少なくとも仕様には無く、サポート側でも実際に検証してもらったところ、どういった設定でも何らかの理由でX−M1は検証した設定の範囲では200枚又は201枚撮影をしたところで撮影が終わってしまうことがわかりました。
それは撮影秒数やSDカードの大きさにも無関係で止まります。
(全ての秒数やSDカードで検証は終えていないそうですが)
また、同じようにX−E1では300枚(数枚の誤差はある?)で撮影がストップしてしまうことが検証ではでたそうです。
ただ、これは単純に撮影が止まってしまうただけで、シャッターを元に戻し、再び撮影することには今のところ問題もなさそうです。
ともあれ区切りが良いかと思いますでの、質問が完全に解決したわけではありませんが、今回はこれで質問を閉めさせて頂きます。
返信を下さった方々、ありがとうございました。
書込番号:16468745
3点

不思議な現象ですよね。
X-E1で昨日、ペルセウス流星群を撮ろうとしたところ、やはり300枚で止まってましたね。
ただ、連写ではなく、キャノン用のインターバルタイマーを使用しても同じ現象が起こりました。
ということは、連写とは関係ないようですね。
書込番号:16471343
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/10/15 2:05:24 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/25 20:20:11 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/18 18:54:48 |
![]() ![]() |
3 | 2020/12/19 8:36:38 |
![]() ![]() |
1 | 2020/08/22 11:20:52 |
![]() ![]() |
13 | 2020/05/15 18:02:30 |
![]() ![]() |
18 | 2019/07/27 6:37:49 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/31 16:21:27 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/26 20:16:38 |
![]() ![]() |
5 | 2017/10/04 9:48:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





