FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 7月27日



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット
ライカIIIコピー(ゾルキー)と大きさが同じくらい。薄さも似ている。 |
インダスター22を装着。縮めた状態ではマウントできません。注意が必要。 |
iso6400固定。しかもノイズリダクションを弱くしてフィルムの粒を再現。 |
F8あたりでも解像度はそんなに高くないかも。手振れしてるし(汗) |
ちょっとまた違った視点でM1を楽しみたい!
モノクロが似合うオールドレンズをフィルターにして気軽に楽しんでみたいと思います。
もちろんカリッカリの解像度のライカモノクロームには到底かないませんが、それでも当時の光を再現できることを考えれば遊ぶ余地というのもあるのではないでしょうか。
用意するものは、当たり前のオールドレンズ。L39でもM42でもなんでもいいと思います。おススメは暗めのお手頃普及型標準レンズでしょうか。もちろん抜群の解像をするレンズでも面白いことでしょう。
カスタムモードにダイヤルを変えて、カラーモードをモノクロ、MFにして、絞りはF8かF11あたり、被写界深度を深めにして目測で撮るのも面白いかと思います。
オールドレンズだからモノクロというなんか単純な理由ですが、設定は意外に難しいような気がします。
書込番号:17590054
6点

ミニチュアダックスが好き!さん
エンジョイ!
書込番号:17590242
1点

ロックは外して装着します。精度の問題で無限遠が出ているような(汗) |
目測は指標を見て。最新のレンズにもこういう指標、本当ならあるべき。 |
レンズ前面にしぼりがあります。どの値も結構キレイな円形ですね。 |
レンズは一応最後まで縮んでいるようには見えます。慎重に。 |
お手軽レンズ、インダスター22を使うにあたってのポイントをあげます。
まず、ごく一般的なL39マウントアダプター全般でレンズを無限遠ロックをしていると外れません。MFができない。
開放では理論上20m以上は全てピンボケです。
という理由から高感度耐性の素晴らしいM1では絞って使うようにしています。
F8で3.5mから無限遠、F11で2.4mから(指標上)となります。
それ以上絞ると回析ボケの心配が出てくるのですが、それも味だと思えば問題ないでしょう。
基本、これらのクラシックレンズは適度な開放値、適度な小絞りと無難にできているようですので。
あとこのレンズ、トランスフォームしてコンパクトになるのですが、縮めたまま装着すると思いっきり内壁に傷がつくようです。
伸ばしたままつけて縮める場合はゆっくりと押し込みましょう。
正直、やりたい人だけで、やめておいた方が無難です。
工作精度や経年による柔らかめの描写もそうですし、スタイルも懐古主義的なのが周りからも評判が良いですね。これでシルバーモデルだったら更に映えたことでしょう。
ニコノスっぽくても使いたい!(爆)
書込番号:17591869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

nightbearさん
凹!
書込番号:17591875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミニチュアダックスが好き!さん
おう!
書込番号:17592329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミニチュアダックスが好き!さん、ロシアンライカレンズですか!
なんか色々縛りがあるみたいで大変そうですね。
また個体差もかなりあるような噂も聞きます。
>>これでシルバーモデルだったら更に映えたことでしょう。
私もそう思います。X-A1シルバーいかがです?
http://d.hatena.ne.jp/ilovephoto/20111128/1322487170
http://www.king-2.co.jp/products/list.php?category_id=47
書込番号:17592824
0点

モンスターケーブルさん
実はロシアンレンズのほとんどを(人徳からか?)無償でいただいたものなのです。
ただ単に撮っても性能がやはり劣りますのであまり面白くもないのですが、
設定次第ではモノクロでいじって個性を出せるかと思ってやっています。
なかなか仕事が忙しく撮影に行けないのですが、まぁ見た目はヤル気にさせてくれますよね。
ロシアンの中ではジュピター9がガッツリと使えますね。
ノクトン50(ベッサと一緒にこれは買いました)より正直良いですよ。もらっといて良かった〜(爆)
これはMFマスターで大活躍です。
でも制約の多いインダスター22でも十分に面白いです。
シルバーX-A1、やはり良いですよね。もし買えたらお仲間に入れてください。
書込番号:17593249
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/10/15 2:05:24 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/25 20:20:11 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/18 18:54:48 |
![]() ![]() |
3 | 2020/12/19 8:36:38 |
![]() ![]() |
1 | 2020/08/22 11:20:52 |
![]() ![]() |
13 | 2020/05/15 18:02:30 |
![]() ![]() |
18 | 2019/07/27 6:37:49 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/31 16:21:27 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/26 20:16:38 |
![]() ![]() |
5 | 2017/10/04 9:48:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





