


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ
本機を受け取ってから数日は大荒れの天気でしたので、室内で試し取りばかりしておりました。
(その時のレポはこちらです。多くの方にコメントいただき、ありがとうございました。 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009613/SortID=16580229/ )
強い台風が上陸しておりましたが、皆さんは無事に過ごされたでしょうか。
天気が回復しましたので、屋外に持ち出しての初めての撮影です。
その際に気づいた事がありましたので、お役に立つ事もあるかと思いここに書かせていただきます。
雲ひとつない快晴の中、まぶしいほどの朝の光を浴びての撮影でしたが、
カメラを縦に構えてタッチAFを使おうとすると、なぜかモニタが消えてしまいます。
あれ?っと思いカメラを水平に戻すとモニタが再び戻ります。
何度も同じ動作を繰り返して試してみましたが、同じ現象が起こります。
ひょっとしたらと思いアイセンサーの感度を「弱」にしてみると、この現象は出なくなりました。
あまりにも強い日差しの中でしたので、ちょっとした動きでも影ができたり光の反射が出たりします。これをアイセンサーが敏感にとらえてしまうらしく、上記のような現象が発生したようです。
原因が分かればなんという事は無いのですが、チャンスを逃せない時などに運悪くこのような事が起こると、せっかくの楽しい撮影も気分が台無しになってしまいます。
私も原因がわかるまでは何度もチャンスを逃しました(苦笑
日差しの強いシーズンに入り、同じような事を経験する方も多いのではないかと思います。
そんなときは、焦らずにアイセンサーの設定を調整してみてください。
(ちなみに私はアイカップを装着して使用しています。)
書込番号:16598565
21点

わかりにくいのですが、画面が消えてしまうのは、液晶のモニターですか?
それともファインダー?
アイカップを付けるのはファインダーのほうですよね。
明るいところで、液晶モニターが相当見えにくくなるのは、どのカメラも同じ
だと思いますが・・・
ファインダーの画像が消えてしまうとしたら、初期不良だと思います。
書込番号:16598950
1点

GX7は使ったことがありませんが、G1やG5ではそう言う経験はありません。
どうしたのでしょうね?
書込番号:16598993
1点

不具合の回答ではありません。
この露出に疑問が。
晴天での日陰の子供ですが、絞って、何処にピンがあるのですか。
ブレているように見えます。
1/5000は、必要ですか。
書込番号:16599017
1点

アイセンサーの仕組みがセンサーに光が当たるとモニターON、センサーに影が出来るとモニターOFF、
その時ファインダーはその逆の動きをする
だから日差しが強い時にセンサーの感度が良いと顔を当ててなくても
影に入っただけでセンサーが顔が近づいたと勘違いするということではないでしょうか?
間違った認識でしたらどなたか訂正お願いします。
晴天の屋外ではまだ試してませんが、
昨日家でいじくった時
ファインダーに当ててなくても顔をちょっと近づけただけで反応してしまうのでセンサーの初期設定が高感度なのかもしれません。
家に帰って確かめてみます。
良い情報ありがとうございます。
書込番号:16599043
4点

とねっちさん
まとめていただいた通りの現象です。ありがとうございます。
ぜひ実機で試してみてください。
デジタル系さん、じじかめさん
とねっちさんにまとめていただいた通りの内容です。
不具合では無く、あくまでも使用するうえでのTipsのようなものを書いたまでですので、
ご心配いただくには及びません。考察をしていただき、ありがとうございます。
MiEVさん
お見苦しい写真をあげてしまい申し訳有りません。
コメントだけでは寂しい気がしましたので、タッチパネルの動作に困っていた時に撮った写真をアップしました。
まともに撮れた写真はすべて顔がはっきりと写っていますので、アップは控えた次第です。
無意味かつ人前に出すに値しない写真をあげてしまい失礼致しました。
以後注意したいと思います。
書込番号:16599146
5点

そうでしたか、今回から、ボデイ内手ブレ補正も、付いたので、おかしいと思ったからです。
書込番号:16599315
1点

非常に良い写真だと思いますよ。
S.S 1/5000必要か否かというより、開放で撮ったらこの露出になった。
お子様のお顔に中央重点かスポットで測光したら、日向が白トビする可能性もある。
駅で電車待ちという状況と、お子様の待っている自然な表情がいい塩梅だと思いますけどね。
強いて言うなら、若干前ピン気味だという事ですが、決して、被写体ブレも手振れも起きていないと思いますよ。
良い作例だと素直に思います。
書込番号:16599371
14点

syupremeさん、こんにちは。
GX7のアイセンサー感度が強/弱に変えられるということをここで初めて知りました。
参考になります。
私はアイセンサー付きのカメラを持っていないので耳学問になりますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14923603/
では逆に汚れによるセンサー感度低下の報告があります。
メーカーはそうしたことを承知の上でGX7のセンサー動作のしきい値を決めるための汚損試験をしたと思うのですが、それが製品では少々高めの設定となった(担保を取り過ぎた)のではないかという気がします。
逆説的ですが、アイセンサー感度をユーザーが可変できるようにしてあること自体、様々な使用環境の中でそのさじ加減(ディフォルトの決め方)の難しさを示しているように感じますね。
書込番号:16599500
3点

GX7のイベントでモデルさんを撮影中(カメラを構えてない時)に、モニタが消えること度々ありました。
最初は原因の検討が付かなかったのでカメラの調子が悪いと思いましたが、あとでアイセンサーだろうなと思いました。手を近づけていたのかも知れません。
E-P5+VF-4(電子ファインダ)では起きたことがないです。
センサー感度の強弱のことは知りませんでした。
ところでこの写真もネコちゃん同様シャープに写ってますが、もし良ければ他に交換レンズをお持ちでしたら、一度レンズを変えて撮影してもらえないでしょうか? こちらはアイセンサーなので猫のスレでも結構です。
このレンズはシャープに写ることが特徴のレンズなので、このレンズ以外だとどの程度なのか知りたいです。
私はどちらかというとシャープに写るカメラが好きなので、GX7は理想かも知れません。E-M1を買うので、GX7は来年以降ですが。
ちなみにシャープに写るカメラは好きですが、シャープばかり写すという意味ではないです。
書込番号:16599670
2点

スレ主さん、みなさん、
参考になりました。
こいういスレは大変助かります。
有り難うございました。
写真、素敵です!!
書込番号:16599700
3点

この写真凄く良いと思いますヨ。
その場の雰囲気が伝わってきます。
暈そうと思えば、シャッタースピードも
白く飛んでしまう事を考えたら、しかたないですね。
このカメラ、、色、シャープさと欲しくなってしまいました。
このレンズ近寄れば何気に暈けますね、、、
良いレンズですね、、、
書込番号:16601177
2点

私もGH3で縦位置にするとしばしば液晶画面が消えますよ。左手を持ち替える際に指か手のひらの一部がファインダーのセンサーの前を一瞬、通るからです。EVFと液晶の自動切り替えをキャンセルするという手もありますが、それ以上に不便になってしまうので諦めてます。
それにしてもマイクロフォーサーズはAPSやフルサイズに比べてシャープですよね。被写界深度のせいなのかレンズがデジタルに最適化されているためなのか分かりませんが、背景を思い切りぼかそうという意図がない限り、大きなフォーマットを使おうという気になりません。ボディの大きさに関しても気軽さとカメラを操作しているという満足感のバランスが絶妙です。手軽な高画質のカメラとしてはSONYのRX100M2なども持っていますが、小さ過ぎてやっぱりどこまでいってもコンデジなんですね。仕事では小さなカメラの方がいいけれども、休日はマイクロフォーサーズ一辺倒です。
書込番号:16602381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なんで「悪」スレじゃないの? カメラ全体の評価としては良いのでしょうけど……
書込番号:16604043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主の“syupreme”改め“syupremes”です。
なんとか画像を削除できないものかと色々弄り回していたら、
見事にアカウントを削除するという失敗をしでかし、ニックネームを変更せざるを得なくなりました。
コメントをいただきながら、ご返信が遅くなり失礼致しました。
ぷれんどりー。さん
優しいフォローをいただき、ありがとうございます。
撮影時の事情でやむなし、の部分もあるのですが、タッチAFの件でミスしていたのは否めません。
作例として誤解を生じたのなら、購入を検討している方に申し訳ないですね。
私の腕が悪いだけで、カメラにはなんの非も無いですから。
芝浜さん
アドバイスいただきありがとうございます。
アイセンサー付のカメラを使用するのが初めてなので、色々と癖を掴んで使い倒したいと思います。
ファイヴGさん
こちらのスレにもコメントをいただきありがとうございます!
μ4/3のカメラを購入するのは本機が初めてですが、あまりに気に入ったのでちょうど交換レンズを購入したところです。
本日届いて出がけに数枚試し撮りしましたので、ネコの写真のスレにこの後アップしておきます。
ご参考になるかどうか怪しいですが…。
無鏡さん
感想をいただきありがとうございます!
少しでもお役に立てたなら嬉しい限りです。
yutomarinさん
カメラもレンズも文句の無い性能です。
ポテンシャルを引き出すべく、精進したいと思います。
自称カメラマンさん
GH3での体験談をご教示いただき、ありがとうございます!
やはり同じようにセンサーに引っかかりやすいんですね。
私も手動切替にしたりと色々試しましたが、癖をつかんで工夫したほうが使いやすいという結論に至りました。
μ4/3の機動性は本当に高いですね。それだけでなく満足のゆく絵が撮れるポテンシャル感じており、
このシステムをメインにしたくなります。
長文になりましたが、また本機について気がつく事があればレポさせていただきます。
書込番号:16604070
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/11/24 23:52:28 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/13 12:55:34 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/27 23:09:40 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/21 19:05:44 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/07 20:50:22 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/22 9:51:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/05/27 19:42:31 |
![]() ![]() |
23 | 2018/01/07 10:16:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 17:47:15 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 1:22:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





