『ホワイトバランスの違い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7 ボディとLUMIX DMC-GX8 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX8 ボディ
LUMIX DMC-GX8 ボディLUMIX DMC-GX8 ボディ

LUMIX DMC-GX8 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスの違い

2013/10/03 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

スレ主 7T104さん
クチコミ投稿数:104件
別機種
別機種
当機種
当機種

GX1

G6

GX7

GX7内蔵ストロボ

GX7を購入しました。ボディの質感がG6よりも高級感があり気に入っています。
さて,GX1,G6,GX7の3台に同じレンズ(14-42電動ズーム)を付けて(14mmの広角側)撮影しました。
光源は,電球色の蛍光灯です。オートホワイトバランスで撮影モードはPモードです。
3機種でかなり差があるので驚きました。
個人的にはGX1の発色が実物に近いように感じています。

書込番号:16663015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/10/03 22:36(1年以上前)

本来ならば、曇天の安定した光源下で比較しないと、と思いますがいかがでしょう。
傾向としてとか、違うものという感じは分かりますが、即断は禁物です。

書込番号:16663069

ナイスクチコミ!1


スレ主 7T104さん
クチコミ投稿数:104件

2013/10/03 22:44(1年以上前)

うらネットさん,ありがとうございます。
今日,特選街だったと思いますが,記事を立ち読みしたときに,GX7の電球でのホワイトバランスの評価が載っていた。本当かどうか試しに撮ってみました。通常の撮影では,問題ないと思いますが,比較してみました。

書込番号:16663109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/10/03 23:41(1年以上前)

3脚で固定、ピンとを合わせる位置は可能な限り合わせ込む、中央1点AF,絞りはそれなりの深度を確保できるように絞りこむ。 ISOも可能なk義理同一。

ホワイトバランスは、AUTO,蛍光灯、白熱電球、太陽光で替えて撮影してみる事でしょうか?

AUTOですけど、どのメーカーの物でも、同じメーカーの機種違いでもかなり差が出る思います。時には環境に合うホワイトバランスに固定した方が良い結果となる機種もあります。

多分ですが、古い機種よりは、新しいほうがより良い結果が得られる様にプロ不ラムされているのでは?と思います。

書込番号:16663391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/10/04 03:15(1年以上前)

電球色の蛍光灯との事。
見た目は同じ色に見えますが、電球と蛍光灯では、色の成分が違います。
センサーが感じる度合いの違いでしょう。
カメカメポッポさんの言われる様に自然光で、チェックする必要が有ります。
特に、電球は、赤外線を大量に放出しています。(人の目には感知しません)
それに較べれば、電球色の蛍光灯には、赤外線を殆ど発しません。
デジカメには、赤外線カットフィルターが搭載されていますが、その効果は公表されていません。
その影響も有るのでしょう。

書込番号:16663819

ナイスクチコミ!0


スレ主 7T104さん
クチコミ投稿数:104件

2013/10/04 06:13(1年以上前)

今回の比較は,条件等が完璧ではありませんでした。ISOもオートにしていたら,ずいぶん違います。
おそらく,太陽光などでは問題ないレベルだと思います。今回は,同じパナソニックでもセンサーの違いなどでずいぶん差があるなーということを感じました。

書込番号:16663943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/04 07:45(1年以上前)

今回と言うか、従来から同一メーカーであっても機種が違うと全く色合いが異なるのは周知の事実ですよ。

それに今回の比較とは違いますが、レンズによっても色合いは異なります。
ですので、同じパナのμ4/3機種でも、違うボディ・違うレンズを着けて撮影に行かれても、機種によっては
全然異なる色合いになるという前提をもって、現地にて設定を行うことは重要ですよ。

書込番号:16664091

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/04 13:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

GX1_7T104さんの画像です

2_GX1_7T104さんの画像です

こんにちは
普通WBの設定は、人工光の時はオートで無く、この場合は蛍光灯_電球色とかのプリセットを使うのがセオリーです。
GX-1 の画像は、私には赤被りしているように見えます。
色の感じ方、好みは人それぞれですので、私が正しいと言っているのでは有りませんよ。

試しに、画像をお借りして自動レベル補正(WB&コントラスト)を掛けて見ましたら画像2のようになりました…
WBが正確かどうかは、白いものが白く見えること、青いものが青く見える事ですが、赤味に振って暖かさを出すとかは有ります。

機種の違いで、色が変わるのは普通の事ですので、それぞれのカメラをそれなりに使うようにします。
画像の、無断拝借すみません。

書込番号:16664968

ナイスクチコミ!1


スレ主 7T104さん
クチコミ投稿数:104件

2013/10/04 18:03(1年以上前)

皆さん,ありがとうございます。
このような光源での撮影は難しいですね。
オートを使わずに,それぞれの光源に合わせても難しいです。
皆さんは,撮影後にRAWからの現像などで色調整をしているのでしょうか?
その場合,撮影時はオートにして,後から調整ですか?
撮影時,一番近い光源や天気に合わせて撮影して,後から調整ですか?
どちらがいいのでしょうね?

robot2 さん
色調整のお手本まで示していただきありがとうございます。

書込番号:16665541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/04 18:33(1年以上前)

RAW+JPEG撮りですが、基本は屋外昼間は太陽光です。
夜や室内等、ミックス光源とか人工光ではAWBを使用しています。

RAW主体ですので、現像時に調整していますよ。

書込番号:16665642

ナイスクチコミ!0


スレ主 7T104さん
クチコミ投稿数:104件

2013/10/04 19:50(1年以上前)

ぷれんどりー さん ありがとうございます。
基本は太陽光ですね。この設定で撮るようにします。

書込番号:16665910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/04 20:21(1年以上前)

あ、いや、なんか誤解を招く書き方でしたね。。。反省<(_ _)>
あくまでも『私の場合』を書いただけなので、その辺は柔軟に♪ ^^

最近のAWBは優秀ですので、そんなに狂う事も少ないですよ。
なので、基本AWBで良いんじゃないでしょうか?
RAW現像するのであれば、後からどうとでもなりますし。

書込番号:16666042

ナイスクチコミ!0


スレ主 7T104さん
クチコミ投稿数:104件

2013/10/04 21:04(1年以上前)

ぷれんどりー さん
ありがとうございます。本当に設定は難しいので,いろいろと試しながら,カメラの傾向もつかみたいと思います。
ホワイトバランス調整用に,グレーボードや色見本を撮影しておけばよいのでしょうが,なかなか余裕がありません。
今後,皆様の意見を参考に,挑戦してみます。
ありがとうございました。

書込番号:16666242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/10/06 22:58(1年以上前)

ストロボの写真は、たぶん、赤い部分が多いので、色被りを起こしているのかなと思います。

しかし、正直、同じメーカーの製品がこれだけ色が変わるのは驚きです。

彩度はいじってないと思いますけど・・・。

どの写真がいいですか?と聞かれたら、私もGX1と答えますね。色被り傾向がないし、
色調に深みがある感じです。

書込番号:16674726

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7 ボディをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング