LUMIX DMC-GX7C レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 9月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット
タッチパッドAFについて質問です。
電源をONにしてすぐの時はファインダーを覗きながらモニターをドラッグして、
ファインダー内のAFエリアを移動できるのですが、一度ファインダーから顔を離してモニターを表示させ、
再度ファインダーを覗いてモニターをドラッグすると、AFエリアは動かなくなってしまいます。
たまに動く場合もあるのですが、何度かファインダーとモニターの表示を切り替えているうちに動かなくなってしまい、
一度動かなくなってしまうと何度やってもだめです。
ファインダーから顔を離し、モニターを表示させた状態でドラッグすれば、モニターに表示されたAFエリアは問題なく移動するのですが。
ファインダーとモニターの自動切換えはONにしています。
みなさんの機種はいかがですか?
これは初期不良と考えるべきでしょうか。
書込番号:16620455
1点

私の個体については、その症状を再現しようと、設定を色々変えてみましたが、再現できませんでした。
もちろん、カスタム設定->タッチ設定->タッチパッド設定 をOFFにすれば、モニター表示でタッチ移動は出来ても、ファインダーを覗いての移動は出来なくなるのですが、それでは、電源ON直後は移動できるということの説明が出来ません。
念のため、セットアップ->設定リセット は試されましたか。
書込番号:16620676
1点

shurpeさん、ご確認ありがとうございます。
設定リセットをしてみましたが直りませんでした。
本日カメラ店の展示品で試してきましたが、そうした症状は確認できませんでした。
個体不良のようですので、販売店に交換をお願いしようと思います。
書込番号:16622632
1点

遅くなりましたが事後報告です。
おかげさまで、無事販売店経由で新品交換していただき、現在はGF7を快適に使っています。
個体不良ですので、ファームウェアのバグではないはずですし、
恐らく内部処理の回路の個体不良ということになるのでしょうか。
それはともかく、GF7は大変気に入りました。
写真を撮るときのワクワク感が他のカメラとは違います。
コンパクトかつ素晴らしいファインダー内蔵、使い勝手の良さ、どれをとってもいうことなしです。
E-P5も持っていましたが、つまらなくなってしまい処分してしまったほどです。
書込番号:16659454
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/11/24 23:52:28 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/13 12:55:34 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/27 23:09:40 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/21 19:05:44 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/07 20:50:22 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/22 9:51:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/05/27 19:42:31 |
![]() ![]() |
23 | 2018/01/07 10:16:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 17:47:15 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 1:22:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





