『ソフトバンクとの違い。』のクチコミ掲示板

iPhone 5s 64GB au

64bit「A7」と指紋センサー「Touch ID」を搭載したiPhone

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 9月20日

カラー:

キャリア:au OS種類:iOS 7 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:64GB iPhone 5s 64GB auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ソフトバンクとの違い。』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone 5s 64GB au」のクチコミ掲示板に
iPhone 5s 64GB auを新規書き込みiPhone 5s 64GB auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソフトバンクとの違い。

2013/12/22 16:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au

現在ソフトバンクのiPhone4sを使用していまして、2年経ち丁度切り替え時期にさしかかりましたのでauに乗り換えを検討しております。
キャリアの違いによる仕様の違いは有りますか?
私の調べる限りでは、
@電話の通話中にネットのデータ通信が遮断される事。
Aメールアドレスが一つでMMS(キャリアメール?auでは呼び方ちがいますか?)とインターネットメール(ソフトバンクで言う@i.softbank.jp)のどちらかで設定して使う。
この二つが大きな違いなのかと思っております。
他に違いが有れば教えて頂きたいのですが。

また、違いの部分で、
@に関しては不便を感じた事が有リますでしょうか?(テザリングなども遮断されてしまったり、調べ物をしながらの通話が出来なく不便だった等)
Aについてはメールの設定などは皆様どうされていますか?(携帯用のメールアドレスはMMSで受け取り。添付ファイルや大きな用量のメールはインターネットメール(Gmail等)のアカウントで対応するとか)2つアドレスが付与されていたソフトバンクから乗り換えでないとここは悩まないかもしれませんが。

それではよろしくお願い致します。

書込番号:16986151

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 iPhone 5s 64GB auの満足度5

2013/12/22 16:28(1年以上前)

@そんなシーンに出くわしたことないので、不便に感じたことなし。

AメールはMMSのみで不便はしてません。

このスレ主って、「@もAも不便しててauは辞めた方がいいよー」という回答が欲しくて、こんな質問スレ立てたのかな?
それとも、自分は@もAも不便になりそうだと本気で思っているのか。
後者なら、他人の意見なんて気にしないで、SoftBankのまま機種変すればいいじゃん。

書込番号:16986169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5s 64GB auの満足度5

2013/12/22 16:29(1年以上前)

Aですが

@ezweb.ne.jpをリアルタイム受信設定ならMMSはつかえません。
リアルタイム受信設定でなければ、一つの@ezweb.ne.jpでMMSと通常のメールアプリにて併用できます。
個人的にはこれがちょーーーー便利なので、au iPhone仕様のキャリアメールから離れられません。(似通ったスレで何度レスしてることか(^_^;)

書込番号:16986181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2013/12/22 16:49(1年以上前)

>iPhone厨
質問の仕方が悪かったでしょうか?
けしてauのここが悪い!という事を聞きたかった訳ではなく、純粋にどんな違いが有るのかをお伺いしたかっただけです。
auの現iPhoneユーザーさんならソフトバンクからの乗り換えの方も沢山いらっしゃると思ったのでエピソードみたいなものが有れば参考になるかと・・・
こちらのスレは早めに閉じた方が良さそうですね。ありがとうございました。

書込番号:16986244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2013/12/22 16:57(1年以上前)

>スマホビギナー戦士さん
→@ezweb.ne.jpをリアルタイム受信設定ならMMSはつかえません。
そういう事ですか。私の場合、携帯メールを結構使うのでリアルタイム受信が望ましいです。
そうなるとメールはインターネットメールを使用するという事で使い分けが必要になりますね。

ちょー便利の理由、過去スレを探してみます。

書込番号:16986275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5s 64GB auの満足度5

2013/12/22 17:10(1年以上前)

MMSはリアルタイム受信します。

au仕様では併用できるので、メッセージの通知でメールの受信を知ることが出来ます。

私が便利だと思う理由は一つのメアドでメッセージと標準メールが使用できるということです。
相手さんがキャリアメールにメールを送信する際にメッセージに送るのか?標準メールに送るのか?って、考える必要がありません。
何故ならメアドは一つだから。
こちらとしては他愛のない内容のものはメッセージ、込み入った内容のものなら標準メールアプリで。と使い分けることができます。
標準メールアプリではリアルタイム受信ではありませんが、メッセージ(MMS)がリアルタイム受信なのでその通知を使えばリアルタイム通知になりますし、メールアプリを開けば読み込みにいきますしね。

あと、メッセージは個別に着信音を振り分けられます。
即ち、キャリアメールの受信を着信音振り分けができるということに(^_^)

そんな感じですm(_ _)m

書込番号:16986315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/12/22 17:35(1年以上前)

1.の同時通話通信が出来ない事で不便を感じるか?
普段はさほど気になりませんが、Softbank時代に友人と電話しながらネットで情報を得ると話が盛り上がる。
良く知らない店への集合で電話しながら地図を見て場所を教えてもらう、場所を教える等で
便利に使ってました。
今週だと忘年会会場が判らず電話して場所を聞いたが、こんな時にMapが使えたらなぁ〜とは思いました。

これに関しては通信規格の問題なので割り切るしかないですね。

2.のメールはi.SoftbankとSoftbank.jpを使い分けてたならば多少混乱し易いですね。
アドレスで使い分けてたものが一色単にはなるので。
仕事関連はicloudメールを使うとか、GmailやOutlookなどを使い分けに利用するのも手ですね。

書込番号:16986406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/22 17:38(1年以上前)

まっつん@家電素人さん

>iPhone厨
>スマホビギナー戦士さん

こういう使い分けする人ってどうなんだろうね。
自分も言えたことじゃないけど、こういう掲示板は向いてない人じゃないか?
小さいことでカリカリする性格だろ。

ソフトバンクは直接は使ったことはないけど、ここから抜けて悪化するというケースは少ないんじゃないか。
3社の中で自分的にはソフトバンクが最下位のサービス会社だと思っているし。
少しでも懸念があるのなら他人がどうこう言おうとも自分が慣れたサービス会社が一番だよ。

ソフトバンクで満足してるのならそのままのほうがむしろいいよ。
どうせ数年したらまた乗り換えるような渡り鳥だろうし。

書込番号:16986421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5s 64GB auのオーナーiPhone 5s 64GB auの満足度4

2013/12/22 17:41(1年以上前)

主さん

テザリングは電話が来ても遮断はされません。
一時停止するのみです。
使用に差し障りはないですよ。
Win/Macをテザで使うことが結構ありますから、使用してみての実感です。
通話終了すれば、ペアリングを維持してるので、直ぐ再開されます。

キャリアメールの@ezwebはスマホビギナー戦士さん指摘のとおりですが、一応補足しときます。
auはキャリメ送受信する方法は2種類あります。
iPhoneの標準メールアプリによるリアルタイム受信と、フェッチ受信及びメッセージアプリによるMMS送受信
フェッチとMMSは併用可能で、サーバーはMMSサーバーです。
つまりメッセージのMMSが主で標準メールアプリのフェッチが副になります。
MMSは、リアルタイム受信しますから、標準メールアプリ側はフェッチの間隔受信は不要になります。
手動設定にして任意操作受信で良いことになります。
画像添付等の長文メールはMMSで受信しますが、受信段階で崩れますけど標準メールで受信操作をすれば、送り主の意図どおりに受信できますから、問題はありません。
MMS側を標準メールで受信した後に削除すれば良いだけですから。
MMSによるリアルタイム受信をするか標準メールアプリでリアルタイム受信するかだけですね。
違いは。

書込番号:16986433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2013/12/22 18:52(1年以上前)

>スマホビギナー戦士さん
詳しいご説明ありがとうございました。
先程書き込んだ後、別の質問をされている方の所でご説明をされているのを読んでました。
何度もご説明ご苦労様です。
素人で本当にすいません。

書込番号:16986696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/12/22 19:01(1年以上前)

>Re=UL/ν さん
確かに割り切りは必要ですね。
実際にそんなシーンが年に数回あるかって言うと数えるほども無いかもしれません。

メールに関してはiPhone乗り換え時に二つになって使い分けてしまったのでどうするのがベストなんだろうという所です。
仕事や大きめのデータやり取りには別のメールを使用するのが良さそうです。

書込番号:16986738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5s 64GB auのオーナーiPhone 5s 64GB auの満足度4

2013/12/22 19:08(1年以上前)

主さん

追加でですが、auはWi-Fiで通信中は、通話と通信両方できますのでね。
通話優先になるのは、3GがCDMA MC Rev.Aを使用している為です。
3G網内で通話するんですが、通話を優先する規格である為に通信が停止する訳です。
それでも、一時停止するだけなんで、何の問題もないのです。
Re=UL/νさんが言われるMapとの絡みもMap検索中で通話すれば、通話になりますが終了と同時にMap通信が即再開されますから、不便はさほど感じないとauを使う人は、感じる訳です。
LTEは速過ぎくらいの速度が出るし、MNPするなら断然au iPhone 5s/5cです。
では、auではなくdocomoにするなら、それはそれですが.....

書込番号:16986758

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2013/12/22 19:24(1年以上前)

>禿げ嫌いさん
iPhone厨さん さんが抜けておりましたね。
良くチェックもせずアップしてしまったのは申し訳ございませんでした。
けして悪意をもって抜いた訳ではなく本人の確認ミスです。使い分けしたつもりもございません。
ご指摘ありがとうございました。(言われ無ければ全く気付きませんでした)

また乗り換えの渡り鳥との事でしたが、自宅CATVサービスきりかえの関係でスマートバリューが使えるみたいだったので、いっそ乗り換えした方が良いか?というのが事の始まりです。アレコレ最初に書いてしまうと質問がわかりづらくなるかと思い質問文には載せなかったですが。
サービスや通信に関してはソフトバンクに満足している訳でもありませんし、むしろ当時独占販売だったiPhoneの為にsoftbankになくなく乗り換えたもので。もともとはauユーザーです。

ニックネームのお名前からしてよほどあの人がお嫌いみたいですね。
スレの内容から外れた話になってしまいますのでこの辺で。

書込番号:16986817

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/12/22 19:24(1年以上前)

機種不明

>まっつん@家電素人さん

そうですね。以前は同時通話通信が便利で多用してましたが割り切ってしまえば
双方ともさほど気になりません。

それよりも現時点最強な800MHz LTEの恩恵による快適さに霞むでしょう。
それと安定してLTEを掴み続けるので、バッテリー消費がかなり抑えられます。
だいたい、5日に1回の充電で使えてますよ。

書込番号:16986820 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2013/12/22 19:40(1年以上前)

>ihard Loveさん
補足ありがとうございます。
技術的な事になると難しくてわかりませんが、概要は理解できました。
ドコモへとの事でしたが、上の禿げ嫌いさんへの返信にも書きましたが、スマートバリューが使えるという事みたいだったので選択肢は無いですかね。
そのまま機種変するかMNPでauに移るかです。

書込番号:16986873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/12/22 19:48(1年以上前)

>Re=UL/νさん
えぇ?5日も持つんですか?それはかなりの驚きです。
SBは不安定ですし、何もしなくてもそんなに持たないような・・・
確かに電気屋さんの説明員の方が電池は持つよと言っていましたがまさかここまでとは。
バッテリーが心もと無い時には差がでちゃいますね。
どうもありがとうございました。

書込番号:16986907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5s 64GB auのオーナーiPhone 5s 64GB auの満足度4

2013/12/24 09:37(1年以上前)

>Re=UL/νさん

私は、5日間は持ちません.....(笑)
仕事でWinのUltraBookとMacBook Airを持ち歩いており、バッテリー残量と顧客により使い分けしています。
iPhone 5sをWin/Macでテザリングして使用している為で.....
持って3日間ですかねぇ。ワザとUSBでiTunes自動接続とiPhone充電しない設定にしています。
データリンクしてもらっては困る為なんですがね。

書込番号:16993223

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/12/24 10:02(1年以上前)

>ihard Loveさん

おはようございます。
実は自分でも驚いてるんですがw
使用頻度が少ないとはいえ持っちゃってます。

それでもBluetoothテザリングでiPadは使いますし、メール送受信や通話も少々ですが
します。

自宅ではW-Fiとお休みモードでの節約はしてますが、同じ使用頻度でiPhone5 for iOS7が最終的に
2日と持たなかった事もあり、持ちの良さはハードの他に安定した電波状況が
功を奏してると思ってる次第です。
バッテリー持続時間はもちろん使用状況により大きく変わりますね。

書込番号:16993279

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「Apple > iPhone 5s 64GB au」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

iPhone 5s 64GB au
Apple

iPhone 5s 64GB au

発売日:2013年 9月20日

iPhone 5s 64GB auをお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング